• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

カエルと桜🌸

スマホカバーでこれをみつけたとき、


誰かの雨(涙)は誰かにとっては上天気

という世界観を思い出し、どんなに悲しい日も誰かは幸せかもしれないと思える気がして、直ぐに購入して使うことにしたんです。

そんなときにこの桜シリーズのオイルが届いて、、、



なんか、これ、ここの桜シール、、、


絶対にぴったりかも!!と、剥がしてチョキチョキ



やっぱりぴったり。

何だかカエルさんも、雨より桜が嬉しいみたいに見えちゃうから不思議。


当たり前だけどデコ専用とかのシールじゃないから、きっとそんなにもたないと思うけれど、桜が咲くまで剥がれないでいてほしいな。


自分より優秀な方たち、
自分より何倍も役に立つ方たちに「本当にありがとう」とたくさん思ったお彼岸だったから、ちょっと頑張りたくてスマホのアラームを大好きだったニューラリーXにしてみました。

https://recochoku.jp/song/S1025618003/

小学生の頃、スーパーの2階に子供向けのゲームコーナーがある中で(景品でキャラメルとかガムとかがでてくるやつ)
大人ゲームであるラリーXをすることが、本当にわくわくドキドキ大好きだったんです。


https://youtu.be/R5TYj0fS7W4?feature=shared

ファミコンではロードランナーがめちゃくちゃ好きでしたが、


https://youtu.be/6055aukYx20?feature=shared

なんか通じるものがありますね。

ロードランナーは子供が小学生の頃、任天堂Wiiを初めて買ったときそれにダウンロードできると知って感動。
30年ぶり?にやることができたときは、めちゃめちゃ寝れないくらいハマったことを思い出しました。

ちなみに全てのゲームで一番好きなのはPCエンジンのパロディウスだ!です。


もともとグラディウスが大好きだったなか、これは本当に音楽も含めて何から何まで最高でした。

これをみつけて

https://youtu.be/-8IklcWWYYI?feature=shared

やっぱりパロディウスはPCエンジンのこれです!!

何度も見惚れてしまいましたが、家訪ねて行っていいですか〜!!ってくらいに、持ってる人がめちゃめちゃ羨ましいズグロンでした。
Posted at 2025/03/25 09:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

お彼岸の桜

スタバの桜ボトルを購入してから、


朝と夕方で仏壇に置くボトルを毎日変えていたのですが、なんというかそれだけで仏壇がちょっとしたお花見会場みたいになります。

お彼岸後半、お供えしていたお菓子の賞味期限がきれてしまうのでお菓子を探しに行きました。

土曜日、こんなに桜している和菓子やさんをみつけたので、


この2つを選びました。


桜と葉みたいで凄く素敵です。



日曜日、彼岸明け、

お彼岸があの世との距離が最も近いなら、離れていってしまうということになるので、お土産のように仏壇に供えられるお菓子を探しに行きました。


風月堂


文明堂


昔から食べていた懐かしいお菓子たち。


これと、


これを選びました。


これは食べてみたくて(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ



風月堂と文明堂のご先祖様、未来ではこんな素敵な桜菓子をつくっているんですよ(ToT)🌸


桜🌸サクラ🌸さくらで、仏壇が桜色で明るくなり、みんなが幸せでいるみたいに感じることができました。


このお菓子は大森の駅ビルでみつけたのですが、大森といえば、ルピナスの鉢植えと出会った場所。

期待してのぞいてみると、、、



ラベンダーの綿帽子なんて!!
これまた初めて知りましたが、なんて上品で可愛らしいラベンダーでしょうか。


昔大好きだった「花の子ルンルン」に出てくる花の精でも住んでるみたいです。





そしてそのお花屋さんに、あんまりにも立派なへピリカムがあったので、、、


まだ3代目が頑張っているというのに、


四代目を買ってしまいました。

通常へピリカムはリレーのように一粒ずつ悲しみをすって黒くなるのですが、3代目へピリカムはみんなで一斉に協力して吸収するように全体的にゆるやかに茶色くなってきていました。

一粒じゃ吸えないと思うくらい、たくさんの人の悲しみをみつけてしまいましたか?


四代目へピリカムはリンゴのように硬そうで強く大きい。
きっとか弱い3代目ピンクへピリカムさんを援護してくれることでしょう。


あの豆の花のハートは、こんなに枯れてもハートのまま2週間以上もいてくれています。







お彼岸のあいだ「もう守らない」と決めた罪について考えていました。
みて見ぬふりをする社会をあれだけ憎んできたくせに、何が違うというのかと。

たくさんの人が私に与えてくれたものを人質にして、まるで駄々っ子のように腹を立てて「もうやらない!」と言っているみたいです。

それでも、ずっとずっと死者に寄り添った答えがそれだった。

それをわかってくれるかのように、ずっと優しいあたたかさだけを放ってくれていたお彼岸の仏壇でした。
Posted at 2025/03/25 07:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

数字と頭文字

昨日レク◯スから、すっかり忘れていた車検のお知らせがきました。
レモンライムソーダちゃんは黄色ちゃんが亡くなって直ぐに迎えた車で、黄色ちゃんと桜や春の思い出がいっぱいの車でした。

国籍離脱を検討していたズグロン、、
日本の住民票は転出が先ですが、国籍については外国国籍を取得する前に日本国籍を離脱することはできません。

どこの国にしよう、、と考え悩んでいると「事態が急展開する」が繰り返され、ストレスで精神的にどんどん追い詰められ、本当に何もしないままお彼岸まで迎えてしまいましたが、
免許証だけじゃなく、車検や自動車保険も急いで更新が必要になっていたのですね。

去年、2025年を迎えたくない!と思っていた通り、憎しみいっぱい病みまくりの今年の3ヶ月でした。
私はいつも自分に対する仕打ちで人を憎むのではありません。
人が人に対する仕打ちで苦しみ憎むのです。だから自分ではどうすることも出来ず耐えるしかないんです。


今年のお彼岸ほど「六波羅蜜」を想い考える年はこないでしょうね。


そんななかで「どうして!?」と思うことが体に起きていました。
車なんか、想うことも運転だって本当はしたくもないくらいだったのに、
1月11日、朝起きると親指と人差し指の下の、手の甲から手首にかけて、カタカナの「ト」ともアルファベットの「T」とも見える、やけどのような擦り傷のような傷跡が出来ていることに気づきす。
あんまり大きいので驚きながらも記憶を辿るのですが、いつ怪我をしたのかわからないんです。
確かに苦しむとよく火傷をします。ボーっとして、お茶をこぼしてしまったこともありますし、2月には人差し指をヘアアイロンで挟んでしまい、今でも小指第一関節みたいな跡が残っています。
でも、これだけは本当に記憶がないんです。
日常でインコに齧られたり引っかかれたりもしますが、痛いのでもちろん直ぐに気づきますし、こんな文字みたいな大きな跡にはなりません。


どうして、日本をこんなに嫌になってしまった今、そんな私を責めるようにこんな跡が体に現れるんだろうと、とても苦しく、見るたびに本当に辛かったです。

2カ月たったいまでも、かなり薄くはなりましたが残っています。

そして今日の彼岸入り、お供えはもうたくさんしているというのに無性にフカヒレが食べたくなって、それがあんまりにもフカヒレだけが食べたいので、これは仏壇を訪ねてきた誰かからのリクエストでは?と考え、夕方のオープン時間を待って一人でフカヒレ屋さんに行ったんです。

いつも食べる姿入りそばをささっと食べ終わった頃、

席にお会計のプレートとテイクアウト(仏壇用のフカヒレ姿煮ご飯)の引き換えプレートが重ねて置かれて、

(これは店員さんが置いたままの写真)

うわぁ!!
案内された席ってテーブルナンバー11なんだ!
1111になってる!!



思わず写真を撮ってから、隣に並べてもみました。


ちょっとした偶然が嬉しく、やっぱり仏壇からのお返しがあるみたい!と思いながらお店を出て驚きます。

フカヒレ屋さんの直ぐそばの道路に1111ナンバーの鳳凰車が!!しかもみたことないシルバー(サメ色?)


この頃、鳳凰車に会っても責められているみたいにしか感じられなくて、ずっと目をそらしてばかりいたのに、流石にこれには心を奪われてしまいました。


嘘みたいな偶然。


去年久しぶりにお墓参りに行ったときに、私に鳳凰の敷物をくれた住職様からまたまた頂き物がありましたが、その中の一つがこれまた素敵な香りのお線香で、



いつも仏教行事には、初めて住職様に頂いてから一本一本大切に使っているこのお線香を立てるのですが、


今年の彼岸入りの朝は、それを初めて開けて仏壇にたてました。

これは何かのお告げでしょうか。

このお線香を頂いたときに住職様に思ったことを、2025年の私は、ずっとトヨ◯に思ってきたのですから。

それとも、
未来くんの点検もずっと行っていなくて、トヨ◯が車検とか点検のお知らせを、ハガキ、TEL、メール、鳳凰車出動と総出でしてくれているのでしょうか?(・・;)
と、あんまり驚いて馬鹿なことも考えたりしましたが、やはり不思議で不思議でたまらないズグロンでした。

Posted at 2025/03/17 21:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

2025年お彼岸の花たち〜春

お正月の花〜かぼちゃんの命日の花までが、まだまだ元気な彼岸入り

(2週間たってチューリップは茎が傷んできたので短く切って花束に戻しました)

かぼちゃんの花束のなかにいたブプレリュームと


豆の花だって、


こんなに年をとってしまいましたが、ずっとみつめ続けていると老いても愛しく、


ゼンマイはブプレリュームと一緒になってから、


もっともっとくるくるりん



なので今年のお彼岸は少しだけお花を追加するだけにしよう、、と思って行ったお花屋さんでしたが、、、

アネモネを思わせる珍しい形のカーネーション(純粋な愛)


色も春らしく本当に可愛らしい。



繊細なリューココリーネ(あたたかい心)


うっすらと魅せてくれる水色が素晴らしい。



先日ブログに載せたウェディングドレスのようなユリ(アイシャ)がずっと心に残っているのか、この2つを主役にしてウェディングブーケみたいな花束を作りたくなってしまい、

ガーベラ(希望)
スィートピー(門出)
バラ(愛情)
全て白を選んで、

仏壇はお花ラッシュだというのにしっかり花束を作ってしまいました。


今回後ろにいるガーベラは、白だと花言葉が(穢れなき心)になるらしく、結婚式でとても人気な花だと知り今度はそれだけの花束が欲しくなりました。


この花束に、お気に入りのサイネリアを並べたくなったので


プルプレアシルバーには、かぼちゃんの花束のなかからラナンキュラスを。


サイネリアを美しい柱のように仕上げると



やっぱり凄く似合います。


黄色ちゃんも一緒に。


黄色ちゃんは、1回治った茎が昨日完全に折れて、こんなに短くなってしまいました。

彼岸明けには天国に帰ってしまうのかな、、、
黄色ちゃんの命日までは、私の側にいてほしいな。
Posted at 2025/03/17 20:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

ネコヤナギのハート♡

お正月のお花の葉牡丹が枯れて、ネコヤナギと南天(ナンテン)だけになりました。

(ネコヤナギは1月末から殻を破り、あと一つで全部無事に開花?したことになります)

赤い実はマンリョウだと思っていましたが、よく調べるとこれは南天(難を転じて福とする)だとわかりました。

ネコヤナギは、繁栄、幸運、富を高めるということで縁起が良いとされていますが、これまた調べていくと、水草としての水のエネルギーで情緒のバランスを保ったり、苦悩を払拭してくれるらしいです。

また、柳はこの世とあの世をつなぐ道具とされていて、柳の木の向こうにはあの世があると言われていたみたいで、怖がるひともいるとか。
死者が自分にとって敵か味方かどう感じているかによって柳をどう捉えるのかは人それぞれかも知れませんね。

もうすぐ春のお彼岸ですが、偶然そんなことを知って「まるでお彼岸みたいな植物じゃないか!w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w」と、とても神秘的に感じました。

このネコヤナギは白くて先端がキラキラしたりもして、本当に上品で可愛らしいのですが、

どうしてここまで調べたかと言うと、、


昨日花瓶の水を交換していて、、

!?


これはハート♡では!?と驚いたからで、



私がハート♡に敏感だからそう見えてしまうのかも知れないけど、やっぱりハートだ!と思ってしまうのです。


豆の花だって、他はこんな感じなのに、、、








やっぱりこれはハート♡ですよ!


これでもか!



これでもか!



ってくらいに絶対にハートです!







この頃、本当に日本にいるのがあまりにも辛くて逃げ出すことばかり考えていたけれど、お彼岸という日本にしかない独自の仏教行事があることを思い出し、とても嬉しく、それこそが日本が死者を大切に想ってきた証明になるのではと思ったのです。

お彼岸の役目を調べると「ご先祖様への感謝の気持ちを込めて供養を行うこと、仏教の教えに従って精進すること」とでてきます。

昔々、死について、なんと素晴らしく優しい答えを出した日本人がいるのでしょうか。


そう考えると、とても感動してしまうズグロンでした。
Posted at 2025/03/16 05:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 45678
9101112 131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation