• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

秋明菊〜薄れゆく愛

土曜日、25日間も頑張ってくれた12代目ヒペリカムが全て焦げ茶色になってしまったので、13代目を探しに行きました。

たくさんの実をつけた、またまた童話の中の木みたいなヒペリカムを見つけられて、月のワックスフラワーの最後の生き残りと一緒にしました。


そんな土曜日に私が一番惹かれてしまったお花、秋明菊(薄れゆく愛、忍耐、多感なとき)


こんなに可愛らしい花なのに、つぼみの一つ一つに思いがあるように、それぞれが違う場所で開こうとしている。
風に揺られて耐えながらも健気に咲く姿も花言葉の由来らしいですが、苦しみに耐え続け一つ一つの感情に答えを出したときに開くのでしょうか。



開く度に薄れていく愛?
この花にとって愛は解放であり不幸ではないのかもしれません。
だって3つ開いてからもこんなに美しい。



愛とはいつだって単純で、自分より大切に思う気持ち。
私もこの蕾くらいたくさんのものを愛してきたけれど、花を全て開かせてしまってもその姿は残るのでしょうか。

いずれにせよ、なんて今の気持ちにぴったりの花なんだろうと思いました。


晴れた日の太陽の下にいるレモンライムソーダちゃん色に、少しだけピンク色が入っているカーネーションも見つけて、お彼岸のダリアがしんなりしてきて外側の花びらを剥かなくてはいけなくなっていたので、1本だけ追加することにしました。


こうやってみんなで写すとカーネーションのなかのピンク色は消えてしまいますが、


ちゃんとあるんですよ、ピンク色に染まるかもしれない心が。



秋明菊は誰とも一緒になりたくないみたいで、小さな花瓶の世界でどの角度からも自分の世界には入らせないようにしながら揺れ動いているみたいです。

でもきっと寂しくないんだね、自分がそれを望んでいるんだから。


私には小さな世界に仲間がいたのですが、みんな私より40歳から50歳も年上だったので、もうすぐ私だけが最後の生き残りになります。

仲間を探しなさいと言われてきたけれど、究極の変わり者の世界でしたから、その仲間探しは簡単ではありませんでした。

実際、彼らと私の間の年代のメンバーが一人もいなくて、私のあとに入った人もいませんでしたから、彼らもまたずっと探せていなかったのです。


そのことの意味をずっと考えていたのですが、
探せなかったのではなくていなかった、その時代に必要だったから生まれて、もう必要じゃなくなったから生まれなくなったと考える方が自然です。

私はきっと間違いか、それを確認、確定させるためだけに生まれたのかも。

そんなおたくクラブみたいなものを守りたい人たちがいましたが、(地下アイドルおたくみたいなやつ?)その世代は何故か私と老人達の間の世代ばかりという不思議(それもまた次々に立派な老人に(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠))


みんな地球儀ばかりみてたから「地球儀おたく倶楽部」とつい最近私が勝手に名付けましたが、今は学ぶ者の机の上から地球儀はなくなり、全く違う世界を生きている人々が全く違う世界を望んでいる。


久しぶりに仏壇も地球儀もないホテルに一人で泊まると、現在も過去も未来も客観的に見れるものだな〜と思いながら、私も一緒に連れて行ってほしいくらいに、自分たちが正しいと思う世界を望みながら生きることができていた老人たちがとても羨ましいと思うのです。


いつかクララが目を覚ましても、ドロッセルマイヤーおじさんがいない日が来るんだね。



可哀想なクララ。

Posted at 2025/09/29 06:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月26日 イイね!

100%受け身でいい日

9月22日の新月の私は、


1、頬の1番高いところをやけどした。(親指と人差指で丸を作ったような大きさと形で、やけどした瞬間全く痛くなくて冷やしもしなかった)

2、皮膚科の処方箋を出し忘れていた。(有効期限が切れてしまい病院にもう1回行って1日期限延長してもらわなくちゃいけなくなった(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠))

3、混んでる道でスピードも出してない運転中にブレーキだって踏んでないのに舌を思いっきり噛んだ。(しかも舌のなかでも普通噛まないでしょ!!っていう場所で傷も大きくガリッて音までしました(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠))

で、この痛みは、そのときは別に痛くなくて、翌日からじわじわきて2日後がめちゃくちゃ痛いピークになりました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)で、ですよね〜


体の痛みにもめちゃくちゃ敏感なので、昔々に無痛分娩じゃないとお産は無理ではと言われていたくらいなのに、痛みにこれだけ鈍感になるってやっぱり凄いです。


自分より私のそばにいる人の方が気づくので、(←あ、本人はこのときバカみたいに鈍感だから)
かなり驚かれては「まるで別人!?」と言われてきたこの満月と新月(もだった)ギャップですが、今思うと、これを利用していたらもっとうまく生きれたかもしれないと思うのです。


頭がまわらないくせに何かしようとすると人に迷惑をかけることになるからか、手帳を振り返るとバッテリーが落ちたのも2回満月1回新月で予定をキャンセル変更していました。

で、その日に人に頼ったりやってもらったりして受け身に徹するとラッキーだと思える日に変わっていたこともわかり、いやいや神秘的過ぎるでしょ〜!!と今更?改めて?思ってしまいました。


新月から4日たって、舌は傷口もみえなくなり痛みはゼロ。

赤いまんまるスタンプを押されたみたいでヒリヒリ痛かった頬も赤みがとれてきました。パックを続ければ跡は全く残らないらしいので、次の満月までお手入れ頑張ります(⁠~⁠_⁠~⁠メ⁠)

満月、新月は、車も助手席や後部席に乗って、何もかもお休みにして人に頼ったり甘えた方が良いのかもしれません。

月は、地球が他の星と一つになるときに起こり得る痛みから、地球の生物を守るつもりなのだろうか。
Posted at 2025/09/26 19:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

2025年お彼岸のお花とお線香とお菓子たち〜秋

日本独自の行事「お彼岸」

お盆からあっという間にお彼岸になったので、お盆明けで寂しくなったことがちょっぴり恥ずかしくなりました(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ

(お菓子)

秋のお彼岸は、とらやでずっとみていた紅白最中にしようと思っていたのですが、



お店に行くと4種類が飾られていたので、


素直にセットで供えることにしました。



(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

お月様だ!!


すごーいw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w


箱の絵が素敵だから、このまま仏壇に飾って満月に不思議パワーを入れてもらってから、来月のももっぴの命日に開けて供えることにしました。


満月が悲しみや痛みから私を守ってくれるなら、満月を思いっきり食べちゃうからずっと私の一部になって。


(お花)

18日木曜日に健康を願って作ったお花がそのままの変わらない姿でいてくれているのですが、



お彼岸はお彼岸にふさわしいお花を。

ダリア(優美)

フエゴダークマム(高貴な愛)

黒ヒエのフレークチョコラータ(おおらかな心)

で、こんな花束をつくりました。



3週間が過ぎて、ユーフォルビアとワックスフラワーはこれだけになってしまいましたが、



並べるとまたまた可愛らしいです。



完璧に美しいダリアに小さな濃いピンクが入っているのですが、それがダリアの気持ちみたいに感じてうっとりします(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🪷

このマム(菊)は、芍薬のように閉じたり開いたりして色まで変わっていくのが神秘的です。

月と並べると黒ヒエが宇宙で1番美しい星のすすきみたい。



(お線香)

この頃あげている優しい香りで優しい煙のお線香と、命日や仏教行事のときにだけあげている住職様から頂いたお線香シリーズからは、2024年11月に頂いたお線香を。


そしてお盆に厳選したお線香をお彼岸にも。


お盆に部屋の中が浄化されたように感じていました。


それぞれの箱の中にこんな説明書も入っています。



お彼岸は、この世とあの世の距離が最も近づくとき。

私が感じるあの世はいつもあたたかく優しいです。


Posted at 2025/09/25 06:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

ビニールハウスの宇宙

植物等の生物が、月にどんな影響を受けているのかをずっと観察してみたくなった私は、今朝から、2019年にメル◯デスミーにあったスノードームみたいなクリスマスツリーを思い出していました。



こんな球体をたくさん集めて、これは夜行性の花が棲む星!な〜んて、いろんな星を作って毎日観察できたら素敵すぎる!




それってまるで私の宇宙みたいです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)⭐️



仏壇に飾る花が、あんなにもメッセージ性にあふれているのですから、太陽や月から直接影響を受けている生物、その土と切り離されていない植物をずっと観察し続けたらどんな不思議を見せてくれるでしょうか。

つい最近、天体について語り合いたくて、社会人サークルを探したのですが、学生とか若者のしかなくて、やっぱり年を取ると夜中とかがキツイからなのかな?と考えて諦め、

今度はビニールハウスで、植物を育てている人とお近づきになりたくて探したりしてもらっていました。
28日毎日通って、日の入りから日の出までの「植物と月」の関係を感じてみたくてたまらなかったんです。その時間なら誰の邪魔にもならないかな?って。

ビニールハウスのそばにとめた車で泊まって、なんども見回りして観察日誌をつけたくて(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)🥀⭐️

でも持ち主さんの家とビニールハウスが車で10分くらい離れていて、そこは本当に夜は誰もいなくなるらしくて、危険ではないか、怖くないのかと言われ、、、、

大丈夫、、、多分(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)と思いながらも、あ!トイレはどうするの!?と気づいて、昨夜からストップがかかった状態になってしまいました。
それで今朝から私の宇宙づくり妄想の世界に入ってしまっていたのです。





でも、月が私の車の運転に与える影響も知りたかった私に「夜は誰も来ないし本当に何もないから車も好きに運転し放題」は、やりたいことが全部できるじゃん!とめちゃくちゃ魅力的だったので諦められず悩んでしまうのでした。



これ夜はかなりロマンチックになりそうですね(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⭐️
枕元に大きな夜行性の花を鉢植えで置いていたいです。
Posted at 2025/09/23 08:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

月の麻酔と鎮痛剤

週末は、金曜日に手術をした大好きなおばさまや、土日に注意報がでてるなか海にキャンプに行ってしまった子供の心配ばかりしていました。
日曜日の午後に2人とも無事であることが確認できて、それからは少しだけお出かけができました。


この頃天体のことばかり考えている私ですが、日曜日の夜中に月曜日が新月だと気づいて「そういえば新月は私の身体にどんな影響を与えていたんだろ?」と気になり、月曜日は自分をなるべく観察していましたが、新月は満月のときみたいに鈍くてミスを連発することがわかりました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

でも、そりゃミスを連発するのは嫌だけど、頭があまりまわらないので後悔したりくよくよしたりもしないし、私をとことん痛めつける自分以外の人の悲しみや苦しみからも解放されるのです。


頼りにならなくて、事態を悪化させては何の責任もとったことがないような人達ほど、
「考えすぎだよ」
「大丈夫、大丈夫」
と口癖のように言ってきて、考えすぎたり大丈夫だと思わない私を、それは間違っていると叱るくせに、どうやったらここまで最悪な状況にしてしまえるんだ!?となってから私に助けを求めてくるので、より危機回避を考え尽くすことが強化されてきた人生でしたが、本当は「めちゃくちゃ疲れた」と思っていて、信頼できる本物の、

「大丈夫」
「もう、なにも心配しなくていいよ」
が欲しいと思ってきました。

それは叶わない夢のようなもので、
だから2019年の手術のとき、ドクターTが麻酔がかかる前にそれを言ってくれたとき「私はずっと信頼できる人にこんなふうに言ってほしかったんだ」と初めて気づき、あまりにも幸せな眠りについたのです。

そのことを思い出し、まるで新月が鎮痛剤で満月が麻酔みたいだと思いました。

月が欲望を与えてくれるのではなくて、欲望を抱けなくしている原因(痛み)を月が消してくれていると考える方が私にはあっていると感じました。

月は過保護で確実に甘えさせてくれる恋人みたいですね。

生物は太陽に生かされ、月に守られているのでしょうか。

Posted at 2025/09/23 08:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation