• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

日曜日の池袋

昭和感ある古くて賑やかな街、もう一つはやっぱり池袋。

池袋には15年くらい前まで、よく子供を連れてサンシャインのナンジャタウンに通っていました。

その頃、ナンジャタウンには妖怪街?みたいな暗いエリアがありました。
そのなかに、黒い大きな幽霊ネコを抱きながら歩き、そのネコがぴったりハマるお皿みたいなのがある場所を全て探してそこに猫を置くと(確かそのネコが鳴いて場所を教えてくれた)そこにいる妖怪?が現れてクイズがだされて、
全ての場所で答えていくと最後に本堂?みたいなとこに入れて、そこにいる妖怪大魔王?みたいなやつにクイズで勝てば、ニャンちっち←多分
と言う小さな子猫を救出することができるけど、クイズに負けるとニャンちっちは「ぺっちゃんこの刑」にされて潰されて殺されるというアトラクションがありました。

最初知らなくて、最後の本堂の部屋で「プルプル••怖••い••」とか言いながら震える子猫が、自分たちがクイズに負けたせいで潰されるアニメを見せられたときは(しかも潰される瞬間に椅子がガクンと落ちる)子供に「ママ、ニャンちっち死んじゃたの!?」と聞かれても、ショックすぎて言葉もでてこなくて、子供と一緒に本気で悲しくなって出口で泣いてしまったんですよね。

そんな私たちを見ていた人が、ムキになって怒ってくれたりして、、今考えると、来場者同士の距離が近くて、人の優しさを感じることもたくさんあったり、なんというか行く度に感情が動かされる、かなり刺激が強いテーマパークだったなーと。(妖怪自転車とかいうのなんて、こちらが操縦ミス(確か自転車を揺らしてしまう)をする度に自転車に乗せているニャンちっちがだんだん弱って死ぬんです(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠))



帰ってから公式サイトをみると、その頃のアトラクションはほとんどなくなっていて、なにやら忍者系が盛りだくさんになってました。




https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/

忍者体験教室とか忍者訓練所とか、、、、めちゃくちゃ行ってみたかったじゃないの〜♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)



で、結局星の砂はまたまた売ってなかったので、店舗で探すのは諦めて本日通販で星の砂だけを購入。
これからは星の砂ではなく、星の砂を入れて飾れるような素敵なガラスの瓶探しが始まります。

そして、お供えしたいものの方は、実は前からずっと供えてあげたいと思っていたものなんです。
だけど、売っているのをみたことがなくて、そもそも売っているのかもわからなくて。

でも、私が仏壇に放った憎しみを鎮めるためにも絶対に必要だと思ったんです。


だから金曜の夜に、今年は絶対必ず供えるからねと誓ったのでした。
Posted at 2025/07/08 01:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

土曜日の上野

土曜日、あまり寝ていないというのに体が軽くて、なんていうか憑き物が取れたような感じでした。

どうしても仏壇に置きたいものと、どうしても仏壇にお供えしたいものができてしまった私、

置きたいものは、、、

♪星の砂の満ち〜る海♪の「星の砂」です(⁠*⁠^⁠^⁠)⁠/⁠~⁠☆

昭和にすごく流行ったもので、今の時代で売っているのをみたことがないけど、素敵な瓶に入った日本の星の砂がどうしても欲しい。

古いけどずっと賑やかな街のお土産屋さんとかなら手に入るかも!

ってことで上野へ

で、結局見つけられなかったけど、久しぶりにコムサカフェでフルーツタルトを食べることが出来ましたよ(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡

仏壇に星の砂を置けなくなってしまったので、帰りにお花屋さんへ。

去年秋に飾った

https://minkara.carview.co.jp/userid/2621418/blog/48018590/

素敵な動きをするヤマゴボウ(元気)が入荷していました!


ぷっくりした緑のバラ「愛」と、可愛らしいピンク色に小さな模様が入るだけで何故か大人の雰囲気漂わせているカーネーション「無垢で深い愛」とあわせて、



こんな花束を。


花束は、緑がたくさん入ることで凄くおしれゃれで素敵になるのですが、部屋を飾る花束ではなく仏壇へのお供えならば、いつもなるべく花だけをぎゅっとしてあげたいズグロン。

それは、例えば果物をかごで買ったときに一番美しものを仏壇に選ぶ気持ちに似ていて、一番美しい花を選んで集めてあげたいのです。

でも、ときどきこうやって緑いっぱいの花束を飾ると、やっぱり素敵だなー(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠💐と思うのでした。
Posted at 2025/07/07 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

誤った祈り

今年は死者の無念にだけ寄り添ってきた半年でした。

そして、いわゆる「鬱」症状が続いてしまい、最終的には生きるためにすることが何もかも面倒くさいという状態になってしまいました。

今までは、みんなが3日でやることを一日でやってしまうくらい、アドレナリンが過剰に出てずっと覚醒状態がつづき絶え間なく活動してしまうことが多かった私が、以前なら10分もあれば出来ていたことがとても大変なことに思えて、長い時間をかけてやっと終わらせるような状態に。
そして終わらせる度にとても疲れてしまい、横になっては「なんて毎日やらなきゃいけないことがたくさんあるんだろう、明日も明後日もずっとやらなきゃいけないなんて、凄く面倒くさいな、もう本当に疲れちゃったな」となってしまっていたんです。
ベットから仏壇の花をみてると、術後に入院していたときの体みたいに感じて、それがもう永遠に続くみたいに思えました。

日本から出ていくつもりだったのに、体がつらくて動けない、でもこれ以上日本にいたらどんどん悪化してもっと動けなくなってしまう、せめて地方のホテルに、、、と思うのに、そんな旅行用の泊まりの支度すら引っ越しくらいに大変なことに感じて、どんどんひきこもり続けるという悪循環のなかから抜け出せないでいました。

そんななかで救われていたのが、寝ているときにみる夢でした。

不思議なことですが、眠るたびにずっと忘れていた昔大好きだった人達が1日毎にでてくるんです。

辛いとき悲しいとき、そのまま寝たとしても、みる夢全てが、あたたかく、明るく、楽しかった昔の1日の続きだったんです。

「どうして突然出てきたんだろう、何かその人からのメッセージかな?」なんて最初は考えましたが、あまりにも毎日一人ずつたくさん出てくるので、これは仏壇からの贈り物ではないかと思い始めたんです。

蛇のこんな姿をベットから見あげると、


花は夢の実で、へび達が毎日一つずつ優しい夢に変えてくれているようにも感じました。


私は今年1月から死者たちの無念の報復を仏壇に誓っていました。
憎しみを大きく育てて、私の願いもどんどん邪悪なものになっていきました。

昔、ずっと言われてきた、人を救うために生まれた命すら恨めしく、生きることで人間と言う悪を少しでも救うことになるなら、もう死んでしまえばいい、、とすら思い始めていました。


だけど、金曜日のことです。
前の日に見た夢を思い出しながら、マイ・ビューティフル・プレイスを何度も聴いていたら、懐かしい日本中の田舎の風景とそこでたくさんの人達と触れ合ってきた思い出がうかんできました。

そして、突然はっと気づいたんです。

どうして私は、寄り添っているのが自分だけだと思っていたんだろう。

許せなかったのは私、
憎んでいたのも私、
報復をしたかったのも私で、

死者はいつも優しいメッセージだけを私にくれていたのに、私が私の痛みと憎しみを放ち、自分の苦しみに死者を寄り添わせていた。

なんて酷いことをしていたんだろう。

初めて仏壇を作った日から、死者が生きているときに出会えなかった「たくさんの素敵」をみつけて、いっぱい供えてあげようと、ずっとそうしてきたはずなのに。

良いとこ探しが得意な私には、誰よりもそれができると思っていたのに。

今まで、共感はいつだって一方通行なんかじゃなかった。
たくさんの人が私の気持ちに共感してくれて、それが大きな力となり奇跡を起こし、たくさんのことを解決することができてきたんじゃないか。

私がこの数ヶ月、願ってしまったことの罪深さよ。

「もう二度と苦しまなくていいんだよ」って、この胸に抱きしめてきた人達の前で憎しみを放ち報復を誓うなんて。

昔、世界の謎を解きたいと願ったとき、その国の宝はその国が正しく守り、その国が正しく使わなければ、その国の民は幸せになれないんだと思った。

私に与えられたものも、そのように考えるなら、私は使い方を間違っていた。

自分を不幸にするだけならまだしも、あんなに優しいメッセージをリレーのように感じさせてくれた死者達に憎しみを放つなんて、なんて許されないくらいに愚かなことをしてきたんだろう。

どうして私は、自分に与えられたものを素直に受け入れて正しく使ってこなかったんだろう。

どうして、一番幸せにしたかった者たちに悲しみや苦しみを与えてしまったんだろう。

自分の苦しみより相手の苦しみの方が苦しいように、

供養というものもまた、お互いに「愛」で結ばれた関係なんだ。


ごめんなさい
本当にごめんなさい

私は、「私が間違っていました」と心から詫びていました。

その涙は、今まで私が流してきた涙とは全く違う種類のものに感じていました。
この感情は何でしょうか。

そして明日からの土日は、必ず「素敵なもの探し」にでかけてお供えをしたいと思いました。
Posted at 2025/07/07 21:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

マイ・ビューティフル・プレイス

昨夜は飯島真理さんのマイ・ビューティフル・プレイスを何度も聴きたい夜でした。

https://youtu.be/ujDpNojV3Z4?feature=shared

仏壇のクレマチス(精神の美、旅人の喜び)があんまりにも幸せそうで、







クレマチスのような花に生まれ変わって、地球を生きてみたいと思ったからでした。

この曲は小学生くらいの頃から、戦死した人たちを想ってよく聴いていた曲ですが、私が死ぬ時もこれを聴きながら「いつかきっと帰るだろう」と自分が生まれ変わる姿を想像しながら死にたいなと思っていた曲でもありました。


今年も買い続けてしまったへピリカム。
6月13日に買った8代目がすべて黒くなってしまい、7月2日に探しにいった近所のお花屋さんでクレマチスに出会ってしまったのでした。

クラッシックなカーネーションの花束が、
 
美しいまま仏壇にいるので、新しいお花を買うつもりはなかったのですが、ブルー紫のクレマチスしか見たことなかった私は、このクレマチス達に完全に魅了されてしまったのです。

幸せ色の2種のガーベラ(希望、常に前進)アキレア ピーチセダクション(戦い、勇敢)を入れてこんな花束を


花にはいつも自分が向きたい方向があって、私が完成させたい場所や方向に固定しようとすると本当に元気がなくなるので、なるべく一度自由に動かせてみるのですが、こんなふうに横に広がってるときは壁画のように美しいです。


8代目へピリカムの隣にならべると、クレマチスが乗り物で回転している遊具にも見えますよ。



「マイ・ビューティフル・プレイス」は、アニメ超時空要塞マクロスの歌ですが、花言葉が戦を連想させるもので、マクロスも戦争の話なので急に聴きたくなったのかもしれません。同じCDに入っている「愛は流れる」では、はっきり戦(いくさ)と歌われていますしね。

https://youtu.be/BTHcY_jumyE?feature=shared


地球が優しさで満たされることなんてあるのかな。

今はそんなの信じられないから、人間に生まれ変わるのだけはやっぱり嫌だな。

Posted at 2025/07/04 04:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

無駄

6月28日、仏壇のお花がこの中の撫子だけを残して枯れてしまったのでいつもの近所の日比谷花壇へ。



と言ってもここから1週間がすぎて撫子もかなりくすんでしまっています。
くすんだ撫子を入れてとなるとお花選びがちょっと難しいなと思っていたら、とってもクラッシックしている素敵なカーネーション(ウェイブスリル)をみつけました。

真っ白なスガビオサ(無からの出発)をいれて、

こんな花束を作りました。

いつもなら作ったその日に写真を撮るのですが、この日はいろんなことがありすぎて撮ることができず、これは4日後の写真です。

なので撫子がもう限界に色を失っていて、今日はお花の組み替えなのです。


このシモツケというお花の花言葉(無駄)の由来を知ったときから、


(シモツケ 花言葉で検索するとでてきます)



自分と重ねて、特別な思いで仏壇に飾っていたので、花を失ったあとでも捨てることが出来ず、シモツケは緑だけのまま3回目の花束になります。
無駄だった無念を、無からの出発をしていくスガビオサは、どう受け止めてくれるでしょうか。



このクラッシックなカーネーションが、全ての感情も出来事も、それは昔々のお話です、、と語り継いでいくように見えます。


哲学のスガビオサステラータは、ピンクのスプレーバラさんを失って、長老のプルプレアシルバーと一緒に。


今度は悟りの世界に行くようですね。



そして終わりが近い撫子さんは、あの不思議な紫陽花さんと一緒に。


紫陽花さんももう限界かもしれませんが、そのときはどうか撫子も一緒に連れて行って。


Posted at 2025/07/02 11:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あん君 久しぶりにみんカラしたら、あん君様海外なんですね!
どこなんだろう、、行ったことがある国だったら近況が聞けるかもしれないと、海外がご無沙汰の私は期待してしまいます。旅行より仕事での海外の方がめちゃくちゃ興味深いです。どうか体を大切に、くれぐれもご無理なさらないで下さい。」
何シテル?   06/26 20:11
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
6 7 8 910 11 12
13 1415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation