昨日はまるで黄色ちゃんの日でした。
5日前に作ったへピリカムとクルクマがまだまだ元気で美しくいてくれてるけれど、
蓮の花がみんな極楽に行ってしまって仏壇が急に寂しくなったので、近所の駅ビルの日比谷花壇へ行くと、たまに見かけて時々購入していた芍薬みたいな大きさのバラがありました。
その色が、、、
これは、太陽の光を浴びたときのレモンライムソーダちゃんの色じゃないか!!
ってことで購入することにしたのですが、夏のあまりの暑さに弱っているのか、葉っぱがかなりしんなりしていたので、バラさんの葉になってくれるような花を探すことにしました。
モンステラなんかもありましたが、直ぐにそれよりお似合いの細葉丁字草(上品な優雅さ)という背の高い大きの葉をみつけることができましたよ。

この丁字草、帰ってから調べると小さな青い花を咲かせるそうです。
行きに駅ビルの駐車場からでて、お花屋さんに向かって歩いていると、このバラの色の小さなカジュアルバックが売っていて、うわぁ可愛いいと見惚れていたのですが、同じ色のバラをみつけてもう運命だとしか思えず、帰りに買って帰りました。
在庫が現品しかないらしく、定価5940円のところ、なんと!40%オフでしたw(°o°)w
この頃、お正月前に購入した蛇バッグを空にして、

そのなかに小バックを入れて、スーパー等で買い物したときは小バックを取り出し、蛇バックをエコバッグのように使用しているのですが、そのなかに入れる小バックとしてもサイズがぴったりです♡
お気に入りのてんとう虫バッグチャーム2種の、
どちらをつけても可愛らしいです。

ちなみにバラの品種名は「ひよこ」
レモンライムソーダちゃんは、駐車場にいるときは抹茶キャンディみたいな色で、日中外に出すと新緑の色、そして太陽の下ではキラキラした優しい黄色になるので、レク〇スがこのカラーにプレミアムイエローグリーンとつけたことが本当に納得なのです。
ただ、その優しい黄色を写真で再現できたことはありません。
昔乗っていた(2011年から2013年くらい?)Fスポの前のLS600hも、こんな不思議な優しい黄色を出すカラー(多分スリークエクリュメタリック)で、太陽の下でその色になる車を見ている時が今も昔も幸せで、

(こちらのLSのことですが、駐車場ではメタリックベージュ、外ではシャンパンゴールド、太陽の下では優しい黄色になりました)
レ〇サスには「私はこの再現出来ない黄色が1番好きだったんだな〜」と気づかせてもらいました。
レモンライムソータちゃんは、黄色ちゃんが亡くなって直ぐに納車された「黄色ちゃん号」です。
黄色ちゃんは本当に1番優しいインコでした。
優しいからこそみんなに譲ってばかりで、私が1番触れてあげられなかったインコでもあります。
そんな黄色ちゃん号が私のもとにきてから今年で4年がすぎて、今までで1番長く手元に置いた車になりました。
駐車場に入れたままでは見せてくれない優しい黄色、
写真では絶対に再現出来ない幸せの黄色、
だから私はちゃんと外にでて、太陽の下に行き、それを見つめてあげなくちゃいけなかったんだね。
Posted at 2025/07/23 05:33:52 | |
トラックバック(0)