• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

2025年お彼岸のお花とお線香とお菓子たち〜秋

日本独自の行事「お彼岸」

お盆からあっという間にお彼岸になったので、お盆明けで寂しくなったことがちょっぴり恥ずかしくなりました(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ

(お菓子)

秋のお彼岸は、とらやでずっとみていた紅白最中にしようと思っていたのですが、



お店に行くと4種類が飾られていたので、


素直にセットで供えることにしました。



(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

お月様だ!!


すごーいw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w


箱の絵が素敵だから、このまま仏壇に飾って満月に不思議パワーを入れてもらってから、来月のももっぴの命日に開けて供えることにしました。


満月が悲しみや痛みから私を守ってくれるなら、満月を思いっきり食べちゃうからずっと私の一部になって。


(お花)

18日木曜日に健康を願って作ったお花がそのままの変わらない姿でいてくれているのですが、



お彼岸はお彼岸にふさわしいお花を。

ダリア(優美)

フエゴダークマム(高貴な愛)

黒ヒエのフレークチョコラータ(おおらかな心)

で、こんな花束をつくりました。



3週間が過ぎて、ユーフォルビアとワックスフラワーはこれだけになってしまいましたが、



並べるとまたまた可愛らしいです。



完璧に美しいダリアに小さな濃いピンクが入っているのですが、それがダリアの気持ちみたいに感じてうっとりします(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🪷

このマム(菊)は、芍薬のように閉じたり開いたりして色まで変わっていくのが神秘的です。

月と並べると黒ヒエが宇宙で1番美しい星のすすきみたい。



(お線香)

この頃あげている優しい香りで優しい煙のお線香と、命日や仏教行事のときにだけあげている住職様から頂いたお線香シリーズからは、2024年11月に頂いたお線香を。


そしてお盆に厳選したお線香をお彼岸にも。


お盆に部屋の中が浄化されたように感じていました。


それぞれの箱の中にこんな説明書も入っています。



お彼岸は、この世とあの世の距離が最も近づくとき。

私が感じるあの世はいつもあたたかく優しいです。


Posted at 2025/09/25 06:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

ビニールハウスの宇宙

植物等の生物が、月にどんな影響を受けているのかをずっと観察してみたくなった私は、今朝から、2019年にメル◯デスミーにあったスノードームみたいなクリスマスツリーを思い出していました。



こんな球体をたくさん集めて、これは夜行性の花が棲む星!な〜んて、いろんな星を作って毎日観察できたら素敵すぎる!




それってまるで私の宇宙みたいです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)⭐️



仏壇に飾る花が、あんなにもメッセージ性にあふれているのですから、太陽や月から直接影響を受けている生物、その土と切り離されていない植物をずっと観察し続けたらどんな不思議を見せてくれるでしょうか。

つい最近、天体について語り合いたくて、社会人サークルを探したのですが、学生とか若者のしかなくて、やっぱり年を取ると夜中とかがキツイからなのかな?と考えて諦め、

今度はビニールハウスで、植物を育てている人とお近づきになりたくて探したりしてもらっていました。
28日毎日通って、日の入りから日の出までの「植物と月」の関係を感じてみたくてたまらなかったんです。その時間なら誰の邪魔にもならないかな?って。

ビニールハウスのそばにとめた車で泊まって、なんども見回りして観察日誌をつけたくて(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)🥀⭐️

でも持ち主さんの家とビニールハウスが車で10分くらい離れていて、そこは本当に夜は誰もいなくなるらしくて、危険ではないか、怖くないのかと言われ、、、、

大丈夫、、、多分(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)と思いながらも、あ!トイレはどうするの!?と気づいて、昨夜からストップがかかった状態になってしまいました。
それで今朝から私の宇宙づくり妄想の世界に入ってしまっていたのです。





でも、月が私の車の運転に与える影響も知りたかった私に「夜は誰も来ないし本当に何もないから車も好きに運転し放題」は、やりたいことが全部できるじゃん!とめちゃくちゃ魅力的だったので諦められず悩んでしまうのでした。



これ夜はかなりロマンチックになりそうですね(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⭐️
枕元に大きな夜行性の花を鉢植えで置いていたいです。
Posted at 2025/09/23 08:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

月の麻酔と鎮痛剤

週末は、金曜日に手術をした大好きなおばさまや、土日に注意報がでてるなか海にキャンプに行ってしまった子供の心配ばかりしていました。
日曜日の午後に2人とも無事であることが確認できて、それからは少しだけお出かけができました。


この頃天体のことばかり考えている私ですが、日曜日の夜中に月曜日が新月だと気づいて「そういえば新月は私の身体にどんな影響を与えていたんだろ?」と気になり、月曜日は自分をなるべく観察していましたが、新月は満月のときみたいに鈍くてミスを連発することがわかりました(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

でも、そりゃミスを連発するのは嫌だけど、頭があまりまわらないので後悔したりくよくよしたりもしないし、私をとことん痛めつける自分以外の人の悲しみや苦しみからも解放されるのです。


頼りにならなくて、事態を悪化させては何の責任もとったことがないような人達ほど、
「考えすぎだよ」
「大丈夫、大丈夫」
と口癖のように言ってきて、考えすぎたり大丈夫だと思わない私を、それは間違っていると叱るくせに、どうやったらここまで最悪な状況にしてしまえるんだ!?となってから私に助けを求めてくるので、より危機回避を考え尽くすことが強化されてきた人生でしたが、本当は「めちゃくちゃ疲れた」と思っていて、信頼できる本物の、

「大丈夫」
「もう、なにも心配しなくていいよ」
が欲しいと思ってきました。

それは叶わない夢のようなもので、
だから2019年の手術のとき、ドクターTが麻酔がかかる前にそれを言ってくれたとき「私はずっと信頼できる人にこんなふうに言ってほしかったんだ」と初めて気づき、あまりにも幸せな眠りについたのです。

そのことを思い出し、まるで新月が鎮痛剤で満月が麻酔みたいだと思いました。

月が欲望を与えてくれるのではなくて、欲望を抱けなくしている原因(痛み)を月が消してくれていると考える方が私にはあっていると感じました。

月は過保護で確実に甘えさせてくれる恋人みたいですね。

生物は太陽に生かされ、月に守られているのでしょうか。

Posted at 2025/09/23 08:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

私星伝説

天体を考えることが多くなったこの頃、昔月が恋しいときに何度も聞いていた真璃子さんの「私星伝説」をリピートして聴くようになってました。

車に入れてるUSBメモリにも入っているのですが、スマホでもつい最近ダウンロードしちゃうくらい、昔想像していた歌詞の意味をその頃よりもっと深く考えてしまうのです。



「こんなに逢いたくて
心は急ぐのに星に逆らえない」♪

私が恋しいのは月でしたが、天体の動きには逆らえない、私という生物の宿命を重ねていました。

「あなたより他の男の人に抱かれたくない。」♪

ここでは「男の人」
と、はっきり歌われていますが、私には大地に抱かれるというようなスケールにしか感じられなくて、

他にも星があるけれど、地球人の私は、月以外とは一つになりたくないと思っていました。
これについては、男女間の方の意味がまだ全くわからなかったせいもあります。


全ての歌詞が、自分の気持ちにあまりにもぴったりハマってしまうこの歌に、運命や宇宙、前世まで考えさせられて、初めて聴いたときからとても切なくさせられてしまったのです。


今聞くと、この頃感じていた(月はオスで地球は生命を宿されるメス)にも「男の人」という歌詞がハマってしまうし、

いまの私が天体を想う気持ちが、あの頃よりこの歌詞の世界にもっとぴったりで、なんかドキドキして苦しくなります。


先日渋谷スカイで仰向けで空を見ていたように、ずっとこの歌を聴きながら空を見てみたくてたまらなくなりました。
レモンライムソーダちゃんはオープンになるけど、シートってどのくらい倒れるんだろ?


何かに刺激を受けたとき、そこに偶然まで重なり心が強く動かされると、覚醒したように謎が解けていったけれど、

人々に刺激を与えるような歌や物語は、本当は想像ではなく作者たちの前世の記憶なのではと思うときがあります。
そう考えると、謎が解けたように感じるあの脳の動きは記憶を取り戻す瞬間なのかもしれません。

Posted at 2025/09/19 08:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

オレンジの祈り

16日目にレモンライムのバラを迎えると、託すように枯れていったユーフォルビア、ワックスフラワー、カーネーション。
でも残ったものたちで合体したら、またまた素敵な花束になりました。


今日19日は大切なおばさまが指の手術をする日で、昨日は心配で心配でずっとソワソワイライラしていましたが、そんな日に、療養中だった、今年私が守りたかったものを、これ以上ないやり方で守ってくれた恩人が元気な姿を見せてくれました。
それにはなんの言葉も思いつかず、ただ「良かった」と涙がでました。


私はずっと、人間は悪が勝つようにできていると思っていました。

善と悪の戦いは、悪は誰も守らず他者を傷つけてもよくて、善は他者を守りながら誰も傷つけないで戦わなければいけない。

楽勝で勝てる相手にすら、たくさんの人質を取られながら戦うのですから、負けてしまうに決まっていると。


それがちょっとだけ違うのかもしれないと思わせてくれる二人。
そのことでまた悩み胸が痛んだとしても、それはとても幸せな否定だと思いました。


すごくお花屋さんに行きたい!
お見舞いで人気の元気カラー「オレンジ」の花を仏壇に飾って祈りたい。

てことで、いつもの近所のお花屋さんに行くと、オレンジのバラ(信頼、絆)がありました!!(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)🏵️

そしてアゲラタム (健康、信頼、安楽)という、花言葉に偶然にも「健康」が入る、

紫色のたんぽぽがみんなで重なって円を作っているみたいな花もみつけて、すごーい!!と思っているなかで、


2人にふさわしい純白のホトトギスホワイト (秘めた意志、永遠の若さ)までみつけられて、



こんな花束をつくることができました。



他の花はいつもまんまの色なのに、何故かいつも紫だけが、



全く違うブルーに写ってしまう理由が本当にわかりません。



元気を意味する太陽のオレンジ、どうか2人がずっと元気でいられますように。
Posted at 2025/09/19 07:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
プロフィールが昔のままだったので更新しました。 海外移住を真剣に考えて資料集め をしています。 探し始めると、一度は暮らしてみたかった北欧にどうしても惹かれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation