子供が幼い頃、ふたりでめちゃくちゃハマった映画「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
あまりにもたくさんの人が騙されてしまう今だから、アレシオメーター(隠れた真実を見たり、未来を読み取る道具)を思い出してしまったのです。
自宅にあるDVDを探して15年ぶりに観てみると、やっぱりどっぷりハマってしまい、自宅にある宝箱を開けて、コレクション用だったアレシオメーターを開封してしまいました。
こういうのは、遊びつくすために子供と一個ずつと、コレクション用に私だけ一個を必ず買っていたので、めちゃくちゃ綺麗なまま保管されているのです。
コンパスのチャームもしっかりついていて、
裏には劇場グッズらしい印が
映画と同じ大きさで、
どらやきみたいな形ですが、裏にも表にもしっかり図柄が入っています。
開くとココナッツブラにも見えたりしてね(^_^メ)
映画では3本の針は動かすことができて、質問にあったシンボルにあわせてから質問すると、青い針が動きだしシンボルを指して答えを教えてくれるのですが、、、

これもちゃんと赤い3本の針が動かせて、ボタンを押すと青い針が動いてちゃんと指し示してくれちゃうんです♡(˃͈ ˂͈ )やばーい
このコンパスは、選ばれたものしか使えないんですのよ(๑¯◡¯๑)ふ
自宅にあったDVDの画像が悪すぎて新しいDVDを買おうと検索していたら、レンタル落ちとかじゃない、

こんな冊子が2冊も入ったセル版が送料込みで300円前後で売っていたので、思わず2個も買ってしまいました。
昔利用していたTSUTAYAのレンタル価格より安いのに、付属品が全て美品なことにもびっくりしました。
この作品の世界では、肉体の中にある魂はダイモンとよばれていて、動物の姿をしてそばにぴったり寄り添っているのですが、
冊子にはダイモンリストまで載っていましたよ🐯(ʃƪ^^)🦓
私の心にあるアレシオメーターには、いつも3つのシンボルしかありませんでした。
それは、
良心、相手の心、それを感じたことで動かされた自分の感情
です。
私はそれでいつも真実や自分の未来を読み取り行動してきたと思うんです。
その3つをアレシオメーターのシンボルでイメージするなら、天使(良心)、蜂の巣(つつくと怖い相手の心)、稲妻(過激な自分の感情)かな。
もし青い針が地球儀を指すなら世界平和の実現に生きましょう、
聖母なら慈悲に生き、
砂時計なら時がくるのをまって、剣なら戦い、
月なら恋をして、
赤子なら子を育て、
馬なら今直ぐ旅にでましょう。
なんて(^_^メ)
そんなことを想像しながら、36個のシンボルを見つめていると、本当にわくわくドキドキしてきて冒険がしたくてたまらなくなるのでした。
世界に6つしかないアレシオメーター✨️
これを持って子供とふたりで子供らしい冒険をたくさんしてきたけれど、、、
苦しみ抜いて覚醒がすすんでしまった今、
抑えられてきた記憶も能力も、そして心も、全てを開放できる大人らしい冒険がしてみたいと思うのでした。
私が持っているアレシオメーターはただの劇場グッズですが、もっとちゃんとずっしりしたレプリカの注文販売もあったそうです。
だけど、映画で使われているものは当たり前ですがそれとも全く別もので、購入したDVDの特典ディスクにアレシオメーターができるまでが入っていたのですが、たくさんの技術者がこだわってこだわって極めて極めて作り上げてるんです。
めちゃくちゃ欲しくてたまらなくなります(ToT)
これを手に入れられたら、私が世界の謎を解いてみせます!と思わず言ってしまいそうなくらい欲しくなってしまいました。
特典ディスク観なきゃ良かった(¯―¯٥)
主人公の女の子が、一個もらえたと話してましたが、ひっー!羨ましすぎる!!(;∀;)
私、感触とか肉体の記憶を絶対に忘れられないので、手のひらに乗せるだけでもいい!!
その余韻だけで謎が一個解けそうだから。
Posted at 2025/08/02 06:42:40 | |
トラックバック(0)