• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

福岡空港からのバタバタ3

所持金520円。

明日が不安なズグロンは、ホテルに目的地までカードや電子マネーが使えるタクシーを手配してもらいました。

どうやらオレンジタクシーという会社が使えるらしいのですが、JRと話がついていないらしく?駅に待機できないらしいのです。(だから駅にいなかった)

お、大人の事情ってやつですか〜〜(TOT)

とりあえず、明日はタクシーにコンビニか銀行によってもらってから目的地に行こうと思いながら寝ることにしました(大浴場は既に終わっていて狭い浴槽のなかでシャワーだけ浴びて)

が、興奮して寝れない。

というのも、キャッシュカードに不安が。

都市銀行のカードですが、いつも磁気不良になって、1回戻されるんです。

裏技で使えるので、再発行は時間がかかるのでずっとそれを使い続けてました。

裏技1
その銀行の同じ機械なのに引き出しを選択すると磁気不良で返されるのに何故か残高照会は返されない。
で、残高照会をした後は引き出しでも使えるカードに直る。

裏技2
残高照会すらできない日は、別の銀行の機械で残高照会をする。
そうすると何故か使えるように直してくれて、また磁気不良になるまでその銀行の機械でもしばらく使えるようになる。

これ、本当なんです。不思議でたまりません。その銀行のキャッシュカードと1番相性が悪いのがその銀行の機械だというね〜(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)


2日連続徹夜になってしまった朝、タクシーに乗って1番にコンビニセブンへ。

残高照会や引き出しを選んでからカードを入れるタイプの機械ではなく、とりあえず入れるやつ。

返される(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)ですよね〜

もう一件もセブン


返される(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・


とりあえず、カードが使えるタクシーなので約束の時間に遅れてはいけないと目的地へ。

目的地の場所はそこの最寄り駅まで徒歩30分かかるとのことで、帰りもタクシーに来てもらうようにしました。

ここに来るためだけに来たので、帰りはそのまま福岡空港まで行って欲しかったのですが、空港までだと多分渋滞で2時間以上はかかるかもとのことで、行きの運転手さんにも帰りの運転手さんにも電車をすすめられました。


帰り、最寄り駅までタクシーで着くとお年寄りがタクシーを待っていました。

凄く親切な女性の運転手さんでお話ししながら乗っていたので、

「良かったですね!おばあさん直ぐに乗れますね」と言うと

乗せられないんです〜と。

どうして(・・?と思いましたが、

はっ!駅に乗り入れられないタクシー会社だからだ!と気づきました。

JRとの大人の事情、、、お客、1番困ります〜〜〜(ToT)

乗れると思ってタクシーに近づいてきたおばあさんも、それを丁寧に断る運転手さんもなんか凄く可哀想。


JRと契約してない会社は駅に待機できないなら、待機できる会社はせめてカードや電子マネー使えるようにして欲しいな。逆なんだもの、、、使える会社が入れないなんて。

とりあえずめちゃくちゃバタバタした福岡でしたが、目的地の事については、とても大切でかなり感情が動かされるブログになるので、気持ちの整理ができたときに書いてみます。

所持金520円のまま帰宅して、直ぐにキャッシュカード再発行手続きを。
やっと眠れた月曜〜火曜でしたが、明日はももっぴの10年目の命日なので、水曜日の今日は準備に追われました。

でもお花も完成したので、日付けが変わる0時までやっとまたゆっくりできるズグロンでした。
Posted at 2024/10/23 20:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

福岡空港からのバタバタ2

荷物持って無駄に緊張しながら←襲われたら戦うつもりで(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ
歩きまわっていた時間、のども乾いて本当にくたくたで、
お腹にあててるプリンもずれて←あの傷治すとか言う器具つきサポーターね
何かが刺さっているみたいに痛い(¯―¯٥)
機内食のときにもらった小さいペットボトルの水があるけど、誰も飲んでないみたいだし、福岡の電車の中って水飲んでいいのかしら?と考えていたら、

乗り換えの電車に無事に乗れて安心したのか、急に具合が悪くなるズグロン。
気持ちが悪い、冷や汗もでて、くらくらする(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)ま、まずい

落ち着くと、電車が揺れてまた吐き気(¯―¯٥)を繰り返し、、、

なんとか、到着。

ホテルは最寄り駅から徒歩15分。
でも駅にはタクシーもいるし、お金をおろせるコンビニもある。

が、

コンビニ、、、この時間はお金をおろせません。

タクシー、、、何台もいるけど同じタクシー会社で、カードも電子マネーも使えないと言われる。
ホテルまでは800円くらいで行けるらしいですが所持金300円


ホテルにTELして、カードや電子マネーが使えるタクシーを呼べるか相談するためにタクシー乗り場を離れたところで、急に足に力が入らなくなって地べだに座り込む。
徹夜で手土産を買いに出かけたりして、全く寝ないまま飛行機に乗って、前の日も2時間しか寝てなかったんだった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

現在地知られたくなくて、みんなとの約束を破って緊急電話を自宅に置いてきた罰だ、、、私、終わった、、、

と、目をつぶりそうになったとき、

はっ!

こんなときのために私、四つ折りに折った1000円をスマホの手帳のなかに入れるようにしたんだった!!

あった!所持金1300円になった!!タクシー乗れる!!なんとか立ち上がってタクシー乗り場へ

で、ホテル。

ホテルの支払いは予約時に終わっているけれど、
 
宿泊税200円になります。

はいはい、タクシーのお釣りがありましてよ!!( ー`дー´)キリッと200円を出すと、

「当ホテルは完全キャッシュレスを導入しております。」(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)


(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・
Posted at 2024/10/23 19:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

福岡空港からのバタバタ1

19日土曜日、どうしてもどうしても行きたい場所があって「よし!明日からの一泊2日でなら行ける!」と決行。

20日の最終便で福岡へ
だけど、最終便だと到着が21時を過ぎてしまい20時までしかやっていないレンタカーを借りることが出来ない、、、困った、、行きたい場所は福岡でもかなり田舎の方。タクシーの人手不足とかどうなってるんだろう、、と考えながら、大手旅行会社予約サイトをみていたら、24時間営業で空いているレンタカー屋さんが一件だけでてきて、ラッキー♡と思って即予約。(深夜料金?込みで普通クラス16時間で2万円くらいとレンタカーでは平均価格?)
往復ともに希望の飛行機も取れて順調に行けるはずだった。

が、そのレンタカー屋さんから予約後に来るメールで、そこがめちゃくちゃ大変なレンタカー屋だと言うことを知る。

無人(これはわかっていた)
駅から直ぐ(違う)
分かりづらい道を行き駐車場を見つけて、車もナンバーから探し出せなくてはいけない(夜に!?)
ロックされてない車のなかに乗り込みBOXとやらを見つけて暗号をいれてキーをとりださなくてはいけない(夜に一人でロックされていなかった車に乗り込む!?)
車を動かし、全体を動画で撮影して傷を確認(暗いなかで!?)

みたいな(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)

ぶっちゃけ怖くない!?

だけど、まあきっとちゃんと明るくて、深夜料金をプラスしているくらいだから何かあったら対応してくれる人はいるんだろう、、くらいに思っていました。

福岡空港に到着。
タクシー乗り場を見るとやはり長蛇の列にタクシーは一台も来ていないようにみえる。

ですよね~と思いながら地図通り進むのですが、、、暗いし、駐車場がたくさんありすぎて、どの駐車場なのかが全くわからない。
ぐるぐると歩き続け、1人で怖いし不安だし、、
私今、絶対に今までしてはいけないと言われてきた、夜に人通りのない場所にずっといる状態なんじゃないの!?緊急用の携帯も東京に置いてきちゃってるし(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

で、その会社にTELして聞こうとしたら、メールしか教えてくれない会社らしくメールで道とか場所とかを聞くことに。

返事は直ぐにくるけど、結局メールしている人も東京の人で現地を全く知らないと、、、(ー"ー;)どおりでやっと知ることができた電話で現在地とかを話しても、全く話が合わないと思った。

キャンセルできますよ!と言われて、

このまま道案内できない人と、人通りのない暗い道でやり取りしてても無駄に時間が過ぎるだけなので、キャンセル。

ていうか、これってレンタカーじゃなくて、カーシェアって言うんじゃないの!?旅行サイトでレンタカーとして出てくるって(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)

ブチブチ一人文句を言いながら歩いて空港に戻る途中、空車のタクシーに会う。
手をあげると止まってくれて乗せようとしてくれましたが、なんか普通のタクシーっぽくないような、、個人?なんか怖いかも、、、

そのとき、はっ!私現金持ってないんだった!お財布に入れ忘れたことを羽田空港で気づき、レンタカー借りたらコンビニで直ぐにおろすつもりだった!←所持金300円

カードや電子マネーはつかえますか?

と聞くと現金しかだめだと言われて、乗らないことに(なんかホッ)

急いで空港へ

やはりタクシーには列ができたままだし、現金を持っていないズグロン、、、、

直ぐ横に電車の入り口が!

乗り換えアプリを調べたらホテルの最寄り駅まで1時間ちょっとで行けることがわかり、




覚悟を決めて電車へ(JALカードにSuicaがついてる)

東京でも電車に全く乗らないズグロンにとって、それはめちゃくちゃ大冒険になるのでした。

つづく
Posted at 2024/10/23 19:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

繋がる

祖父の戦死について調べていくと、軍歴証明書というものがあり、それが今でも発行してもらえることを知りました。

https://ka-ju.co.jp/column/military-history

つい最近届いた書類をみて、祖父が小倉陸軍病院で教育を受けたあと、兵站病院要員としてレイテ島に出征した衛生兵であったこと、そして死亡事由が胸部砲弾破片創であることが分かりました。

補給を絶たれたレイテ島で、つぎつぎに運ばれてくる兵士に薬を与えることもできず、見殺しにすることだけを繰り返さなくてはいけなかった絶望を考えると、呼吸も上手く出来なくなるほど苦しくなりました。

ですがそのとき、子供の頃から自分がしてきたことが、走馬灯のように浮かんできました。


私は人の看病ばかりしていた、本当に変な子供だったんです。

ただただ元気にしてあげたくて、元気になっていく姿が見たくて、本当にそれが幸せだったんです。

ずっと風邪や食中毒など、みんながかかってしまう病気や怪我に、今1番良いと思う薬や食品を調べ考え試しては備蓄し、身近で具合が悪いときけば直ぐに持っていこうとする。
ボランティアも、何故かそういうものばかり選んでいました。



毎日毎日、負傷兵たちの最後の悲しい言葉を聞き、苦しみ抜く姿と死しかみることが出来きなかった祖父。

自分の幼少期からの思い出の場面がつぎつぎに浮かび、祖父と繋がっているとしか思えず、胸が熱くなりました。

自分のしてきたことが、祖父の願いだったのだとしたら、私のおじいちゃんは少しは報われていたでしょうか。

Posted at 2024/10/17 08:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

銀河鉄道999

銀河鉄道999劇場版は子供にも幼い頃たくさん観せていたこともあって、かなりしっかり覚えているのですが、TV版の方は私が子供の頃にとびとびで観ていただけでしたので、あまり記憶にありませんでした。

トミカが届いた日から、

(一人3個まで予約できたやつ)

なんだかとっても観たくなっていろいろ調べていたら、、、こんなのがでてきて、、、












(ボックス6の紹介だけは、何故か探しても見つけられませんでした)

DVD1.封入特典、
哲朗の母の形見ペンダントだと(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!?あのエンディングでくるくる回ってるやつ!?

ほ、欲しい!!(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)となり、、


無事にやっと全巻入手(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡

これ、ディスクボックス6までが普通のテレビ版で、
ピンクのはスペシャルドラマ版なんです。





並べると999号
メーテルがいるのがスペシャルテレビ版です。


劇場版ボックスには999の乗車券がついているらしく、、、♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)やばい!!
一緒に揃えちゃうから!!



で、昔テレビでCMだけ観ていてずっと気になっていた1000年女王も一緒に購入できてしまいました(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふ



1000年女王ってメーテルですか〜〜〜〜!?って、子供の頃からずっと気になっていた答えがもうすぐわかってしまうわ!(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふ


でも1日1話だけ観るようにしていて、まだボックス3なので、先が長いです(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ

久しぶりにみたオープニング、列車もなにもかもめちゃくちゃかっこいいです。かなり入り込んで見惚れてしまいました。


劇場版「さよなら銀河鉄道999」のエンディング曲「SAYONARA」が大好きで、学生の頃よくリピートして聴いていたのですが、車でUSB再生中にこの曲が流れると涙がでてしまいます。
今の私に、母親としてこれほど胸を苦しくさせられる歌詞はありません。

それにしても、こんなにたくさんの星の話、人間が陥りそうな偏りを星の国の法律として表現されていて一つ一つ深く考えさせられてしまいます。

今見える星の分だけ悲しみがあって、それを全て理解してあげないと、悲しみは免除にしてもらえないのかもしれません。
Posted at 2024/10/13 06:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation