• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SW501の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年7月4日

ワークスにETC取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ワークスには運転席側にETC取付用のトコがあるんですが、穴を開けたくないので助手席側のグローボックスに取付ける事に。

まずはこのゴム、ウェザーストリップってやつを取ります

その後、ピラーを外します。内装剥がしを使おうね。
ワークスはピラー硬い。
まあ折れないから大丈夫。

ぶっ壊す勢いでIKEA


2
アクセサリー電源を取るためにパネルを外します。
このワークスにはすでにナビを取り付けてあるので楽。

パネルは下側に内装剥がしを入れてひねるかんじでパコッと。
上からは無理

そしたら、ナビを固定してる4本のネジはずしてナビをちょっと引っ張りだしましょうね~


このナビはアクセサリー電源はピンクだった。
3
ピラーを外した所からETCの配線を入れて、グローボックス奥で適当にまとめます。


ETC本体をグローボックスの中に取り付けて配線をつなぐ。

ワークスはまだ簡単なほう。
4
受信部からのケーブルは、クッションテープを巻いて厚みを作ってから、ガラス枠?にケーブル差し込んでOKOKと。

動作テストしてOK。
ETC自体は難しくないですね…まあ問題は電源。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

もいっかい、アーシングシステム手直し

難易度:

2024年6月19日 白アルトワークスのルーフ部からの雨漏り補修 (By 息子)

難易度:

オイル交換

難易度:

遠征後の洗車令和6年6月

難易度:

ステッカー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「急に寒くなるのやめろ」
何シテル?   10/09 22:22
オタクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
5台目。いまのところ、画像は仮で。 ワークスの新型が出ない空気になり、年数も経過し距離 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
4台目。 HA36型ワークス。 そして、初の「自分で買った新車」でもある。 今までは中 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
3台目。 これはスズキディーラーでレンタル車両として借りた。 ライフの車検をとったば ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2台目。 1台目のミニカを乗っていた時、親が新車を購入時に 「お前に、この車をやるよ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation