• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

きっと、私を守っていたアドレナリン

コロナ鬱じゃないか?
と言われたら、いつもの私なら、うつ病についてのたくさんの論文を読み漁るのですが、、、それすら読む気になれずにいた10日間でした。でも昨日、ちょっとだけ簡単な論文を読みました。

うつ病は診断するための指標が明確にはないこと、起きる原因もいまのところ仮説でしかないこと、また治療薬とされている抗うつ薬は神経伝達物質であるノルアドレナリンなどの濃度を高めるものがつかわれていること、などなど、、、、


アドレナリン?!

で、ズグロンの仮説。

た、たしかに、今までは辛いことや悲しいことがあっても、やらなくちゃいけないことが絶対にあって、私は戦闘態勢でいなくてはいけなかった!要するにアドレナリンがでていると自覚することが起きていた。

でもいまは、仕事も引退して、子供も巣立ち、私は戦闘態勢ではなくなった。
だから、アドレナリンがでることもなく、今は寂しいことや悲しいことがあったら、素直にそれに向き合うだけ。



だから?
だから私は脱力感に襲われたの?

私をとことん興奮させて覚醒させていたアドレナリンは、実はずっと私を守っていたの?
トレーニングや合宿が中止になって頑張らなくちゃいけないことまでなくなって、アドレナリンの濃度がどんどん低くなっていたってこと?

シナプスについては、10年前にかなり勉強させられたので、なんとなくイメージできる神経伝達物質、、、


この仮説、あってるかしら?

そして昨日友達が、要するに興奮させればいいわけ?
じゃあ、これを!と、大好きな選手に私がサインをしてもらったときの写真を雑に切り取った画像と
恋人つなぎ妄想たくさんしなさい!というメッセージを。



よ、よくスマホに他人←私
の6、7年?も前の写真がのこってたね!!と感心しながら、、、、

パーツだけって、パーツだけの写真て、なんて刺激的!!

健全で爽やかなサインをもらってるだけの写真のはずなのに、ヤバイくらいに官能的にみえてしまう!!←ずっと妄想してたからだけど

そういえば、逃げ恥のドラマで恋人つなぎというものを初めて知ったときは、えっ?!それはプロレス技じゃないの?!と思いながらも、恋人つなぎという響きにときめき、妄想に妄想を重ねては、ただただ恋人繋ぎ妄想にはまってたっけ。

欲望がおさえられなくなって、選手をだまして←選手も絶対に恋人繋ぎ知らなそうに思えてた。

「こういうプロレス技で握手してください!」なーんて頼んじゃおう!とか、なんとか選手に恋人繋ぎをしてもらおうと、いろんな悪巧みを考えてたなー。←酷いファンだったので、チケットも買ってたのに直前で選手が出場しなくなるというバチがあたる、、(-_-;)・・・

それから3年、恋人繋ぎ妄想は封印していたけれど、、、
興奮したら、また元気になってきたズグロンでした。


ちなみに、恋人繋ぎそっくりのプロレス技は、手四つの力比べ、、、と言うらしいです。そして、恋人つなぎは5本全部を絡めるから、ちょっと違うのだそうですよ。←だれも興味ないと思うけど(^_^メ)


Posted at 2021/07/24 06:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

ズグロンの憂鬱

合宿中止、トレーナーさんとの別れの直後から、こんなの初めて、、、というくらいの脱力感に悩まされました。

特にこの10日間は、友達にもたくさん心配されて、
医師の友人達には、コロナうつでは?と言われて、每日症状をきかれたりしていました。

うつ?私が?まさか、、だって2019年から2021年のたくさんの悲しみも乗り越えたのに、たかが遊びがたて続けに潰れただけでうつになるなんてあり得ない、、と、思ってました。

だけど、
とにかく、どこにも行きたくない。

電話やメールもしたくない。←おばさまとすら

車も運転したくない。

指先にすら力がはいらない。←お茶をこぼしたのにボーッとして冷水で冷やす処置すら遅れて、太ももに熱傷Ⅱ度のやけどまでして皮膚科に行かなくてはいけなくなった。


とにかくなにもやりたくなかったんです。

最終的にはスマホすら重く感じて持ちたくない日までありました。

おばさまが、13日に森でみつけた「タマゴ茸」という写真を送信してくれて


わー、見たことない!とわくわくしたのに、一時間後には、またぐったりしてました。

その間に悲しいことと、感動することが交互に起きて、
だけど傷つくというより、さらに脱力感がますみたいな感じでした。

国際ニュースで取り上げられた問題で、今まで一緒に活動してきた仲間の一人に、それについて、日本人としての私の考えを強く問われたときも、

一緒に活動してきたのに、なぜ?
私が胸を痛めないとでも?苦しまないわけがないじゃない、、と思いながらも、いつもなら丁寧に説明するのに、主張する元気もありませんでした。
ですが、こんなとき必ず一つの会社が必ず私に援護射撃をしてくれます。それはTOYOT○です。

いつも偶然なのですが、本当にいつもいつもなんです。
だから、私は勝手にいつも恩を感じているのです。

どんなニュースが、どんな伝え方で世界中に配信されるかは、なかなかよめないものですが、国内での発言や振る舞いひとつでも、こんなにも偶然助けられるものだろうか?と不思議なものを感じてしまいます。

ヒーローとは、人それぞれ違うもので、
些細なことだろうが、偶然だろうが、自分を助けてくれた人を、人は一生忘れられないもので、
その人が生きているなら、私も生きていけるとおもえるような希望にすらなり得る。

さらに、つい最近ももうひとりのヒーローに気づいて、元気になれたズグロンでした。

良かった。だって、もうすぐ今月のお墓参りの日だから。
切符やレンタカーも手配して、さらにさらに元気になってきたズグロンでした。
Posted at 2021/07/23 20:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月12日 イイね!

ねじり花

緊急事態宣言と言っても、今回はスポーツ施設等には前回のような休業要請はなかったようで、近所のスポーツクラブも11日までのマンボウ?と同じ時間で営業するそうです。
トレーニングに通っていた施設からも営業を続けることになったと昨日連絡がありました。

それなのに、それなのに!!!

私のトレーナーさんは、8日に別の店舗に行くと直ぐに決まってしまったことで、その店舗でマンツーマンの予約が既に入ってしまってるから8月末までは東京には戻せないと。
そして私のトレーニングはオーナーさんが引き継ぎますと言われたけど、、、(˘・_・˘)

嫌です、気持ちが切りかえられません!
このオーナーさん?休業準備、政府より判断が早かった(눈‸눈)ちっ
そりゃ、私だって、また休業になっちゃう!と直ぐに思ったけどさ、、、
べつに引き継がなくていいです!合宿がなくなってしまったことは変わらないから。←八つ当たり(๑¯◡¯๑)やーね


どこまでも行こう!なんて、銀河鉄道の夜やカレンダーみたいなことを言ってくれて、私のカムパネルラかもしれない!と思ったのに、みんなのカンパネルラだったのね(T_T)
オーナーなんて、もはやザネリ(←ジョバンニにいじ悪ばかりいう嫌な奴、、ザネリを助けてカムパネルラは死んでしまう)
にしか思えないし。←思い込み、そして言いがかりまで(๑¯◡¯๑)本当にやーね


ねぇ、ジョバンニ、みんなのカムパネルラと、二人だけで銀河鉄道に乗れて、たくさん冒険できて、本当に良かったね、、、と、しみじみ。

いいな、ロッキーもジョーも自分専用の自分だけをみてくれるトレーナーがいて。

私も自分専用のトレーナーが欲しい。


ていうか、もう本当に何がしたいのかわからない。

↓今までの流れ

鈴○をちゃんと走りたい!(いろんな出来事や入院等でつぶれまくる)→それでも走りたいから、そうだSUG○で秘密練習しよう!→SUG○にハマる(コロナで潰れまくる)→それでもSUG○を走りたくなっちゃったから、SUG○のために特訓したい→本気合宿だ!→合宿のためのトレーニングだ!(で、すべて潰れる(٥↼_↼))

イルカのカレンダーを見るたびにやっぱりすごく寂しいし。

それにしても、どこまでも一緒に行っちゃえる、、、「私専用のトレーナー」って響き、、、
、、、凄くいい!✨(˃͈ ˂͈ )✨

今は脱力感すごすぎて、自分でも驚くくらい、本当にしばらく何もしたくないけれど、

今度またトレーナーをつけるなら、何があっても絶対にどこにも行かない私専用になってくれるトレーナーにしよう!
と思ったズグロンでした。

あ、なんか、別の意味のみんカラになっちゃったりして、、、
みんなの、格闘技、ライフみたいな(笑)


このタイミングで、おば様が、公園でみつけたらしい「ねじり花」というお花の写真をメールしてくれました。初めて知った花です。



どんなにねじれても、花は咲かせることが出来るんだよ、と言われているみたいでした。


がんばっても、報われないことがたくさんある世の中だから、
そして、それをたくさん見てきて、みんな苦しんできたはずだから、

それでも、だからこそ、そんな世の中で頑張り続けることが出来る人は、やっぱり本当に素敵だと思うのです。

この頃リンドバーグのevery little thing every precious thingという曲をずっと何度も聴いていました。
昔から大好きな歌です。

大切な誰かに、頑張って!とおもうことしかできないときに、どうか聴いてみて下さいね。



Posted at 2021/07/12 10:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

ロッキー4のサントラ

6月に「運命だと感じだ人と連絡先を交換して!」と、書かれていた占い、

そして7月のカレンダーがこれで、下に、こんな言葉(どこまでも行こう。どこだって行ける。君と二人で。)と書かれていたので、、

なに、なに、なに?!これってなんか起きちゃうわけ?!と、ひそかに5月あたりからドキドキしていたズグロンでしたが(笑)

特に別になにもなく、ただいろんなことが潰れて拡大解釈の自粛生活?を送っていましたが、
合宿のためにトレーニングを始めて、7月に入って数日後に、この連絡先とイルカが、トレーナーとのことだったんだ!と思い始めていました。

それは、そんなロマンス的なことじゃなくて、銀河鉄道の夜のカムパネルラとジョバンニとかみたいなものです。

2回目のときに「やろうと思えばどこまでも行けるのがトレーニングだから、どこまでも行きたいならどこまでも行きましょう」と言われたとき、え?!と、イルカのカレンダーに書かれていた言葉を思い出しましたし、

なにより私が一番心動かされたことは、ロッキー4のサントラの話でした。
トレーナーさんは、最初これを知りませんでした。もちろんボクシングもやりません。
でも、
「映画はみたことあるけど、曲は知らないから、そんなにトレーニングにあうなら聴いてみますね!」と。
それから2日後、私が話した曲通りに私がやってたボクシングのトレーニングをしてみてくれたみたいで、
その感想は実際に本当にやってみた人しか語れない内容でした。

↓私が昔決めてたテーマ曲
アイ・オブ・ザ・タイガー★サンドバッグ
バーニング・ハート★シャドウ
ハーツ・オン・ファイヤー★スパーリング


そして「トレイニング・モンタージュ」という、映画でロッキーがトレーニングしているときに流れる曲があるのですが、、私はこれのリズムで腕立て伏せとクランチが出来るようになりたいと思っていました。
だけど、腕立て伏せが一回もできない私はそんなことは言えなかったのです。

だから、いつかこの曲にあうようなトレイニングがしてみたいんです!とだけ話していたのですが、、、

「トレイニング・モンタージュで腕立て伏せやりたいんじゃないの?実は昨日やってみたけど、かなり良かった!やらせてあげたい!やろう!がんばろう!」と。
そして「なんか、逆にありがとうね!これを知って、今、毎日トレーニングが楽しくなってきてるからね!」とも


私はずっとずっと変わっていると言われ続けてきて、話すと笑われて終わることが多かった人生でした。
もちろん、バカにされるような笑いではなくて友好的な笑いだったのですが、
変わっていると言われるたびに、本当はずっとずっと寂しかったのです。
変わっている=理解できない=共感できない
と言われているように感じていましたから。

だから、凄く嬉しくて。

毎日のように会っていたから、会えなくなるんだと思ったら、あれ?ってくらいに脱力感が。

小学校の頃に、一緒に毎日花壇をつくっていた大好きだった友達が転校したときの寂しさを思い出して、泣きたくなるくらいに寂しくなってしまいました。

このトレーナーさん、始めて会ったときから、私の話を真剣に聞いて、どうして?とか、なぜだろう?とかすべて追究してくれて、いつもなら笑われてしまいそうな話も一生懸命理解しようとしてくれてた、、、

このロッキー4のサウンドトラックに「ノー・イージー・ウェイ・アウト」という曲があって、これはロッキーが思い悩み苦しみ、夜の街を車で走るシーンで流れるのですが、
そのシーンは本当に本当にかっこよくて、ロッキーに男性的な魅力を感じてしまう唯一のシーンなのですが、
その話もよく覚えてくれていて、
「あれは、確かにトレーニングじゃないね、思い悩んだときにあの曲を流しながら車で走ってみるよ」とも真面目に言ってくれました。


あしたのジョーの話はしなかったけど、
私が力石に会いたい気持ちも、きっと笑わないできいてくれたんじゃ?
力石に会えるといいですね!って真面目に本当に言ってくれそうに感じる。

一緒に来ますか?なんて言わせてしまうくらい、私は寂しい顔をしてしまったんだろか?

この言葉、私も今まで何度か言ったことがある。特にボランティア先で、、
相手が凄く寂しそうにしていたり、とてもがっかりしたようにみえたとき。

なんかこの3日間、、自分が何をやりたかったのか、わからなくなってしまったみたいに、物凄くつかれた感じで、本当に力が入らないし、なんにもやりたくない気持ちに。
私は、何ができなくなったことが一番悲しかったの?


少し休んだらまた元気になるかしら?

あ、でも、みんカラで元気になってほしい人達が元気になってて、それは本当に本当に良かった!

Posted at 2021/07/11 07:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月08日 イイね!

緊急事態宣言、合宿延期〜中止

延期、を、くり返した合宿でしたが、、

今月12日から来月22日まで緊急事態宣言ということで、、12日からだった合宿は、今回はもう延期ではなく、中止となりました(。•́︿•̀。)

この頃、毎日あしたのジョーの大好きなシーンをみて寝て、トレーニングに行く前の車ではロッキー4のサントラを聴いていたズグロン

昨日はトレーナーさんといるときにニュースが、、、

トレーナーさんは、東京で仕事ができなくなるので1ヶ月地方の施設へ行くことが決まりました。

一緒に来ますか?と、言われたけれど、、、東北ならそれもありだけど、逆方向だし、、、

マンボウ?なら、時間短縮とかで営業されてた近所のスポーツクラブたちも、緊急事態宣言のときは施設が休館になっていたので仕方ありません。

初めて、私の体を理解しようとしてくれたトレーナーだったのに!

ズグロンは、車もそうですが、見た目と経験があまりにも違いすぎるらしく、出来ることと出来ないことが普通の人よりかなりの差があるのです。
「これも知らないし出来ないなら、あれも出来ないだろう」と決めつけられますが、実はそうではなかったりします。

このトレーナーさんは、初めて体を触ったときに私にこう言いました
「うん?!かなり表面が皮膚まで柔らかくて、もちろんつくべきところに筋肉が本当にないのだけど、芯というか奥というか、隠れた場所に秘密の筋肉がある、それを隠すためにわざと脂肪があるのかと思うくらいの不思議さ、面白いというか興味深いというかなんだこれは?という感じです」

私「あ、めちゃくちゃもりもり食べて、めちゃめちゃよく動くからでは?」

「違いますね、だとしたらこういうふうに隠されたようにはならない、可動域もかなり広いですよね?ちょっとテストにかなり時間をかけたいと思います。」

で、スポーツテストばかりやってた一週間
なんか私も知らなかった←ていうか気にしたこともなかった
体のことを二人で解明していくみたいな感じで、運動というより謎解きみたいな一週間だった。

その間、

えっ?!これ一回もできないの?なんでだ?!

ぷるぷる(╥﹏╥)

えっ?!飛んでいった!!

蹴りは得意なんです(๑¯◡¯๑)ふ、気持ちはジャッキーじゃなくてブルース・リーの真面目な方ね

笑いあり涙ありの二人三脚みたいな?テストを繰り返して、やっと本格的なトレーニングを始めたばかりでした。


ニュースが七夕の日だったので、ひ、彦星様ーと叫びました。

ハァ(↼_↼)

運命が私に合宿行くなと言ってるの?
それとも、SUG○や鈴○を走るなと言ってるの?

お墓参りも、、また、7月、8月も日帰り?


またはやぶさに乗りなさいってこと?

た、たしかにくっついてた「こまち」にも乗ってみたいな!と思ったけど!!!

東北で1ヶ月暮らしちゃおうかな?

それに私にはレモンライムソーダちゃんがいる!!
どんなに閉じ込められても、一人で山とかこもればいつでも空が見れるんだもんね。


それに、これで苦しむ人は本当にたくさんいて、私なんかただ遊びが潰れたにすぎないのに、、、

がっかりしたりして、本当にごめんなさい。

Posted at 2021/07/08 15:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@insect12 虹色クワガタのペア、昔飼育したことがあるので嬉しいです。ヘラクレス等と比べると人間に対して友好的で、カエルで言うとヘラクレスが殿様、虹色がモリアオガエルみたい!と思っていました。夜行性の昆虫は確実に月の影響を受けていますよね(*^^*)🌕️」
何シテル?   09/16 18:45
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
1819202122 23 24
25 26 2728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation