• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっせぇの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

サーモ、添付スイッチ一式交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
僕の車は電動ファン外純正、電動ファン内ビリオン、社外アルミラジエター仕様なので、サーモに78℃のテンプスイッチを内側電動ファン、91℃のテンプスイッチを外側電動ファンローが回るよう二機がけしています。先日、外側ファンが回らなかったので調べたら91℃テンプスイッチが機能してない事に気付きました。それで、サーモ前回いつ交換したんだっけ?と思ったところ思い出せないくらい前なので、二本のテンプスイッチとサーモを一式交換しました。
これが外した方です。
2
これが新しい方
でも、なんだか内側ファンが回り始める温度が高い気がする。サーモの開きも遅い。もしかして80℃のサーモじゃなくなった?

冷却水のレベルが落ち着いたらもっかい確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その19

難易度:

ラジエーターアッパーホース水漏れ直し

難易度:

オーディオ換装 その20

難易度:

オーディオ換装 その18

難易度:

タウンライト 二次型を製作

難易度:

ホイールチッピング補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月21日 21:26
こんばんは。
2年程前、私の車両がオーバークール気味になったのでサーモを疑い交換してもらったのですが、今度は水温やや高めとなってしまいました。
やはりサーモを疑って新サーモを準備してから水温高めで動作していたサーモと新サーモをお湯の中に入れて水温と動作を確かめてみました。
結果、両方共80℃開弁と刻印があるのですが水温高めのサーモは作動開始温度は約82℃、開弁量は準備していた新サーモと比べると少し狭いことが確認できました。
準備していた新サーモは約80℃で開弁を始めましたし、相対的には広めの開弁量でしたのでその新サーモで現在まで過ごしています。
新品パーツの供給が続いているのは有りがたいですが品質の低下やバラツキは無視できないようですね。
コメントへの返答
2019年9月21日 22:50
全くです。一体式でただでさえ高いのに困りますよね。
国産のサーモが組み込めるハウジングとか作れないかなぁ。

プロフィール

「幸田サーキット遠征 http://cvw.jp/b/262246/47388366/
何シテル?   12/04 15:50
今まで乗ってきた思い出のドロ沼車達  VW GOLFⅠ(初期型スモールテール)  AUDI 90 2.3E SPORT  VW POLO GL(初期型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックノブのガタ解消 (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 01:55:57
[BMW M3 クーペ] 電動ファン水温スイッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 13:51:43
996t キルスイッチ取付け、そして取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 21:00:52

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
あこがれてようやく入手。 思いのほかドロ沼ではない? いや、やっぱりドロ沼だったかも。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
その他 トレック 5500 OCLV (その他 トレック)
増車しました。 もちろん中古です。 とりあえずチェーン掃除してタイヤチューブ変えてバー ...
シトロエン AX シトロエン AX
初めて自分でお金出して買いました。 ヤフオクで7万円でしたけど。 また、初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation