今日で2週間以上も続いている心臓の裏に感じる鈍い痛み。
きつい日とそうでもない日があるけど基本いつも痛い。
ていうか、私が間違ったことをするわけじゃないのに、私を痛くさせるのやめてくれませんかね?
する人を痛くさせれば済むものをなんで私なんだ!と腹が立つわけですが、守りたいものたちが結局後で痛めつけられることになるからなんだと納得させられてきました。
でもこの頃は霊感とかそんなものじゃなくて、ただ心配症の自分の統計等から勝手に不安になってるだけなんじゃ?とも思えるようになってきました。(1回も外れたことないけど(~_~;))
14日火曜日、仏壇に置いてある月の羊羹を眺めながら満月を食べたら痛みは取れる?
なんて考えたりしましたが、これはももっぴの命日に食べると決めているからダメ!
なんか他に月が食べれるレストランとかないかなーと探してみるとこんなのがでてきて、
https://trilltrill.jp/articles/4356875
この日は15時までずっとひきこもっていたので、朝ごはんとして16時予約で行ってみることにしました。
お茶はここから選ぶようになっていて、
オータムサンと、コンラッド東京オリジナルティーにしました。
お月さまが満月じゃないからか、痛みを取る効果はありませんでしたが、とても美しく、定番のスコーンやセイヴォリーまで小さいのにかなり手をかけられていて全て美味しかったです。
もともと飲食店に長居しないタイプなのですが、それプラスやっぱりチクチク胸が痛むので、30分で帰ってしまいましたが、外出できて良かったと思いました。
素敵な企画で誘ってくれて、ありがとうコンラッド。
15日水曜日、いつも捨てられずにいる間はとても苦しくて、捨てると決めた瞬間に不思議と嘘みたいにどうでもよくなって必ず幸せになってきた人生を想う。
明日から、人生で3回目の断捨離?をしようと決める。
そのおかげで?もう私とは関係なくなったということなのか、木曜日も金曜日もいつもなら悲しくなるはずのニュースにあまり何も感じなくなり、痛みも治まってきました。
その分、嫌な予感がやっぱり捨てたものに起きると感じていたんだと自覚しました。
最後にする断捨離が何かを、私は幼い頃から知っていましたが、今はそれの何個手前の断捨離なんだろうか。
ただ、私にとっては耐え難い不幸でも幸不幸はひとそれぞれ。
それぞれが幸福な道を選べばいい。
秋を楽しむというより今年は今から冬ごもりをしたいくらい、とにかくたくさん資料を集めてよく考えたい気分。
でも、この歌を聴くと元気になってくるから、
https://youtu.be/kno3aeHjwJQ?si=pRbZv8MHYcK0f5f9
白い夜 松田聖子
24日金曜日はももっぴの命日ですが、満月羊羹を食べて来週末を元気に迎え過ごせたら、月末は3日くらい東京を離れて秋を楽しみに森の中のホテルにでも泊まりに行きたいです。
Posted at 2025/10/18 16:18:59 | |
トラックバック(0)