• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

月と太陽と地球の私

ずっと、与えるのが愛で求めるのが恋だと思ってきました。

私にエネルギーを与えてくれる太陽が、私に愛する力も与えてくれたから、今までずっと愛を持って生きることができました。

だけどその愛が、愛するものたちを幸せにできるとは限らず、それを思い知らされるとき、私はいつも月がみたいと思いました。

月はまるで私を求めているようで、いつも私に欲望を与えてくれる。

そんな月を光らせて私に教えてくれるのも太陽だなんて、
生命は欲望がなければ自分の命を大切にできないからですか?

昨夜は、満月をみながら車を走らせていたので、ケプラーもニュートンも置いといて、私は私の感じるまま宇宙を想う。


人間の感情は地球を動かすエネルギーに感じる。
だから感情が命より優先されているんだと。
命自体がエネルギーなら戦争や自死もなく、自分も他者もとにかく生かすことを優先するように生まれるはずだから。


いつか星たちはひとつになりたいのかな。


長い間願ってきた理想の形に地球を動かすために、感情エネルギーを発する人間を誕生させたのかも。

昔から人の痛みや喜びが自分のこと以上に感じていたのは、
私が地球の一部だった頃に、私と一つだったものたちの感情を感じてしまっているからで、もしその頃の記憶を取り戻せたら、太陽や月、その他の星がどうなりたくて動いているのか分かるようになるのかもしれません。


月が与えてくれる欲望は、醜くも汚くもなく、いつだってとても甘美なものだったのだから、私は素直に受け入れたら良かったんだね。
だって、月が太陽をこえることはないし、いつだって太陽が月を示してくれていたのだから。

そうしていたら、このように生まれた使命も、地球のときの記憶も思い出せたかもしれない。


てことで、もと地球の私は、これからは太陽(愛)と月(恋)をバランスよく感じて生きようと思うのです。

お花を選ぶときも、みんなに供えたいお花と私が欲しいお花を交互に。

「喜んでもらえそう!」と「私が嬉しい!」をどちらも考えるように。


その生き方は、子供との関係が一番難しいですが、子供は随分前からなるべく太陽を避けて月とべったり生きてます┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

でも、それが(いつも自分を一番大切にして生きて欲しい)私の願いだったことも思い出せたのでした。
Posted at 2025/08/10 09:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

月に乗る車

ホン〇のプレ〇ュードがいよいよ本当にでてしまうのですね!

https://youtu.be/DjlfWmWvudM?feature=shared


2023年に会えたプレ〇ュードに!


子供の私をドキドキさせた車、プレリ〇ード。


この記事を読んで、

(「さまざまな国の人々にも、普遍的にときめきや感動を与えられること」を目指していたので、国ごとに仕様や性能を分けることもなく、市場調査も行いませんでした。ですから、特定の市場に向けた開発やデザインなども実施していません。)


コンピューター、AIとすすんでいき、世界中の人が同じ情報だけを与えられる三角形のなかで、ただ早いもの競争をしているみたいに思える淋しさに手を差し伸べられたみたい。

三角形の外にでてみると、三角の全てが素直にまっすぐ太陽に向かっていることを知る。


やっぱり白で来た♡こういう感性が本当に素敵(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡



この白、ムーンリットホワイトパールって言うそうで、、

プ〇リュードの後に月の光に照らされるって♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)やばーい

それってムーンライトセレナーデじゃないの〜〜

うっとりしすぎて目をつぶるくらいロマンチックすぎる!!

硬派な走りで散々おあずけされたあとの海、

月に照らされた車内、、、


そ、それは、秘密の花園(松田聖子)の世界観にすすんでしまいまちゅね(๑º﹃º​๑)

車と音楽にいつも妄想を掻き立てられる私にとってプレ〇ュードという名前は危険すぎるわ〜♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)

黒グレーがタイプなのに、ホン〇にはカラーさえ名前で持っていかれる。


硬派で奥手な車命みたいなお兄さん達が乗っていた記憶だったし、少女漫画でもそうだったから、デー〇カーと言われていたことを知ったときはびっくりしたけど、そのお兄さん達が作ったイメージを後半は全く別のタイプに利用されちゃったのかな?
そうなっちゃうと短命にもなっちゃうよね?

だって、そんなつもりもない車が一番セクシーなんだから。


それから近所でこんなイベントをやるみたいです♡



なんか昔のプレ〇ュードをじっくり見れるとこ行きたくなっちゃった。

どうしてもプ〇リュードだけは、自分がじゃなくて、助手席に乗りたかった。それはやっぱり子供の頃に恋した車だから。

プレ〇ュードマイスターとかいないのかしら?
硬派かどうか徹底調査!とくに、ムーンリットホワイトパールは厳しいらしい!みたいなやつ(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふっ
昔の公務員みたいに、親が直ぐに結婚許可しちゃったりして、今度は「必ず結婚までいく車」って言われるようになったらおもしろいね(⁠*⁠^⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡


なんて、嬉しすぎて遊んでしまいましたが、あの時代にプレ〇ュードに乗ってて、年をとってから進化型にも乗れるって、車好きとしては単純に羨ましいです。

Posted at 2025/08/06 13:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

コジマの太陽

数日前からリビングの電気がスイッチを入れるとチッカチッカと30秒くらい点滅してからつくようになって、蛍光灯が切れたのだと思って交換したのですが、全く直らず、症状から点灯管の故障みたいなので、この際新しいライトに買い替えようと思っていました。

おしゃれVS機能性

で迷っていたところ、

ランチで行ったレッドロブスターの帰りに水素ステーションに向かった途中にコジマ電気が。

近所になくて多分行ったことがないので、ちょっと寄ってみることにしました。

!?

店内に入ると、直ぐにこれが!!


!?


何だって!?アプリをダウンロードするともらえる毎週変わるキラキラシールとやらが、今日は偶然にも私が大好きな善逸くんの番!?

ダウンロードしますとも!!( ー`дー´)キリッ当たり前ですわ!!

この時点で何も買っていないのに、、、

もらっちゃったの〜♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)


頭にスズメじゃなくて、


太陽のせてる善逸くんキラキラシールを♡


しかも「他にも来店プレゼントがあるんです」と言われて、コジマ太陽ティッシュとエコバッグまでくれたんです♡⁠


なに?この太陽、、、、、

あなたは幸運の太陽かなんかですか〜〜〜!!♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)


はっ(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


実は数日前から、私の左腕の手首寄りに、起きるとまたまた変な傷跡ができてたんです。


こんなやつ




大きさは小指の爪くらいで、
半円とその上に3本の線がのびていて、初日の出マークのスタンプでも押されたみたいに完璧にこれなんです。


これ、なんのメッセージ?(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

仏壇に供えている太陽みたいな向日葵からの伝言だったりして?



と考えたりしていましたが、

太陽(コジマ)

1本(善逸君シール)
2本(太陽ティッシュ)
3本(エコバッグ)

太陽からの3つのプレゼントって意味?

しかも、電気にもみえて、電気が故障することを教えてくれたみたいにもみえるし!!(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)


イタズラみたいな偶然の連発に、太陽ティッシュと痣を交互に見てると思わず声をだして笑ってしまうくらい面白すぎるから!!


ティッシュの箱をよく見てみると「どっきり大成功!」みたいに太陽がみんなでめちゃくちゃ笑ってるし!


ティッシュを一枚使うごとに太陽たちが笑わせてくれそうで、こんなの、私、めちゃくちゃ嬉しい(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡

実は、コジマの登録がうまく出来なくて、早く善逸シールが見たいのにおあずけされてイライラしてたんです。でもそんな私にヤマダの店員さんは「北風と太陽」の太陽接客で、ずっと親切だったんです。旅(水素ステーションへ)の途中でコートを脱がされた気分。


昔「偶然手に入れたものには幸運がついてくる」と私に教えてくれた人がいましたが、私も絶対にそうだと思い始めているんです。ハズレだと思ったものに意味があったりして、要らないものが来たのではなくて、必要だから与えられたと考えていくと、偶然で私のところに来たものは、全てが不思議な力入りのプレゼントに見えるのでした(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふ
Posted at 2025/08/03 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

アレシオメーター(真理計)

子供が幼い頃、ふたりでめちゃくちゃハマった映画「ライラの冒険 黄金の羅針盤」


あまりにもたくさんの人が騙されてしまう今だから、アレシオメーター(隠れた真実を見たり、未来を読み取る道具)を思い出してしまったのです。


自宅にあるDVDを探して15年ぶりに観てみると、やっぱりどっぷりハマってしまい、自宅にある宝箱を開けて、コレクション用だったアレシオメーターを開封してしまいました。


こういうのは、遊びつくすために子供と一個ずつと、コレクション用に私だけ一個を必ず買っていたので、めちゃくちゃ綺麗なまま保管されているのです。


コンパスのチャームもしっかりついていて、


裏には劇場グッズらしい印が



映画と同じ大きさで、


どらやきみたいな形ですが、裏にも表にもしっかり図柄が入っています。


開くとココナッツブラにも見えたりしてね(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

映画では3本の針は動かすことができて、質問にあったシンボルにあわせてから質問すると、青い針が動きだしシンボルを指して答えを教えてくれるのですが、、、


これもちゃんと赤い3本の針が動かせて、ボタンを押すと青い針が動いてちゃんと指し示してくれちゃうんです♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)やばーい

このコンパスは、選ばれたものしか使えないんですのよ(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふ

自宅にあったDVDの画像が悪すぎて新しいDVDを買おうと検索していたら、レンタル落ちとかじゃない、

こんな冊子が2冊も入ったセル版が送料込みで300円前後で売っていたので、思わず2個も買ってしまいました。


昔利用していたTSUTAYAのレンタル価格より安いのに、付属品が全て美品なことにもびっくりしました。

この作品の世界では、肉体の中にある魂はダイモンとよばれていて、動物の姿をしてそばにぴったり寄り添っているのですが、


冊子にはダイモンリストまで載っていましたよ🐯(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^)🦓



私の心にあるアレシオメーターには、いつも3つのシンボルしかありませんでした。

それは、

良心、相手の心、それを感じたことで動かされた自分の感情

です。

私はそれでいつも真実や自分の未来を読み取り行動してきたと思うんです。

その3つをアレシオメーターのシンボルでイメージするなら、天使(良心)、蜂の巣(つつくと怖い相手の心)、稲妻(過激な自分の感情)かな。


もし青い針が地球儀を指すなら世界平和の実現に生きましょう、
聖母なら慈悲に生き、
砂時計なら時がくるのをまって、剣なら戦い、
月なら恋をして、
赤子なら子を育て、
馬なら今直ぐ旅にでましょう。

なんて(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

そんなことを想像しながら、36個のシンボルを見つめていると、本当にわくわくドキドキしてきて冒険がしたくてたまらなくなるのでした。

世界に6つしかないアレシオメーター✨️


これを持って子供とふたりで子供らしい冒険をたくさんしてきたけれど、、、

苦しみ抜いて覚醒がすすんでしまった今、

抑えられてきた記憶も能力も、そして心も、全てを開放できる大人らしい冒険がしてみたいと思うのでした。



私が持っているアレシオメーターはただの劇場グッズですが、もっとちゃんとずっしりしたレプリカの注文販売もあったそうです。

だけど、映画で使われているものは当たり前ですがそれとも全く別もので、購入したDVDの特典ディスクにアレシオメーターができるまでが入っていたのですが、たくさんの技術者がこだわってこだわって極めて極めて作り上げてるんです。

めちゃくちゃ欲しくてたまらなくなります(ToT)

これを手に入れられたら、私が世界の謎を解いてみせます!と思わず言ってしまいそうなくらい欲しくなってしまいました。

特典ディスク観なきゃ良かった(¯―¯٥)

主人公の女の子が、一個もらえたと話してましたが、ひっー!羨ましすぎる!!(;∀;)

私、感触とか肉体の記憶を絶対に忘れられないので、手のひらに乗せるだけでもいい!!
その余韻だけで謎が一個解けそうだから。





Posted at 2025/08/02 06:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

ひまわり

レモンライムソーダのバラたちが細葉丁字草を遺してバラ風呂になった日、
我が家に来たひまわり


品種が違うのか、同じ黄色でも花びらの形も全くちがいます。





10代目のホワイトヒペリカムと並べると、悲しみを吸い取るように生きてくれるヒペリカムにエネルギーを与えているみたいです。



2025年の蛇カレンダー8月はひまわり


トイレに置いてあるインコカレンダーも、ももっぴがひまわりを口にしています。


だから私はひまわりに惹かれてしまったんですね。


ひまわりの花言葉は(情熱、愛慕、あなただけを見つめている、 あなたを幸せにします)等
情熱的な恋愛に関するものが多くプロポーズにも選ばれているそうです。


太陽に向かって咲く花「向日葵」

蓮の花も向日葵も太陽を必要としているのに、またまた仏壇に連れてきてゴメンね。

でも、津波警報の前日から供えていたので、祈りを捧げるときも太陽のかわりに仏壇を輝かせ、生き生きと喜んでいるみたいになった星の砂達が「大丈夫」「大丈夫よ」と囁いてくれてるみたいでしたよ。

仙台空港そばに住む知人が「湾岸周辺は直ぐに物流をストップさせて、皆を非難させ誰もいなくなってた」と知らせてくれていましたが、教訓を生かせていて素晴らしいなとうるうるしました。

30〜31は、仏壇のそばでほとんど引きこもりだった私はぐったりしてかなり疲れてしまいましたが、今日はたっぷり眠れて、目を覚ましたときに見上げた向日葵が全く変わらない美しさだったので、昔大好きだった「ひまわりの丘」という松田聖子さんの歌を思い出し、



逞しいひまわり、頼りになる向日葵にうっとりするのでした。

Posted at 2025/08/01 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 そうなんです!私も知らなかったのですがニュースでこれを読んで、まだ観に行ってない私に運命のお知らせだわ(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡と思っていたら、チケットなんて当たり前ですが既に完売してたのです💧だから私、善逸くんの誕生日をきっと忘れません( ー`дー´)キリッ」
何シテル?   09/03 23:42
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation