• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

雑踏のなかのプレ♡ュード

これこれ!


16日まではお盆だったので17日に行こうと決めていました。


やばーい♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)


渋谷駅そばの「宮下パークへの道」に入ったら程があるほど直ぐにいました!

ムーンリットホワイトパール

新作を雑踏で勝負できるのがすごい。

お化粧されてない素のままで渋谷の雑踏に置かれているというのに、高級感と品がある(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


暗くなってから月の光のようにライトアップしたら、めちゃくちゃうっとりしそうだけど、今回は渋谷のこのような場所でも負けない品格を醸し出せるかがポイントですよね!


新しい時代を車がどう演出していくか、車の役割はそれぞれいろいろありますが、プ♡リュードの役割はロマンかもしれないですね♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)きゅん
物語が頭のなかにたくさん浮かんできて勝手にぐるぐるまわってるわ〜異常アドレナリン復活

音が聞きたい!乗りたい!ていうか乗せて!
私は人生で一度も本当の意味で運転席を誰かに渡したことがありません。
でも月になら渡してみたいかも(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🌙
私に力を与えて強く育ててくれた太陽がト〇タだとしたら、月はホン〇だったのかしら?


そして昔のプレ♡ュード


やっぱりこの時代の車はいいですね!!


この顔がなんとも言えない色っぽさでドキドキさせられるんです。



こんな気持ちにさせてくれることこそが、私がこの時代の自動車メーカーを守りたい理由でもあります。人間はただ生きてるだけでは満たされない生物だから。


スタッフさんが17時までの展示だというので、撤去される姿をどうしてもみたくて、17時過ぎにもう一度行ってみましたが、動かされる気配がないのでまたまたスタッフさんにいろいろ聞いてみると「撤去は夜中らしい」と。

渋谷は自宅から車ですぐだから夜中でも来たい!と思ってしつこく聞いたのですが、本当に何も知らないそうです(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

そりゃ、エンジンかけて自走だなんて思ってないけど、雑踏から連れ出されていく姿が見てみたかったんです。

でも、こんなステッカーを配っていて、ちゃっかり2枚ずつもらって帰ったのでした( ̄ー ̄)ニヤリ


あ、裏と表です。

Posted at 2025/08/18 06:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

送り火

通常おがらを使う迎え火と送り火ですが、玄関に香木パロサントを焚いた今年のお盆。



玄関で火がかなり燃えあがってびびりましたが、
部屋にミントをたくさん撒いたかのように、全室の空気がスースーするという初めての体験ができました。

13、14は渋谷のヒカリエに行って迎え火のブログで書いたお弁当とお菓子と同じものを供えました。14日はこんな素敵な朝顔のカステラもみつけたので追加しました。

仏壇を優しく美しくしてくれました。


15、16は新宿高島屋に行って、

15はこちらのお弁当を





16は送り火ですから、お土産用に一番小さいお弁当にして、





お菓子は多めに供えました。



ここのカステラ、めちゃくちゃ好みでした♡

お弁当やお菓子の消費期限がきれたら下げて、それを残さず私が食べていたので、お盆のあいだは4日連続消費期限切れ弁当が夕食になっていましたが、とても美味しかったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡

送り火の日は、とても寂しいです。

バランスを崩してイライラしたりもします。
テレビやニュースも耐えられないものでいっぱいになるので参ってしまうし、今までそばにいてくれたものたちが離れて行ってしまって、迎え火の前より一人ぼっちになったみたいに感じるんです。
お盆の前からいてくれた方たちを帰るときに一緒に連れ行ってしまうみたい。

お盆に供えたお花は、


5日たった今日もまだまだ美しく、カーネーションの花びらの先が少し茶色くなってきましたが、グロッバが「ピーピルピルピー」とエネルギー補給してくれてるみたいです。

送り火まで頑張ってくれていたホワイトヒペリカムが完全に枯れて、17日に11代目のヒペリカムを迎えると、


お花も私もまだまだ頑張れそうだと思えました。


お片付けでキャンドル立てをふきふきしていて、はっ!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


これ、絶対にカエルさんと似合う!


やっぱりすごく可愛いくて(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡


「お似合いの2人」は、カエルと蓮の花もだ!と気づけたのでした。
Posted at 2025/08/18 00:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

迎え火

白いデンファレ(お似合いの2人)だけが美しいままのこされたので、お盆のお花はデンファレをいれてつくることにしました。

届いた蓮のキャンドルホルダーに思いっきり影響されて、


優しいピンクと白い花で可愛らしい花束にしたいと思っていたら、本当にイメージにぴったりな控えめで可愛らしいピンク色のバラとカーネーションがありました。
「お似合いの2人」のデンファレが一緒ですから、それぞれ2本ずつと、デンファレのパートナーとして緑と白のクルクマ(あなたの姿に酔いしれる)とグロッバで花束を。

このお花が、


初めて知ったグロッバというお花ですが、魔法の森にでも咲いていそうなくらい神秘的で、ビームもだしそうだし、生命の蜜でも生産しているみたいにも見えます。

品種ホワイトドラゴン

花言葉は「悠久」「華やかな恋」「絶えぬ命」「豊かな心」

お盆にもぴったりだし、精進していく恋が天に祝福されるイメージにもぴったりですね。

バラはトゲがあるので「傷つける」と言う意味でお供えには向かないと言われていますが、私はいつも「みんな(お花やさん)と私が全ての悲しみも苦しみも取り除いたから安心してね」と言って供えています。
仏壇がそんなバラをいつまでも長く生かしてくれるので、いつも気持ちが伝わっているんだと感じています。

それにしても二組のお似合いの2人が、森で静かに暮らしているようで、なんともロマンチック(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡



デンファレが横に揺れるたびに、2人をときどき隠したりするので「秘密の花園」のイメージにも重なっちゃいます♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)



今からキャンドルや香木に火が灯ったら、お盆なのにロマンチックすぎるから!!


行きつけのスーパーで購入した精霊馬すら、






お似合いの2人に見えてドキドキしちゃうのでした。


そんななかヒカリエにお供えのお菓子を買いに行き、

鳩サブレーでこんな可愛らしいお菓子と、


民話にでてくる4つの円(縁)のイメージにぴったりなお菓子も見つけられて、



穴(真理)に乗せる福まで見つけることができました。

https://share.google/AGjUJar6GDkeROk0w

全ては福で始まり福で終わる。
それが健全な道理というものです。

迎え火はどうか我が家に来て福団子を召し上がって下さいね。



お料理は精進料理ではなくこちらで済ませてしまいましたが、




美しく美味しそうで、私がいつも食べるお弁当よりとても良いものなので、感謝とおもてなしの心は伝えられるかなと思っています♡

蓮の花キャンドルたてといっしょに蓮のミニお香たても買っていたのですが、


こうやって使うことも出来ると気づいて、


住職様からいただいたお線香を始めに、今年のお盆に選んだ7種の新しいお線香をたてるのがとても楽しみなのでした。


Posted at 2025/08/13 17:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

お盆の準備

太陽と月を想った日、仏壇に供えていた花は、長生きで3回目の花束になる細葉丁字草にルドベキア(公平)とデンファレ(お似合いの2人)を追加したものでした。


バランスを取る生き方をめちゃくちゃ後押しされたくらいの偶然です。


幽霊は一度もみたことないけれど、今年のお盆はたくさんの霊が来てくれるような気がして、いまからお線香オーデションしたり小物を揃えたりしています。

その中でも、これ、めちゃくちゃ素敵なんです!



こちらからはパープルを


こちらからは、


ピンクとホワイトを選びましたが、


ロマンチックすぎて幽霊と恋をしてしまいそうです♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)



「聖なる木」と呼ばれる神秘の香木「パロサント」だって炊いちゃうつもりです。





どんなに会いたくても、亡くなった方たちは一度も姿を見せてはくれないし、生きてるときに約束した合図だって誰も送ってくれません。

だけど、毎日のように届けられる偶然のプレゼントがささやかであればあるほどリアルで、死者達に代わりばんこにずっと守られているみたいに感じてしまうのです。

13から16(お盆)は、愛だけに生きる予定ですが、その4日間とバランス取れるほどの欲望を抱くことは満月まで難しいかもしれませんね。
Posted at 2025/08/10 10:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

月と太陽と地球の私

ずっと、与えるのが愛で求めるのが恋だと思ってきました。

私にエネルギーを与えてくれる太陽が、私に愛する力も与えてくれたから、今までずっと愛を持って生きることができました。

だけどその愛が、愛するものたちを幸せにできるとは限らず、それを思い知らされるとき、私はいつも月がみたいと思いました。

月はまるで私を求めているようで、いつも私に欲望を与えてくれる。

そんな月を光らせて私に教えてくれるのも太陽だなんて、
生命は欲望がなければ自分の命を大切にできないからですか?

昨夜は、満月をみながら車を走らせていたので、ケプラーもニュートンも置いといて、私は私の感じるまま宇宙を想う。


人間の感情は地球を動かすエネルギーに感じる。
だから感情が命より優先されているんだと。
命自体がエネルギーなら戦争や自死もなく、自分も他者もとにかく生かすことを優先するように生まれるはずだから。


いつか星たちはひとつになりたいのかな。


長い間願ってきた理想の形に地球を動かすために、感情エネルギーを発する人間を誕生させたのかも。

昔から人の痛みや喜びが自分のこと以上に感じていたのは、
私が地球の一部だった頃に、私と一つだったものたちの感情を感じてしまっているからで、もしその頃の記憶を取り戻せたら、太陽や月、その他の星がどうなりたくて動いているのか分かるようになるのかもしれません。


月が与えてくれる欲望は、醜くも汚くもなく、いつだってとても甘美なものだったのだから、私は素直に受け入れたら良かったんだね。
だって、月が太陽をこえることはないし、いつだって太陽が月を示してくれていたのだから。

そうしていたら、このように生まれた使命も、地球のときの記憶も思い出せたかもしれない。


てことで、もと地球の私は、これからは太陽(愛)と月(恋)をバランスよく感じて生きようと思うのです。

お花を選ぶときも、みんなに供えたいお花と私が欲しいお花を交互に。

「喜んでもらえそう!」と「私が嬉しい!」をどちらも考えるように。


その生き方は、子供との関係が一番難しいですが、子供は随分前からなるべく太陽を避けて月とべったり生きてます┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

でも、それが(いつも自分を一番大切にして生きて欲しい)私の願いだったことも思い出せたのでした。
Posted at 2025/08/10 09:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation