• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KKPAPAの"カーボン" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2006年10月26日

ヘッドレストの前傾を改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのヘッドレストが前傾しすぎていて普通に座れないと助手席に乗る家内が言っていたので、前後逆につけていましたがまっすぐにしてみました。
方法は単純にステーをまっすぐにしただけですが、80K以上ある私がのってもビクともしませんでしたので、外でフロアマットの上において上から鉄板をのせてクルマのタイヤで乗っかりました。
2
見事まっすぐになったので取り付けてみて言い感じになりました。だけどちょっとステーと付け根のスポンジが傷ついてしまいましたけどいい感じです。(運転席側標準と比較)

こわれてもいいと思ってやってますので真似しないほうがよいと思います。(ディーラーで聞いたらヘッドレストは9000円だそうです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

運転席 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月18日 10:44
はじめまして。
TatsuPと申します。助手席のヘッドレストは不評ですよね。うちはアゼクトのラグキャップを装着して非常に好評です。ちょっと高いのが難点ですけど。。。
コメントへの返答
2007年2月18日 15:34
そうですね。
改良品か角度調節可能なヘッドレストが出てくれればこなんことしないのに。

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ N-BOX+ 小箱 (ホンダ N-BOX+)
N-BOX+の車イス仕様です。
ホンダ エリシオン KKPAPA (ホンダ エリシオン)
2012年3月20日に納車しました。 まだまだノーマルですがこつこつとすこしづつ弄ってい ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一番長い間乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation