ももっぴが亡くなってから9年がたちました。
いつも愛するものが亡くなってしまう悲しみを考えていた私は、ももっぴにそんな苦しみを与えたくなくて、その頃は一羽だけで飼うと決めていました。
そのせいでももっぴは一人ぼっちだったので、地方に行くときはなるべく一緒に連れて行っていました。
だからももっぴが日本で行ったことがなかったのは沖縄と北海道だけなんですよ。
ももっぴにとって車の中は、家族がずっとそばにいて絶対にどこにも行かない場所でしたから、長距離であればあるほどご機嫌でした。
伊勢志摩では、
船に乗って一緒に釣りだってしたし、
朝食のお席だってちゃんと1人分
見えますか?(. ❛ ᴗ ❛.)
言葉を覚えるのが得意で、
「ももちゃん、かわいい、かわいいももちゃん」と話したり、私がももっぴに歌うためにつくった夜想曲第二番の替歌「ももちゃん、ママの〜こと、どれくらいどれくらい好きか〜しら、ママ〜はも〜もちゃ〜んが、とっても大好きなのよ〜♪」を喋るように歌っていました。
かぼちゃんは「こんにちは」と「おはよう」
黄色ちゃんは「きー、いろちょん」
ブルーノとチャポチャポ&ちゃっぴーは、全く喋れませんから、ももっぴのお喋りは本当に凄かったんだなーと思うのです。
多分、ずっと一人ぼっちだったから、一生懸命、人間の家族の声を聞いていたんだと思います。
今年の命日は、勝手にあてにしていた青いバラが手に入らないことになったので、またまた青いお花探しに出かけたズグロン。
秋にブルーのお花を手に入れるのは難しいので、名日の2日前22日からお花屋さん巡りをしましたが、日比谷花壇にブルーはゼロ(¯―¯٥)
なので、ワンダーフラワーへ。
その日がお花の入荷日だったらしく、素敵な色のリンドウとブルースターがたっぷりありました(ʃƪ^^)♡
これなら、あとは白い素敵なお花が買えればイメージにぴったりかも。
日比谷花壇は23日が入荷日だと言っていたので、翌日は日比谷花壇で白のスプレーバラと大好きな花の色のガーベラを買いました。
テーマは、お花のジャングルジムです。
先日特別な鳥さん達に捧げたアフリカンローズには、お店で飾ってあったみたいにグラスに咲いてもらい、
買ったときと全く変わらないガーベラさん達にも集まってもらって、
24日の0時〜
またまた誕生日会みたいな命日が始まりました(๑¯◡¯๑)ふ
バラとツーショットで撮ると、ももっぴがキラキラして見えるから不思議✨
去年のももっぴの命日にも飾られた、この小さな水色と薄紫のブルースターというお花の花言葉は「信じ合う心」と「幸福な愛」です。
ももっぴが生きているとき、あんなに幸せだったのに、守れなかった苦しみに負けると「誰も愛さない人生がいい」なんて思って本当にごめんね。
Posted at 2023/10/25 01:07:14 | |
トラックバック(0) |
命日 | ペット