• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

屋上展望空間「SKY STAGE」〜渋谷の皆既月食

46階から屋上へ登るエスカレーターに乗ると、

うわ〜素敵(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


自分の自宅もはっきり見えたりして、本当に素晴らしい眺めです。

芝生に座ったり寝転んだりしながら星をみたり、蜘蛛の巣ネットやこんなソファでもくつろげます。

このような席がたくさんあるのです。


いよいよ皆既月食。

写真はスマホで上手に撮れてないくせに保存だけはたくさんしているので、アルバムでまとめられたページをスクショして載せることにします。

月だけ編〜

1時26分〜2時47分


2時48分〜2時57分


3時14分〜3時56分


3時57分〜4時07分


4時08分〜5時11分


スマホカメラの扱い方がわからず、自動で夜景モードになったりして前後の色があっていません(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)肉眼の方が100倍美しいです。

ですが、肉眼や望遠鏡と違うことで、逆に地球と月の間に起きていること(そう撮れるあらゆる理由)がスマホの写真によく現れているので、これはこれで追っていくと面白いんだな〜と思いました。

そんなときに子供が近所の公園で撮った写真を送信してくれて、



月の模様(クレーター)がちゃんと撮れてる(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

同じスマホでなぜ(⁠・⁠・⁠;⁠)?

やっぱりスマホのカメラを理解してちゃん設定しないとダメね〜┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌と思いました。


景色編〜

4時29分〜4時43分


4時46分〜4時58分


5時06分〜5時26分

私は満月に影響を受けてしまうので警戒していましたが、皆既月食の日は普通の満月の日より影響を受けないことがわかりました。

月が太陽のみてないところで地球と何かしちゃうかも!とわくわく期待していましたが、地球の中でそういった変化は何も感じることが出来ませんでした(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)


人間が解明できないものがたくさん存在し、これだけのことが人間の目に見える場所で起きていても、自分の世界だけしか見えず、寿命まで他人を犠牲にしながら私利私欲に生き続け、あらゆる犠牲者が先にたくさん待つ死の世界に一人で行くなんて、もしかして人類の使命とは、地球上の生物を絶滅させることなのかもしれないと考えてしまいました。

生命の誕生(恋)のような健全な欲以外の、それとは正反対に作用する最強の欲(一人で何万人を犠牲にしても求めてしまうような)を持っているのは人類だけのような気がするから。


いつもと逆で、まるで何でも受け入れるように脳が鈍く肉体が無抵抗になる満月の夜は、邪悪なものまでこのように考え、そのような任務の邪魔になる、他人の痛みに敏感なものや人類を救おうとしてしまうものが、自ら死を選ぶ理由も納得してしまうのでした。
Posted at 2025/09/09 20:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

SHIBUYA SKY〜渋谷の皆既月食

皆既月食が始まるのは1時26分頃なので、自宅をでるのは0時40分くらいにしました。

14階までのエレベーター~45階SKY GATEに入場すると特典チケットをくれました。


うーん、使わないで記念品にしたくなります。

が、下をちぎるだけでチケットは返してくれるそうなので、全部使うことに。

屋上に登ったら降りたくないのでショップやラウンジが入っている46階の屋内展望回廊SKY GALLERYに先に行くことにしました。

こちらが入場特典品


ポストカードと、箱の中はお団子です(*^^*)🍡

私も太陽、地球、月の一直線でお団子を連想してました(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

ラウンジではスカイレモネードを飲んで、


売店では桜茶と、


めちゃくちゃデザインが凝っていて感動した、富士山と桜、忍者まで入ったキャンティを購入しました。



いよいよ、屋上展望空間「SKY STAGE」へ。
Posted at 2025/09/09 20:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

プラネタリウム〜渋谷の皆既月食

ムーンロードのお部屋をキャンセルして、皆既月食をしっかり見れる場所を探していた私に、近所のイベント情報がたくさん入ってきました。

これ行きたい!




これでお勉強してから皆既月食を観に行きたい!

そして、


皆既月食のイベントはこれに参加することにしました。



本当は、人がいないところに行きたかったのに、これでもか!ってくらいの観光イベントを選ぶというね〜(⁠~⁠_⁠~⁠メ⁠)

でも渋谷なら月を見ながら歩いても帰れるし、東京で深夜〜早朝のイベントを探すならやはり近所が最適かな〜と。

このプラネタリウムには、初めて行きましたが、





上映終了したあとに、皆既月食中?の巨大な月を映してくれて、写真撮影をさせてくれたんです。



後ろのお子様が「デカすぎっ」と嬉しそうに声をだしていましたが、私もそのデカすぎっ!に笑ってしまうくらい嬉しかったです。




終了したのが20時頃で、本物の空には満月に近い月が出ている時間でしたので「建物の外から月の鑑賞もできます!」と、希望する人たちを一番高い階?の出口に案内していましたが、私は本番の準備がいろいろあったので参加しませんでした。

でも帰るときにこんなプリントをもらえて、


頭のなかに入った上映内容と一緒に大変役にたったので、本当に行ってよかったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)✨️

Posted at 2025/09/09 20:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

偶然を受け入れる。

7月末くらいから私の左腕の手の甲側手首よりにできたあざ。

(できたて2週間はこれよりもっと濃くてもっと丸っこかった)

虫さされ?
やけど?
擦り傷?

なんなのかよくわからないまま一ヶ月以上がたち、今はこんなに薄くなりましたがまだまだ消えません。


これでも、一ヶ月分は薄くなったんですけどね。


何かのマークみたいなので、

ネットで検索して、



これが近いなーと思っていたところブログに以前書いたような、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2621418/blog/48580908/

面白すぎる偶然が起きていました。


また、こんなムーンストーンの指輪をみつけていて、

(おもちゃみたいですが、本当に子供のおもちゃみたいに安かった)

正直、ムーンストーンがまん丸なこと以外は全く好みじゃない指輪なのですが、


腕にできたマークにこの部分が似ている!と思って購入していたんです。




だから今月は、満月を素直にずっと感じてみようと思って、7日は刺激を受けすぎて善逸くんみたい失神するように眠ってしまってもいいように、ムーンロードが見えるお部屋が有名な旅館を予約していたのです。





ですが後に、その日はただの満月の日ではなく皆既月食が起きる日だと知りました。


えっ!?


太陽が届かないところに隠れて、月が地球になにかしちゃう日??🌕️(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)🌏️


と言うことで、旅館はキャンセルすることにしたんです。

何故なら皆既月食の時間は、月が海からとっくに離れていて、外にでたとしても山の向こうに行ってしまい全く見えなくなってしまうからです。
(TELで旅館に確認すると、ずっと長い時間月を見ていたいなら、東京のほうが見れると教えてくれた。)


こんな偶然が続かなければ、素敵なムーンロードが見える部屋のベッドで、満月を素直に受け止めながら自然に眠るだけでよかったんです。



1、6月頃からずっと何かとひとつになりたかった。

2、この1年やたらとムーンストーンを集めていた。そして切ないくらいに月が恋しかった。

3、イラストの太陽みたいな痣が突然できた。

4、そのイラストの太陽にムーンストーンが重なっているみたいな指輪を偶然みつけて購入した。

5、月(求める)を持って生きようとして、8日は太陽(与える)を意識しながら満月を全身全霊で受け止めてみようとしていたら皆既月食が起きる日だった。


なんでもつなげてしまう私だけが感じてしまう偶然なのかもしれないし、痣だって猫の肉球や他のものに見えるのかもしれない。

でもやっぱり、今回の皆既月食だけはちゃんと見て何かを感じなくてはいけないような気がしたんです。
だって私は、死者たちの想いに気づかされるまで、ほどがあるほど邪悪なこともたくさん願ってしまったんだから。


昨日は車で自宅に帰るたびに満月のようにまん丸なお月様を何度もはっきりみました。

今日の天気予報はそんな昨日より曇りのない晴れ。

私はめちゃくちゃスーパー異常な晴れ女と言われてきましたが、それなのに曇りや雨になるなら、それはそれで意味があるのかしら?

なんだか変にドキドキしてきた7日の朝なのでした。

Posted at 2025/09/07 06:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月03日 イイね!

恋したバラを探して

バラと一つになりたくてバラ色に染まったクルクマさんをずっとみていたら、


クルクマさんが恋したバラを探しに行きたくなりました。

どうかこの色のバラがありますようにと祈りながらお花屋さんへ行くと、

(T_T)あ、あった。

一軒目のワンダーフラワーで直ぐに出会うことができました。

この赤ピンク色の違いがわかるように純粋な赤いバラ1本と、バラ達をはっきり見せてくれて控えめで美しい調和までとってくれるユーフォルビアグリーンホワイト(明るく照らして)、白いセンニチコウ(永遠の恋)を一緒にして花束を作ることにしました。


自宅で花束をつくるときに必ず調べる花言葉ですが、バラ(愛と美)の花言葉は本数によって変わるとされていて、2本だと「この世界にはあなたと私2人だけ。」になるらしく、なんと!このクルクマの恋にふさわしい花言葉なんだ!と思いました。

それだけじゃなく「明るく照らして」も月へのメッセージみたいだし「永遠の恋」まで、なんてぴったりなんだろうと思いました。

地球と月のように引き合う2人


大きさからすると、クルクマが地球で、


バラの遺伝子を宿した感じ?




🌕ずっとそばにいるからね。



🌎嘘、あなたは少しずつ離れていくじゃない。




16日間頑張ってくれた11代目の赤いヒペリカムが一粒になって、今日はクリーム色の12代目がやってきましたが、仏壇で繰り広げられる天体植物の恋の引力があまりにも強すぎて、8日の皆既月食にはヒペリカムまで赤く染まってしまいそうです。



Posted at 2025/09/03 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation