• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

センチメンタル

去年の春、ブルーノが大怪我をした。

私の仕事が忙しくてペットシッターがみている間に、いつも仲良く遊んでいたズグロシロハラインコと喧嘩をして嘴を噛まれてしまったらしい。

知らせを受けて家に帰ってブルーノをみたとき、私はもう冷静ではいられなくて、ガタガタ震えて泣きながら病院に行くだけだった。
ブルーノはももっぴの生まれ変わりを信じて飼いはじめたインコで、この出来事は、私に仕事の引退を決意させるほどの衝撃でした。


いつものバードクリニックに入院することになっても、怪我があまりにもひどいので、心配で心配で眠れず、ネットや本でインコの怪我、嘴について調べていました。

そんなときにアメブロというSNS?で、嘴を大怪我した文鳥を一生懸命世話している人をみつけて、知識と経験があまりにも素晴らしいので、どうしても連絡を取りたくなって、私はその人に連絡するためだけに、初めてアメブロに登録してメッセージをだしました。SNSのルールもよくわかってないなか、許されるのかしら?と思いながら一方的に迷惑な相談をしたのです。

不安な気持ちのなか、直ぐに丁寧で的確なメッセージが届きました。

何度かやりとりをしてもらい、
その人のブログに救われたこと、心から感謝していることを伝え、
私は10日くらいで直ぐに退会しました。(その人と話したくて登録しただけなので)


私はももっぴをなくしたときに、あれほど傷つき苦しんだのに、後に鳥の怪我や病気について積極的に勉強したりしませんでしたが、
その人は違いました。

こんなに人間としての能力の差を羨ましいと思ったことはありませんでした。

ただ泣いて傷ついているだけじゃ、誰も守れない、助けられない、そんなことはずっと分かっていて、だからずっと頑張ってきたつもりだった。
でも、どんなに愛して頑張っても、その先に能力がなければダメなんだとつくづく思い知らされたのです。


なんて素晴らしい人なんだろう、こんな人にそばにいてほしいな、、その人のブログはそんな気持ちにさせられるものばかりでした。


見ず知らずの私のために、心配して、長文のメッセージをたくさんくれた人

一緒に悲しんだり怒ってくれた人

凄く友達になりたい。


でも、そう思いながら距離を保ったまま退会したのでした。



みん友さんの、インコが怪我をしてしまった何してるをみて、まっさきに思い出して、先程読み返していたら、、、

私とのやりとりについて、ブログを書いていてくれてることに気づきました。一年もたって気づくなんて。

何だか涙がポロポロ。
まるでずっと寂しくて一人ぽっちだった子供が、初めて友達に声をかけてもらったような気持ち。


これって、また登録してメッセージだしてもいいのかな?
思い入れがありすぎて、友達になって!なんて軽く言えないような気持ちになっちゃってて、引かれてしまいそうで怖いんだけど、、、


Posted at 2020/06/27 23:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

いつも心に力石が

いつも心に力石が私が小学生の頃、あしたのジョー劇場版1.2を初めて観た。
劇場で観るには幼すぎて、ロードショーの頃は知らなかった。

小学生の頃の私は、ポプラ社の挿絵つき江戸川乱歩全46巻を読み終えることに夢中で、図書館に入り浸っては、私より先に読み終えそうな男子を見張り、バチバチと火花を散らして、本当はずっと憧れているような普通の小学生でした。

その中の作品「蜘蛛男」に何故かハマり、返却がされず次に行けないときは蜘蛛男を繰り返し読んでました。

そんな頃観た、あしたのジョー

もう昔の私には戻れないわ!と思うくらいの衝撃だった!←昔の私って幼稚園児の頃かい!(^_^メ)えへ

それからずっと心にいる力石。

生き様が、美学が、全てが、素敵すぎる。

私もジョーみたいに、力石に振り向いてほしくて、どうしたら、どう生きたら力石に振り向いてもらえるんだろう、、と、バカみたいに考えていました。

少年院で戦って、二人で気を失ってしまうシーン、、大好き。

二人で木の下に枕を並べられて寝かされて、ジョーが目が覚めると力石が笑顔でジョーを見つめてるの。

なんど、木の下で目を閉じて力石を思ったことか。

いつもジョーの気持ちになって力石を思った。

少年院で初めて出会って、生まれて初めて本物のパンチを食らうジョー
悔しくて悔しくて泣いちゃうんだけど、、
本物に完敗させられるって、本当に羨ましいよ、ジョー。

ウルフ金串戦みたいに、力石と戦うために私が命がけで頑張ったら、力石、私の名前を呼んでかけてきてくれるかな?なんて、いつも考えてたっけ。

ジョーと戦うために、壮絶な減量をする力石
力石と戦うために、人生で唯一手に入れていた自由を手放し、ルールを受け入れる矢吹
私は何を差し出したらここに行けるんだろうって。


力石との最後の試合、ジョーは最初から、この試合、俺には部がわるいぜって言ってた。初めて素直な弱さをだしたジョーだった。

初めて本物に出会って、戦って、負けることを知って、すべての鎧を外されて、初めて素直になれる。

自分の怒りや絶望や、絶対だと思っていた価値観を変えてくれるくらい、負けてもいいと思える相手に出会えるっていいね。
だけど、その人を失ってしまう人生はとても耐えられそうもないね。


心にいつも力石がいて、車版力石に会いたいといつも思ってた。

快感だけで、めちゃくちゃに走ってきた私に、ルールに自ら縛られ戦いたいと思わせてくれるような。

少年院みたいなシチュエーションってあるかしら?と、いまだときどき企むけど、、、( ˘ ˘)♥


現実、サー○ットだと、走る枠がそもそも違うのよね〜┐( ˘_˘)┌

Posted at 2020/06/20 16:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月18日 イイね!

あっちち本舗

大阪道頓堀のあっちち本舗のたこ焼きが大好きで、よく通っていました。

歌もあるんですよ!

あっちち、あっちち本舗の♪あっちちあっちちたこ焼き♪
お父ちゃんもお母ちゃんも、心丸くなる〜♪


並んでるときにかかってるの。
みんなしらっとしてるから、私もしらっとしてみせてるけど、気をぬくと、足がリズムとる!体が揺れる!お父ちゃんも♪のあたりは指が動きそうになる!

一年前?に久しぶりに行ったら、街も店員さんも外国人だらけになってて、かなり悲しかったけど、歌は変わらないのね(. ❛ ᴗ ❛.)


大阪のお店って、ほとんどのお店で二人で一皿大歓迎みたいになってて、
お腹あまりすいてないときでも、
小さい子供と、二人で一皿しか食べれないな、、
なんて思ってても、当たり前に人数分の料理と飲み物をたのんできた東京の感覚でお店にいくと、優しすぎて、あたたかすぎて、それだけで、泣きたくなる。

しかも、無理してたのむのを見抜いて声をかけてくれたりする!

私がいつも貧乏くさいからかもしれないけど、それならなおさら優しいじゃん!と思う。

東京のもんじゃは、一人必ず一つね!と、それはもちろんわかっているけど、食べてみてから後で追加する品を決めたいのに、先オーダーの店もあり、これ、大阪の人がきたらどう思って帰るんだろ?と胸が痛む。

「大阪パスポート」みたいなのつくって、それ提示したら、二人で一つでいいよ!いつも大阪行ったときは、そうしてくれてありがとーね!みたいにはならないのかな?

大阪のお店の人達が、東京にきて、一人一つだから!とか言われてるの想像すると、それは絶対やめてー(><;)と思ってしまう。

もちろん東京の粉もの屋さんには、そうしないとやっていけない切実な事情があるだけで、みんなとてもいい人なんだけどね。

なんかちょっと切ないね。


たこ焼き、、めちゃくちゃ食べたい!!大阪の人は自宅でたこ焼きが作れるとか、、いいな!たべたいな!


ふっ😏4個もブログ書いちゃった!
そう、ズグロンめちゃくちゃ暇です!そしてお腹がすいてます。
だけどずっと忙しかったので、なんか凄くつかれていて、だらしな〜くずっとゴロゴロしてます。
究極だらしない日は、ベッドで斜めにも寝ます。そのままくるまってみて、こういう食べ物あったなー、確かブリトー?だっけ?とか思って、一人でふっと笑います。誰にもみられたくありません。




人って、無駄にお腹は空くのね、、、(^_^メ)


Posted at 2020/06/18 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月18日 イイね!

Road to heaven

知らない道を走るのが好き。
それは、公道もサー○ットも、日本でも世界でも。

知らない、まだ覚えてない道を走るとき、真っ直ぐな道じゃないのに、一本の真っ直ぐなラインがみえることが本当にごく稀にあって、それを思いっきりそのまま真っ直ぐ走ってみたら、その行き先は天国なのでは?と考えながら、そのラインをずっとみていたくてたまらなくなるのでした。

富○でみつけたそのライン、
このまま行ったら、その先を立て直すことは、かなり難しいんだろうな、と思いながらいつもただ走ってみたくて、、、
もちろんタイムを出すという教科書のラインからすると間違いまくっているラインなのだから、何やってんだ!と、思われちゃうんだろうけど、、

その先に待っているのは、タイムじゃなくて快感なの。

そこをみんながどんなふうに走るのかみてみたくて、そこだけに張り込んだことがあったっけ(笑

二人のプロに話したことがある。あそこは真っ直ぐなラインで走っちゃだめですよね?
一人はキョトンとして、
一人はどこどこ?と聞いてくれたけど、うん?と首をかしげてたっけ。
恥ずかしくてそれ以上は話さなかったし、それ以来はだれにも話してない。

でも何だろう?○り屋さんならわかってくれそう、といつも思う。

わたしの○り屋さんのイメージは、とにかく座学や勉強より先に経験を積んできた人。
だからバカみたいなことも非合理的なことも、たくさん経験して、好奇心の先には全てこたえをだしてきた。

サラブレッドが走ったことない道、走る必要がないライン、、、

あー、あそこね、って、笑って言ってくれそう。

その先の立て直し方まで教えてくれそう。


いつも、知床にある、天に続く道(Road to the sky)に行ってみたいとすごく思ってる。

でもそれ以上に、自分が感じる「天に行く道」を思いっきり走ってみたいなーと思う。

鈴○に、○ャレクラを見学しに行ったとき、一人の車が、正しい教科書ラインと、自分が走りたいラインみたいに、全く違うラインで走りだしたのをみたとき、この人、もしかして○り屋さん?!と思った。

だってまるで別人の走りで、教科書のラインとはほど遠いのに、とても気持ちよく開放されたみたいに思いっきり走りだしたから。
これで行って、あそこはどうするつもりなんだろ?って、ハラハラドキドキした。

あんなに走ってみたい○ーキットなのに、自走で帰りのタイヤを心配しながら観光セットにしか走ったことがない○鹿。

それから、今度はちゃんと走ろうと準備したのに、、、、それ用に車まで買ったのに、本当にいろんなことが起こりすぎてつぶれまくった○鹿。その原因をつくった、やらなくちゃいけない!と思い込んでいた出来事を軽くつぶした入院手術(^_^メ)

人生って、本当に何が起こるかわからない。


○鹿、実はまだコース覚えてない。
だから見つけられるかな?天に行く道


同じ場所にいても、同じことをしていても、感覚も希望も行き先も全く違う。だから一度も共感したことがないし、されたこともない。

少数派はいつも汚す側だから、こんなの許されないけど、


ひっそり感じて、見つけて、妄想するだけならいいよね、、、😏ふっ
Posted at 2020/06/18 19:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月18日 イイね!

素敵なマンションには

渋谷つながりで思い出したお話。

渋谷の桜ヶ丘から、代官山、猿楽町方面に向かういつもの道、
なのに私ったら、一本間違えて右折してしまい、、、げっげっげっ!一方通行じゃん!

幸い夜で、誰もいない。
停車している車があってUターンできないから、少しだけすすめてから早くUターンして、、、と、停車している車をゆっくり通りすぎたら、、、、



停車していた黒のかなりカッコいいドイツ車にビ!っと鳴らされる。

ひえーごめんなさい!(><;)と思いながら、、、相手が窓をあけたので私も窓をあけて、

「ごめんなさい!間違えちゃったから、Uターンしようと思って!すぐに出しますから!」という。

「いや、そうじゃなくて、この先、交番があるからさ」


、、、、こんなときに初対面でなんですが、と、ときめいていいですか?(><;)♡
怒ってるんじゃなくて、助けてくれようとしたんですね!


私がUターンして、停車していたドイツ車様も車を動かしたので、後ろについて行くかたちで、一方通行をでることになり、同じ右折で、、

ちょっとの間追走♡

右にウィンカー、、、こ、ここは、いつも通るたびに、素敵なマンション、引っ越してみようかな?と思っていたマンション!!!

引っ越していたら、同じマンションになる人だったのね。
素敵なマンションには、やっぱり素敵な人が住んでいるのねーとしみじみ。たから私は引っ越さなかったのね、、結界か!!
(´-﹏-`)ハァ

それ以来、そのマンションには「一方通行の君邸」と名付け、通るたびにちょっとだけドキドキしている私です(笑)


あ、いつの話かって?それは交通違反が時効になるくらい前だよ!ということで(◠‿・)—☆

Posted at 2020/06/18 14:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation