• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

探求心と探究心

探求心の行方は、コ○ナ問題を最小限の被害でおさえること。

そしてそのために必要な探究心、、、

いま、私のまわりでは、それが2019年10月にむいています。

新型コロ○ウィルスのはじまりについて、WHOは、2019年12月6日?の武漢としているけれと、、、、

アメリカの2019年12月中旬から1月中旬に献血された血液検体をしらべると、すでに抗体があったという論文

同じときに、日本の排水からも検出

また、イタリアの、2019年9月の血液サンプルで10%以上に抗体が検出、フランスでも12月に、イギリスでは1、2月の検体から検出と報告されていて、、、

ということは、それが正しいなら、武漢では、もっと前からでていたことになり、中国旅行先ナンバー1の日本にも、2019年秋くらいにすでに来ていたという仮説ができるわけで、、、、

私や私のまわりの人には、新型コロ○が騒がれるまで、とにかく渡航歴がたくさんあり、外国人がたくさん訪れるエリアに住み、外国人が利用するホテルにもたくさん出入りしていた。

2020年になり、コ○ナが話題になり始めたとき、このような国際的なウィルスに感染するなら、最初はまず私達の可能性が高いとも自覚していました。
ですが、誰ひとりもずっと抗体すら検出されないことが、とても不思議だったのです。

いくら日本が、清潔な国でマスク国であったとはいえ、新型インフルエンザを含めたインフルエンザには、ずっと毎年世界平均で感染していたわけですから。

それで気になりだしたのが、私をふくめた私のまわりで流行っていた、2019年秋から冬にかけての、やたらぶり返す風邪でした。
私がかかったのは2019年10月でした。子供からうつされ、子供はかるい風邪のような症状をぶり返しており、味覚が全くないとはなしていました。
前の月の9月には二人でシンガポールに行っています。

私の症状は、喉の痛みからはじまり、咳、熱でした。
味覚障害はありませんでした。

横浜市立大学が回復者の抗体検査の結果を今年の12月に報告していましたが、6ヶ月後にはほとんどの人が抗体を保有していたそうで、この先12ヶ月後とおい続ける中で、もし12ヶ月後に抗体がなくなる人がいるなら、抗体検査=既往歴ではなくなり、私達は2019年秋に感染していた可能性があるのではないかと思うのです。

で、これは、ちょっとした希望でもあります。
それは、抗体検査で抗体保有にならなくても、免疫はできているという論文もたくさんあるからで、そのような人がある程度たくさんいるなら、変異していくウィルスにたいしてもある程度有効に働く可能性があるからです。

でも、一年後、一年半後にも抗体検査で抗体保有とでるなら、でてない私達は、まだかかっていない可能性が高く、振り出しに戻るんですけどね。


で、何がいいたいかというと、

一年たって、たくさんの論文が世界中で出されていて、読もうと思えばたくさん自由によめるわけで、みんなで勉強してみんなで意見を出しあえば、被害を最小限におさえることもできるんじゃないかと。

そして被害とは、もちろん経済もです。なぜなら、経済被害のほうが=死の場合が多く、平和ボケなんて言われる日本は、実は国内の経済被害の残酷さを知らないことも含まれるわけで、、、、

トニーテイは言いました。貧困はみえにくいと。
本当にそのとおりで、自分からその場に行き、扉を開かなくてはみつけることはできません。

前回の自粛のときに、銀行にお金を借りたところがたくさんあるとして、何度もこんなことが起きたときに、銀行はまたお金を貸してくれるでしょうか?返済も厳しいでしょう。

また、ウィルスは、閉じこもっていたら消えてくれるのでしょうか?
世界中をみていても、どうやらそうではなく、でたら感染が増え、閉じこもったら一時的に減るを繰り返すだけのような。

だとしたら、渋滞と一緒で、みんなで同じタイミングにして←みんなでGoto.みんなで自粛みたいな
感染時期を集中させるのではなく、分散させるほうが良いのではないかと。できればその方法を考えたい。

私はGoToキャンペーンを批判したくない。
あれで救われた命が必ずあったはずだから。



テレビをみていて驚くのは、皆が政治や国民の行動をとりあげて、みんなで、それについて討論しているわけですが、、、

えーーーっ?!

もし会社で、緊急事態が起きて、会議とかするときに、誰々さんがこんなことしてました、よくないと思います!
みたいな話し合いする?それって小学校の反省会までじゃない?

ふつうは、こんなふうに危機を乗り越えた前例とかデータとか論文とか検証しながら、リスクをくらべたりして、何がベストか話し合わない?

これでスポンサーがつくってどういうしくみ?と、思ってしまいました。←そりゃ私だって、今回の政治家たちには、ちょっと!それはないでしょ!指示にしたがい、ほとんどの飲食店のなかは感染防止対策であふれているというのに、なぜそうなる?って思ったし。だけど、立場的に私には聞こえない声をたくさん聞いてるんだろなと、、なんとか気持ちをおさえたわけで。


怖がることは、危機回避能力としては素晴らしいし、ウィルスには必要だと思うけど、不安や恐怖が、
陽性者の、重症であるかをわける、胸の苦しさ、息苦しさを起こさせてしまっている。
それは、本当によくないと思います。

コ○ナを扱うテレビは一人一つの論文について紹介し、それについての自分の意見を言い、みんなで話し合い、解決策を導き出すものにしないと。

ここからオチですが、ディズニーシーの、海底2万マイルの船長さんが言ってました!
慎重にしらべるのだ!いかなる異変も見逃してはならん!
諸君の発見が人類に新たな知識をもたらすかもしれんのだ!
われわれの、研究と探検に終わりはないのだ!
って。

日本の、世界の危機だもの。
みんなで探究して、解決に向かったら、海底2万マイルにのってラジャー!って言おうよ。

Posted at 2021/01/11 07:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

タイ○のキュルキュル

この頃、エコカーばかり運転しているのですが、走り方はレク○スの頃と変わらず、スピードも同じようにだしているのですが、、、

首都高速でコーナリングのたびに、タイ○がドリ○トみたいな?キーキャルキュルキュル?というような音を出します。
でもすべっている感覚は全くなく、運転していて無理してる感?も全くなく、スイスイ普通に行けてるように感じます。

なのに、なぜ?

タイヤが消耗してるのかな?と、ディーラーやタイヤ屋さんにみてもらっても、そんなことはなくて、、、ずーっと、なぜ??と思ってます。

レクサ○とかでは、高速道路のような場所では、出しすぎちゃったとしても、こんな音がでたことがなかったのです。レンタカーのプ○ウスでも。
静かにスイスイ行きたいのに、キーキュルキュルってなるのが本当に嫌で、、、
エコカーだし(^_^メ)

これって、スピードをかなりおとすしか、方法がないのかしら?
どうしてなってしまうんだろう?

急ブレーキをかけてるわけでもなく、レク○スの頃と変わらない走り方なんです。日本の高速では、初めてだしてしまってる音です。


いいなー。車に詳しい人がそばにいる生活。

こういうことがあったら、聞いて聞いて!って話して、どうしてだと思う?って聞いても、きっと絶対にこたえてくれるでしょ?

妄想しちゃうわ、そんな生活( ˘˘)♥
それはね、こうだからだよ、なーんて、論理的に分かりやすく説明されたりしたら、うっとりしちゃって、すごく知りたかったことなのに、とりあえずおいといて、ベタベタすりすりしたくなりそう。


今から5から6年前?に、埼玉県の高速道路を走ってたら、タイヤにちょっと違和感があって、そろそろタイヤ交換した方がいいですよ、と、ディーラーに言われてたの思い出して、近くでタイヤ交換をすぐできる場所をさがしたら、オートバックスがあって、、、、

タイヤもう、だめそうですよね?
直ぐに交換できますか?と、ピットの人に聞いたら、

全然だめじゃないし、する必要ないと思いますけど、、って。

でもレク○スのディーラーが、そろそろだって一ヶ月前に言ってたんです、と話すと、、、

あのね、このタイヤ、僕なら中古でこれを買うし、それから2年は軽く乗れる状態ですよ、どうしても全部交換したいというならやりますけど、必要ないと思いますよ、、と。

でも、なんか安定感がないというか違和感が、、、


うーん、どれどれ、、と4本じっくりチェックしてくれて、前と後ろを交換するだけで大丈夫だとおもうよ!キラっ
と、

♡(˃͈ ˂͈ )かっこいい、めちゃくちゃにかっこいい!!
って、私ったらもうドキドキよ!

か、帰りたくない!って思ってしまったことを、いまでもはっきり覚えてる。



で、前と後ろのタイヤの場所交換をしてくれたのですが、、、
そしたら、それだけで違和感がなおってしまってて、、、驚いた。
そんな裏技?があるなんて。

そんなことしたことなかったし、ずーっとずーっと、直ぐに4本交換してたから。

そして、それからそのタイヤのままで、めちゃくちゃ走ったのに、車を手放す日まで、もっちゃったんだよね。
というか、その人が、僕なら2年は乗ると言った、タイヤの限界知ってる感が本当にかっこよくて、信じて試したかったし、私も限界知ってる感を味わっていたかったの。←と、言っても半年だけ(^^;)ゞ
運転するたびにその人を思い出してた。

この頃忘れていたけれど、キュルキュル音で思い出しちゃった。

あの人ならなんて言うんだろ?
聞いてみたくなったのですが、、、
でーもね、初めて買ったエコカーのディーラーさんに、先日1年6ヶ月点検に行ったら、前タイヤが消耗してたから、場所を入れ替えておきました!って言われたの!
レク○スとかでは、今まで言われたことがないことだったから、すごいかも、このディーラーさん!♥とか思っちゃた。


それにしても、エコカーでキュルキュルキュルキュルキー、、、とか、かなり嫌すぎる(˘・_・˘)

Posted at 2021/01/10 12:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

5日連続、丸源ラーメン、そして緊○事態宣言

7日、翌日8日から緊○事態宣言で、丸源ラーメンさんも20時閉店になるとのことで、しばらく行けなくなっちゃうな、、と思って、また行ってきました←いつもは21時頃着いてたから。

今回は川口店です。


高速利用では、本当に自宅から一番近い?はやい?お店がどこなのか、単純に一般道の距離でははかれないので、それがとても知りたかった気持ちもあります(. ❛ ᴗ ❛.)

もちろんソフトクリームも食べましたよ。

でも、この日は、明日からのことを考えると、、、しょんぼり。

また、批判や、争いや、偏りが起きてしまうのだろうか?



でも、私や私の身近な人達と、テレビの意見がほとんど違うのはなぜなんだろう?



少なくとも自粛になろうが、国内がロックダウンになろうが、ほとんど影響もうけないし、弱者救済においては、ずっと活動してきている人たちばかりなんだけとな、、、、

だから、守りたいもの、守るべきだとおもう正義は、それぞれにきちんとある。

そして、自分たちと優先順位や意見や行動がちがくても、その人達を批判したりなんてしないのに。

あらゆる人の考えや立場を考えながら、いろんな国の論文を読んで、なんとかヒントや可能性や希望を探そうとしている。

敵は、違う意見をもつ人達でもなければ、自分達の行動に否定的な人達でもなく、ウィルスだから。

世界中の優秀な人間が、いろいろな決断をしては、結果、成功した、かと思ったら元に戻されたり、結果間違ってたりしては学んでいく。

だって、初めて起きた宇宙戦争みたいに、世界中の共通の初めての敵が突然現れたんだものね。

どうできたら成功なのかすらまだわからない。



たくさんの問題があらゆる場所で起きてるけれど、一番気になるのは、
ウィルスを警戒して病院に行く人が減ったことで起きた、病院の赤字
、、、
これって、健保組合が負担していた7割を、昨年度と同額それぞれの病院に支払うことはできなかったんだろうか?とか、考えちゃいました。もともと、会社や国民がおさめてきたものを、病院のために使っても誰も批判しないような、、、

偶然、専門の人が読んで、私の勉強不足な意見のため、不快に思ったらごめんなさい。



それにしても、仕事がら、検査を前からずっと優先されていた友人知人も多い中、その家族、友人も含めて、今まで一人も陽性者、抗体保有者がいないという不思議、、、


これは、やはり、中国旅行先ナンバー1だった日本は、1番最初にかかっていて、抗体検査ではもうでないけれど、免疫はできていると考えられるという論文←もっと複雑に書いてありましたが、ざーっと簡単にこんな内容だった、を信じたい!!




それから、ありがとう。
Posted at 2021/01/09 08:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月07日 イイね!

4日連続、丸源ラーメン(๑¯◡¯๑)

3日、4日と、板橋区の丸源ラーメン高島平店に行ったズグロンですが、、、

5日は、川崎市の宮前平店

6日は、足立区の西新井店

に行ってきました。

この二日間も、野菜肉そば肉ダブルと、ソフトクリームをたべました(๑¯◡¯๑)

宮前店は高島平店にくらべると、静かな感じ?
東名ガラ空きで、川崎インターから1キロ以内なので、15分くらいで着いちゃいます!ウソウソ

そしてこの店舗にだけ、宮前店限定メニュー


があり、誘惑に負けそうになりましたが、やっぱり肉そば!!

だけど、これ期間限定だって、、、、食べてみたいな。


そして、今日(日付変わって昨日)は西新井店
ここはインターから3キロくらいだから20分くらいだったかしら?ウソウソ

道路は工事中で車線規制していても、首都高速はスイスイでした。
行く途中には、東京タワー、スカイツリーを見ながら走れるので、楽しいドライブです。

ふっ(๑¯◡¯๑)4日連続にもなると、写真を撮る余裕がでてきます


写真を撮ってるだけで、店員さんにも、わたくし、お腹がすいてガツガツしにきたわけじゃないんです。インスタのために、、ですわ、おほほ、、なーんて装えます(๑¯◡¯๑)

この店舗だけ、何故かソフトクリームのコーンにスプーンがついていました。


他の2店舗はペロペロしたのに、ここはスプーンで上品に♥



店員さんには、ここでも、そんな肉ダブルの後にソフトクリームなんて、、、、もちろんインスタ映えのためですとも!
そうですとも!おほほ、と、装えます。
写真ていいですね(๑¯◡¯๑)


私って、何かにハマるといつも止まらない。

博多の一蘭にハマって、何度も飛行機で通ったし←今は近所にできている。
大阪の金龍ラーメンだって、何度通ったことか!

それにくらべたら丸源ラーメンさんなんて近所近所♥


この4日間は、毎日ラブバードさんと電話をしては、あ!丸源ラーメンに行く時間だわ!と、TELを切るのが日課になっていたズグロンでした。



Posted at 2021/01/07 01:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

2日連続、丸源ラーメン

3日、4日と丸源ラーメンを食べに行ってきました。

都心部にはないので、一番近い?高島平店へ。
お正月は首都高速がすいているので、スイスイ行けちゃう気持ちいいドライブ。自宅から片道25分くらい。走り放題で車を走らせるの、、、やっぱりいい!♡(˃͈ ˂͈ )と思いました。

ホームページより


一日目が味玉肉そば肉ダブル

二日目が野菜肉そば肉ダブル


2回とも肉ダブルの写真なし!お腹がすいてたの。

目の前にあらわれたラーメンを、写真のために我慢できるものかしら?(๑¯◡¯๑)

そして、食後はソフトクリーム

ホームページより


コーンの方。

これも写真なし、あれだけ塩分をとったあとに運ばれてきたソフトクリームを、写真のために我慢できるものかしら?(๑¯◡¯๑)


私はアイスクリームのワッフルコーンが苦手で
昔ながらの、金魚すくいみたいなコーンが大大大大大好きです。

だから、アイスクリームやさんではいつもカップ←必ずワッフルだから。
で、ミニストップのソフトクリームのコーンが好きなのです。

丸源ラーメンさんは、私の大好きなコーン!
しかも、サクサクしていて保存状態がとても良いコーン。

それで、お値段なんと99円!ありえないわ!コンビニより安いなんて!

丸源ラーメンに行ったら、肉そばとこのソフトクリームを必ずたべます♥
丸源ラーメンさんは、オーダーしてから、料理提供がとてもはやく、中間バッシングもきちんとしているので、とにかくウェイティングしていても回転か早い!従業員が、で、できる!と、いつも思います。
3日も、たくさん並んでいたのにスイスイ入れました。

席も広く、テーブルにおいてある飲み物も、お水じゃなくて冷緑茶なとこも、色んな意味でいいなーと。

欠点は通いたくなってしまう中毒性があることかしら?
ブログ書いてたら、また行きたくなっちゃった!
近所にもできてくれたらいいのに。


そしてトゥールダルジャンのガレット・デ・ロワですが、あっさりしていて、本当に美味しかった。
いつも買っているジョエル・ロブションも本当に本当に美味しいのですが、ロブションとくらべると、トゥールダルジャンのは、本当にあっさりしていて軽いのです。いくらでも食べれてしまう感じ。
隠し味の何かなのか、最後に舌に少しだけ残る後味が杏仁に似ていて、ペニンシュラホテルの鉄観音茶←大好き
と、一緒にたべると、さらに美味しさ爆発でした。

あ、これも書いてたらまた食べたくなっちゃった。

本当はガレット・デ・ロワは1月6日に食べるものだから、また買いにいこうかしら?
と、夜中に食べ物を想う、初めて寝正月をしたズグロンでした。

Posted at 2021/01/05 03:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@insect12 おめでとうございます!
私がその日に生まれていたら真剣にTOTOに就活してたと思います。トイレは今も世界中から褒められる日本の宝の一つですが、0→1が得意な米国と1→10が得意な日本が繋がり人々を幸せにできた証明です。全ての国が宝を取り戻す日にしたい(^ν^)」
何シテル?   10/10 15:44
プロフィールが昔のままだったので更新しました。 海外移住を真剣に考えて資料集め をしています。 探し始めると、一度は暮らしてみたかった北欧にどうしても惹かれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56 78 9
10 11121314 1516
17 1819202122 23
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation