• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

慌てて冬靴へ(汗)

慌てて冬靴へ(汗) いや~、全国的に寒いみたいですね。

今夜は仕事なんですが、雪がちらつくと暇になるという変わった職場に勤務しておりますのでブログアップが進みます(笑)

今週末にかけて寒波が来るらしいってんで、昨日慌ててプントにスタッドレスを履かせました(ツマがw)
自分でやろうと思ってたんですが、諸事情により放置してました(汗)

近くのガソスタ行ったら2時間待ちだったそうです。それでもまだ昨日は少ない方だったとか。


ワタシは普通に仕事をしてたのですが、何やらツマから電話が。

(ん? 仕事中に電話してくるってことは何かあったね・・・)

「夏タイヤに釘が刺さっててパンク寸前だって!」

「ほ、ほう。 直せるんなら直してもらってねん♪」


と、いうわけでタイヤローテ2100円+パンク修理1500円=3600円の出費でした。
(現在22140km走行)



これがぶすっと刺さってたタッピングネジ。上手いこと刺さりやがるもんですな。




なにやら怪しげな物質が穴にギウギウに詰めてあります。


「高速走っても大丈夫ですよ」って言われたらしいけど、ホントに平気なんでしょうかね?






ブログ一覧 | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
Posted at 2009/12/17 00:16:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

全然動きません😇
R_35さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年12月17日 0:23
因果応報っすよ!
今まで数ある女をブスっとさしてたんでしょ(大爆)
コメントへの返答
2009年12月17日 0:38
な、な、なにお! 人聞きの悪いw

キリストのような心の持ち主ですから、刺すよりも刺される方を選びます(爆)
2009年12月17日 0:39
先日、私も刺さってパンク修理しましたが、高速走行後も漏れは無く大丈夫でしたよ☆

この日曜に例の集まりにセジオさんとご一緒する予定ですが、GVさんも早起きしますか?(笑
コメントへの返答
2009年12月17日 8:50
大丈夫ですか、安心しました。
実はこの歳で初めてなの・・・(笑)

アサ会?
前夜ライブ&日曜は築城打ち合わせのため市内のツマ実家に帰りますから行けるかも。
・・・前夜飲みすぎなければw
2009年12月17日 1:28
パンク修理したタイヤで高速を走っても全然大丈夫ですよ。

何度か経験したパンクの中でもビスや釘なんてかわいいもので、長さ約7~8cmのカッターの刃みたいのが刺さっていたことがありました(汗)。
コメントへの返答
2009年12月17日 8:51
カッターの刃ですか!(驚)

意外とタイヤって大丈夫なんですね・・・

安心しました(^^;)
2009年12月17日 6:21
この程度の修理済みタイヤはリアへ装着した方が良いですよ!フロントに装着してて高速で何かあったらww即座にハンドル取られるんで・・・。
コメントへの返答
2009年12月17日 8:53
リアですね。
有難うございます。
プロのお友達の方々がいらっしゃるのは心強いなぁ~(^^)

そろそろ2万㎞になるタイヤなので、春になったらリアにつけて残りワンシーズンで交換しようと思います。
2009年12月17日 7:08
おはようございます。

タイヤに刺さる釘って何であんなに上手い具合に刺さるのか
本当に不思議ですよね?

サイドウォールさえ何とも無ければ大丈夫でしょうね。
コメントへの返答
2009年12月17日 8:55
おはようございます。寒いですね(>_<)

タイヤの回転に合わせてめり込んで行くんだ的な説明を受けたらしいのですが、何故とんがった方をきちんと先端にして入っていくのかイマイチわかりませんw

サイドウォールには損傷なさそうです。
有難うございました(^^)
2009年12月17日 7:27
タイヤ交換をする妻をお持ちとはすばらしい!!
・・・と思ったらスタンドに行ったんですね。

今週の冷え込みも九州じゃそれほどでもないだろうと思っていたら、今朝の通勤中に初雪を体験しました(>_<)ヽ
土日に履き替えときゃよかった・・・・平日は帰りが遅いので

それにしても大雑把な修理あとですね。大丈夫なんでしょうか?
自分も同様にビスが刺さっていたことがあったんですが、スタンドで引き抜いてもらって「空気漏れてないから大丈夫ですよ」と何もされないまま帰ったことがあります。
コメントへの返答
2009年12月17日 9:00
ガソスタやABに持ち込む場合も、自分でジャッキアップして交換する場合も、今までは全てワタクシの仕事だったので、今回初めて自分でタイヤの移動から洗浄、片付けまでやったツマは「今まで大変だったんだね~」と逆に感謝しておりました(笑)

COSMOさんは博多ですか?
福岡も意外に降雪ありますもんね。
お気を付けて(^^;)

ウチのタイヤは「あと2-3日乗ってたらタイヤぺちゃんこでしたよ」と言われたそうです。高速道路上でパンクしたらと思うとゾッとします。

修理跡はどうせ走行するうちに削れて綺麗になるものなのかな・・・と楽観的に考えてますw
2009年12月17日 9:58
寒波ですねぇ・・

私もミニの頃、タイヤのサイドにクギが刺さってました~
丁寧にヤスリで削って鋭くしたヤツが・・・( ̄◇ ̄;)エ?・・

その後犯人はバイク放火現行犯で逮捕されました。
「暴走族のうるさい車やバイクを見るとハラが立つ!」
という動機だったそうです。( ̄◇ ̄;)ミニ?・・

それにしても、やっつけ修理ですねぇ・・
コメントへの返答
2009年12月17日 13:07
ようやく本格的な冬になりましたねぇ
熊本も降りました?

いわっさん、ミニで暴走してたらそら目立つわwww
これからも気をつけましょう(笑)

やっぱやっつけ修理なのか・・・コレ(^^;)
2009年12月17日 23:41
ローテーション、2100ですかー
安いかも?

ほんとは自分でしたかったでしょうが、パンクが見つかってよかったですね☆
コメントへの返答
2009年12月18日 16:32
安いですね。
いつもお世話になってたABも去年から3150に値上がりしましたし。

自分でジャッキアップしてやろうと思ってたのですが、ついついかまけてたら本格的に雪になってしまいました(^^;)

パンク修理はちょっとDIYできないのでちょうど良かったです☆

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation