今日はももっぴの命日です。
ももっぴが亡くなってから8年になりました。
2021年は、生と死について、苦しみ、たくさん考えさせられた年でした。
でも、2022年は、すべての死を、とても穏やかに受け止め、
今年一番最初の命日はかぼちゃんから始まりましたが、4月の黄色ちゃん、5月のブルー丿、そしてももっぴの命日と、ずっと笑って過ごすことが出来ています。
去年の命日では、ブルーの小さなインコであったももっぴの命日だというのに、ブルーの花がーつも売っていなくて、私好みの花をいくつか選んで花束をつくってもらってしまいました。

可愛かったけども!!
いくら名前がももっぴでも桃色インコじゃないのに(^_^メ)
だから今年は、ちゃんとブルーの小さな花を入れて手作りの花束を作ろうと決めていました。
先日、編集長さんのお墓参りにいったとき、柿の木の横を歩いたり、原っぱの景色をみていて、
いつもこんなふうに一緒に日本旅行をしていたももっぴを、
ここに連れてきてあげたかった!と思ったので、よし!今年の命日の花束は、柿の木と原っぱをイメージして作ろう!とも思ったんです。
前日、お花探しをすると、今年は小さなブルーの花も、柿のようなオレンジのカーネーションやオレンジの野菊もあったので、いろいろ選んで、、、
こんな花束をつくりました!
上から見ると柿がたくさん(๑¯◡¯๑)
いつもみたいに、茎の下の方に咲いていた花は切って別の花瓶に
そして日付けが変わった0時に仏壇にあげました。
なんだか
「この花ぼくのなんだよ(*^^)/」と、ももっぴが誇らしい顔をしているように見えちゃうから不思議です。
今日のランチが渋谷だったので、小さいけれどお魚がきれいなスーパーがあるいつものヒカリエへ。
ヒカリエはいつも楽天ポイントがたまるのですが、ポイントがたくさんたまったままだったので、全てをポイントでお買い物していたら、、、?!
?!
レジにこんなキャンペーンポスターが!!
ヤッター\(^o^)/それでなくても無料のポイント買いまわりしてるのに、さらに1割もキャッシュバックされちゃうわ!!
いつもポイントは、楽天市場で買い物をするときに使ってしまうのに、何故か今回はポイントをたくさんためたままになっていて、今日偶然この期間にヒカリエで使おうと思うなんて、、、ももっぴからの贈り物かしら?
私の大好きなセコガニまで売ってたんです!!
内子と外子を味わえるセコガニ。
カニ酢をかけて甲羅のなかで食べると卵と味噌と身が本当に美味しいです!
やっぱり、、ももっぴからのお花のお礼?(. ❛ ᴗ ❛.)
てことで、セコガニは仏壇の前でゆっくり食べたズグロンでした(๑¯◡¯๑)ふ
あ、本当はもっと美しい盛り付けパックでしたが、車で揺れて、卵が飛びくずれてしまいました(^_^メ)
Posted at 2022/10/24 20:52:42 | |
トラックバック(0) |
命日 | ペット