2021年06月19日
もうすぐ!やっとレモンライムソーダちゃんを自宅駐車場にうつすことができます!
7月1日〜しか空きがなくて、それまでの2ヶ月は別の駐車場にいるのです。
だけど、これ、ちょっとムッとした出来事だったのですよ。
自宅駐車場は来客用に24時間2000円で駐車できる場所が複数あります。
かなり数に余裕があって、フロントにそれを7月1日まで借りれないのですか?と聞いたんです。
そしたら、24時間以上は借りれないんですよ〜というので、
あれ?家族とか泊まりにきた人達、24時間しか駐めれないの?なんて思いながら、仕方ない2ヶ月借りれる駐車場を探さなくては!となったんです。
今まで、借りてるビルとか所有している場所の駐車場しか借りたことがなかったので、書類提出もなく、駐車場契約書にサインするだけだったのですが、他の場所を借りると言うことは、必要書類とかもたくさんあって、不動産を借りるみたいに大変だということを初めて知ることになりました。
敷金礼金みたいな?手数料とか、提出書類もこ、こんなに?!みたいな、印鑑証明から車が入ってる保険証券のコピーまでたくさん提出するんですね、、、何回も足りない、、と、意地悪されました←されてないけどされてるみたいに感じた (↼_↼)
で、なんとか借りれたわけだけど、早く手元に置きたくて、ずっと寂しかったのです。近所とはいえ、入れ替えるの面倒だったし。
でもなんだかんだで、あっという間の2ヶ月、もうすぐです!
先ほど、レモンライムソーダちゃんのご近所付き合いを偵察に。
お向かえさんは、フェ○ーリさんとポ○シェさん、おとなりはベ○ツくんみたいです。
なんていうか、みんなオスっぽい雰囲気。
もともとドイツの植民地みたいな駐車場だけど、イタリア人とも仲良くやっていけるかしら?
トイ・ストーリーみたいに人間がいないときは内緒でおもちゃの生活があるみたいに、カーズをイメージすると、レモンライムソーダちゃんが意地悪されないか不安です。
だけどね、ベ○ツさんはかなり若者みたいだけど、フェ○ーリさんとポ○シェさんは、年配みたいに見えるの。それはすごく安心で嬉しくて。(追記、、あ、さっき帰りに通ってみたら、フ○ラーリさん、違うタイプの青年フェ○ーリ?君に変わってしまってた。入れ替え?
いずれにせよ、外国人はいつも年齢不詳です。)
きっと私たち人間には内緒でレモンライムソーダちゃんにいろいろ教えてくれると思うのです(*^^*)💕
で、何がムッとしたかというと、
駐車場、24時間ルールなんてないらしくて、空きがでるまで一日2000円でずっと借りてる人もいますよーと。
たまたま私に案内した人が間違って説明したらしい、、、、(• ▽ •;)
ひ、酷い、、、、あんなに必死で探して何箇所も見にいって、書類もらいに区役所2回も行ったり、いろんな証明書を発行させたりしたのに!!お金も2ヶ月で12万円で済むはずだったのね、、、、(٥↼_↼)
でも、こう考えたの!!
レモンライムソーダちゃんは、いろいろお手入れなしで納車されたから、皆さんにご挨拶できる装いじゃなかった。
病院や美容院やエステに行って、お目々もぴかぴかで、あちこち艶っぽく素敵になってから、みんなにご挨拶する運命だったんだって!!
うんうん🍋💚(. ❛ ᴗ ❛.)💚🍋ご近所さん達をみて確信しましたよ!
みんな、みんな、不運なことや悔しいことや辛く悲しいことがあっても、それは意味があったんだって、いつか思える日が来たらいいな、、と、いつも思っているし、それがたくさんありすぎた人には、「いやー、よく耐えましたね、3回以上はなーんと、3倍幸福返しになりますよ!そして10回なら、じゃーん10倍返しです!」っていうルールになってほしいなーと、
ずっと強く願っているズグロンでした。
あ、金利手数料はもちろんジャパネット負担です!みたいなお得?なやつで(๑¯◡¯๑)ふ
Posted at 2021/06/19 10:37:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日
昨日、SUG○のホームページのニュースをみたら、今週末に「働くくるま展」が開催されるとか、、
きゃー♡(˃͈ ˂͈ )♡もう!なに?なに?なんなの!!
次から次へと!!
去年も開催されてたみたいだけど、働くくるまというタイトルで、つい最近ブログを書いてた私としては、もうSUG○には本当にときめくというか、運命を感じまくりです!←思い込みストーカー体質(๑¯◡¯๑)
よし!今月のお墓参りは今週末に、、、と、思いましたが、、
この日SUG○はイベントの日
駐車場指定付きチケットは既に完売
そして、大好きなおば様、16日が二回目ワクチンの日
月末になれば、ずっと会えないでいたおば様にやっと会える。
ということで、
緊急事態宣言が解除されたら、月末は、レモンライムソーダちゃん思い出めぐり撮影→お墓参り&おば様とお食事→そして合宿(まだ確定じゃないけど29日〜になるみたいな話)になりました。
そして、16日にワクチンから帰ってきたおば様とメールして、安静にと言うことで17日は連絡をしないでいたのですが、
正直不安で不安で、、、
おば様は薬に副作用が出やすい人で、普段から飲めないお薬がたくさんあるようで、一回目のワクチンのときも副反応と、それに対する薬の副作用に苦しまれているように思えました。
7年前、子供の受験で、受験が終わったらたくさん遊んであげるからね、、と言いながら、寂しい思いをさせたまま死なせたももっぴ
自分が強いときに、やるべきことが終わったら会いにいくんだと我慢してる間に亡くなってしまった大切な方
そんな出来事は私のトラウマになっているのですが、
おば様とも、緊急事態宣言などで、ずっとずっと、〇〇が終わったら、、となっていて、
いつか、なんて来ないんじゃ、、、と、ときどき不安になっていたので、
一回目のワクチン後に寝込んでしまったことは本当に怖かったのです。
ずっと会いたかったのに、
ずっと運命を感じていたのに、
毎月東北に行っていたのに、
また、大切なものを我慢したことを酷く後悔する日が来るんじゃないかと。
昨日は、やはり2回目の方が副反応が酷いという話から、夜になると、どんどん心配になってきて、連絡しようか、でも寝ていたら、、、、と結局我慢して、、
今朝、いつもおば様とやり取りしているSMSに連絡をしてしまいました。
やっぱり昨日は、副反応のみ(今回は薬なし)でも辛く酷く寝こんでいたそうで、、、今は少し楽になったと返信をくれました。
ワクチンは、がん治療等と同じでとても難しい判断をしなくてはいけません。医師達ですら考えが同じではない。
つい最近の日本脳炎や子宮頸がんなどもそうでしたが、やはりたくさんの人で試されないと正確なデーターは取れず、どちらがリスクが高いのかは試された分だけ更新されていくしかありません。
ワクチンだけではなく、すべての治療が最初はチャレンジであり未知です。
そのチャレンジがあったから、今現在たくさんの命が救われ、そして犠牲になった命がある。
どちらの命になるのかなんて、きっと誰にもわからない。
素直になりなさい!と、忠告されてるような出来事ばかり起きて、
この2年間は、死とともにある人生を考えさせられた2年間だった。
明日死ぬなら、伝えたい人、会いたい人、今日一日、私の全ての行動は変わる。
だけど、いつもと変わらないでいる私は、楽天的でもあるんだなーと今日初めて思いました。
Posted at 2021/06/18 14:06:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月16日
東北ナンバー○ンに出ている選手B
前に書いたブログのコピーからのコピー↓(๑¯◡¯๑)
選手B、ザクとは違うグフを相手にコーナーでたくさん追い詰めちゃう、すご腕選手
この選手って本当に紳士だなー、素敵だなーと、暇すぎて何度もみている東北ナンバー○ンDVDを観てつくづく思ってしまう。
このイベントって、プロとそうじゃない人が一緒に走るわけだけど、車のスペックが違いすぎることもあるし、プロなら絶対にやらないことをやられちゃったりもするんだけど、、、
ハンディというか、、、
それで勝負して負けたときに、楽しかったとあんな清々しい表情で言えてしまえるなんて、、、
自分が走ってる車に対して、一緒に走ってる人に対して、あまりにもあまりにも、紳士すぎる!!♡(˃͈ ˂͈ )♡
私はいつも、本物の紳士とは、自分とは異質なものに対しての振る舞いにあらわれると思っているのですが、
プロ同士の世界じゃないからこそ、問われるプロの姿勢なんだなーと。
紳士的なルールのある場所で、紳士同士が過ごす時間は、それはそれはそうなるでしょうけど、戦地のような場所やアウェイな場所でどう振る舞えるのか?ということです。
子供が高校生の頃にイギリスのパブリックスクールやケンブリッジ大学の研修なんかに参加して、紳士教育とかそれこそノブレス・オブリージュなんかを学んできましたが、そのときは装い方みたいなのは身につけてきましたけど、中身は紳士とは程遠いままでしたから。
例えばそれが短期じゃなくて、5年以上学んだとしても、どんな場所でもはがされることない紳士性をもつことは無理でしたし、それは英国貴族であっても難しいことなのかと。
やっぱり義務感とか責任感とかそういうものは、覚醒するものだし、相手が望んでいることを感じ、それをさりげなく与えてあげるような振る舞いは、思いやり、経験、感性等も必要になりますから。
昔、私が20代前半の頃、牛丼の吉野家に行ったことがなくて、噂とかテレビの話とかをきいて、特盛、つゆだくというものを、ずっと食べてみたいと思っていたのですが、まだ若く一人でレストランに行ったこともなく、女性友達も誰も行ったことがなくて、ただずっとずっと食べてみたいなーって。
ある日男友達にご飯に誘われて、また小洒落たお店に行くのかと思ってたら、吉野家の前に路駐。
友達「食べたかったんでしょ?」
私「うん、いいの?!」
で、一人で私を残して行こうとするから、オロオロしてたら、
友達「待ってて!買ってくるから。特盛、つゆだくだよね!あ、店内はこの時間、俺だけならいいんだけど○○○ちゃんには客層が不安だから!寒いし車で食べて」
で、買ってきた一人前の特盛つゆだく
私「どうして1つだけ?」
友達「特盛って量が多いんだよ、あまり残すの苦手なんだよね?食べれそうならもう一個買ってくるし、残したら俺が食べるから好きなだけ食べてみて」
私、心で(ご自慢の、このかっこいい車のなかで食べていいの?(T_T)なんかもう色々かっこよすぎて、友達であることが切なくなってきた。今までどんな場所で接してきた人より紳士に感じてしまう。
ていうか、私、さっきまでモリモリガツガツ食べる気まんまんだったのに、なんかとても恥ずかしい。めちゃくちゃ上品にしか食べれない!!)
きっと紳士って紳士って、恥じらいをもたらし、女性を淑女に変える力を持っているものなんだわ!と気づいた夜でした。
レー○クイーン?とかキャンギャル?とか?サー○ットに行くとたくさんいるけど、紳士って若いお嬢さんが薄着をしてたら上着をかけてあげるもので、、、
視線からも守ってあげるもので、、、
きっとみんながそうだったら、そこに恥じらいがもたらされる気がするんだけどな〜。
といつも思ってしまう。
紳士性も英国ですら時代とともに変わり、国や個人でも違うのだけど、
恥じらいをもたらすもの!!であることは間違いないかと。
だって私、何回もDVDみて、こんな人達と同じときに走るなんて、自分が恥ずかしい!と、とても思ったんだから。
海外の観光地サー○ットみたいに、誰でも走れるサー○ットがあればいいと、いつも思ってる。
だけど、そこは、そんな気持ちにさせてくれる人との出会いがたくさんある場所でもあってほしいな〜と思うズグロンでした。
Posted at 2021/06/16 08:52:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日
あ、タイトルは童謡「海」のメロディです(๑¯◡¯๑)
6月の「お泊まりお墓参り」が緊急事態宣言延長で中止になり、
またまた新幹線日帰りか、月末にずらしてお泊りかで悩んでいましたが、延期された合宿が6月末になりそうで、、、
よし!6月のお墓参りは新幹線日帰りにしよう!ということに。
そして今回はずっとずっと乗ってみたかった「はやぶさ」に乗りたい!!
東北へは車でばかり行っていたので新幹線に乗ることがほとんどないなか、自粛等の影響で仙台ではなく福島から行っていたお墓参り。
来月緊急事態宣言が解除されたら、多分もういつもみたいに車でしか行かなくなるだろう東北、、、
はやぶさに乗るチャンスは6月だけなんじゃ!!
初めてのことにこだわる私は、ずっと乗りたかったはやぶさには特別なときに乗りたかったのですが、一年間毎月行こうと決めたお墓参りのちょうど半分になる6月六回目は、それにふさわしいかも!と。
スタンプカードのイメージで、12回でたまるスタンプカードによくある、半分の六回目には〇〇プレゼント♥みたいな感じ?(๑¯◡¯๑)
だって「はやぶさ」ったら、通り過ぎるとき、シャッ!って感じで速くてめちゃくちゃかっこいいんだもの♡(˃͈ ˂͈ )
昔、上海にリニアモーターカー乗りに行ったことあるけど、
それより惹かれたし、何故かそれよりかっこよく感じてしまう「はやぶさ」!!!←昔「はやぶさ飛び」できる人に憧れていたから?
時速320キロ、あれだけたくさんの人を乗せれる長い体でこの速さ。
乗ったら、いつもうっとりみていた、シャッ!のなかに、私がいることになる♡(˃͈ ˂͈ )♡
できるなら、青森まで行きたいし、せめて一番速い宇都宮〜盛岡まではずっと乗っていたくて、そんな機会を待ってたら、いつまでも乗れないままだった。
うーん、6ポイントめには「はやぶさ」乗れるよ!←勝手な思いつき
、、めちゃくちゃいいかも!♥
はやぶさ乗るならスタンプカード手作りしちゃおうかしら?めちゃくちゃ暇だから(笑)
そしてお墓参りスタンプカード、六回目は住職様がお墓に特別なお花かお経をくれるよ!とかあったら素敵←バチ当たり妄想、、、ごめんなさい(_ _;)
Posted at 2021/06/14 20:18:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日
人間はみんな孤独で、忘れていてもそれに気づいてしまうときがあって、、、
だからみんな寂しくて、、
でも、誰かが、自分の価値観を理解してくれたり寄り添ってくれたときに幸福を感じ、孤独から瞬間的に開放されている。
孤独感の原因とは、完全に価値観が同じ人がいないことからくる悲しみなのか?と、考えた時期があり、
では、価値観とは、どのように私につくられ絡みついているものなのかとも考えました。
遺伝子、生い立ち、関わってきた人、心動かされる出来事、、、いろんなものから価値観が出来上がってくるわけですが、
生き続ける限り、価値観とは流動的です。
そして流動的ということは他者を理解し、受け入れ、ともに生きて成長し、進化覚醒を繰り返していくからで、
流動的であったからこそ、今現在の価値観が本物であると言えます。
そしてそのように変わっていく価値観ですから、それが全く同じときに出会えるなんてかなり奇跡的なわけです。
過去を振り返ることで理解してあげられても、既に別の価値観を覚醒し始めていたら、それは本当の意味で同じではないのです。
この微妙なズレが寂しさの原因だと気づいたとき、同じことを覚醒している瞬間に出会い、行動をともにするということは究極の快楽であり、究極の幸福なのだと思ったのです。
私は春から夏の田んぼや森や海が大好きです。生物が私をわくわくドキドキさせます。
今まで、これを一緒に同じように思ってくれる人と行動したのは、小学校の頃の友達だけでした。
それからは、私のために、私が喜ぶから、私を幸せにできるから、行動を共にしてくれる人はたくさんいても、自らそれをよろこびとして共にしてくれる人はいませんでした。
ところが、子供が小学生になると、私と同じになり、私は痺れるような時間を過ごすことになります。
共感です。感情が完全に一体化していました。
毎日毎日、とても幸せでした。
もちろん子供というものは、もの凄いスピードの流動ですから、そこには戻れないのですが。
例えば、どうしても生きていけないような許せない出来事があり復讐を誓って、それでなんとか生きている人に、たくさんの愛をもち、寄り添い理解したとしても、同じ経験をもち同じように覚醒している人との共感を超えることはできない。
あまりの価値観の違いは孤独どころか相手に絶望すら与えることもあるでしょうし、
革命なども、そんな共感から起きてきたものだし、それらは、愛や命をこえてしまっている。
覚醒した価値観がもたらす共感て、出会ってしまうととめられないんじゃ?
と、ここまで考えたのには理由があって、ま、まさか、違う世界にいると思ってたのに価値観一緒?!と思えることがあったからで、、
昨日は考えすぎて、疲れて寝る、また考えすぎて疲れて寝る、と、、、
疲れてるんだか、たっぷり寝て元気なのかもわからなくなった一日でした。
だけど、共感て、相手も同じだと感じるから共感なわけで、
それはどうやって確かめるの?
よく、一方的に思い込んで「君と僕は運命なんだよ!なぜ気づかない!」なーんて怒りながらぐいぐいくるストーカーみたいなのがいたりしたけど、私も同じストーカー体質仲間ってことだったりして(・_・;)
そ、そうよね、一回試合をみただけで、大好きな選手が同じ価値観で走ってる!と思い込んで、全国観戦しに行くなんて立派なストーカー体質だわ!!(• ▽ •;)
と、冷静になる機会を与えてくれている運命の流れを感じながら、
運命の出会いの6月に入り、価値観が同じ人が存在するかもなんて、やっぱり凄く嬉しくてわくわくドキドキしちゃうのでした💘(˃͈ ˂͈ )💘←天使がひいた弓矢(晴れときどき殺人より)
でも、出会いって言葉を調べると、音楽の出会い、芸術との出会い、本との出会いとか、いろいろあるわけで、直接物理的に出会わなくても、影響をうけたり、一生関わるような忘れられない出会いもあるわけだから、難しく考える必要ないんだわ!と気づき、ちょっぴり残念なズグロンでした。
Posted at 2021/06/11 06:17:30 | |
トラックバック(0) | 日記