• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月19日

遅ればせながらNAVI最終号を読んだのだが

遅ればせながらNAVI最終号を読んだのだが 休刊の知らせを受けてから、3月号・4月号と連続で買いました。

公私ともにちょっと忙しくてw、4月号「自動車のこれから」にようやく目を通したのですが・・・

何だコレ。
つまらん。
面白いのはせいぜい清水和夫さんの「エンジン大航海時代 ~例えばマツダの起死回生~」くらい。

「休刊だからって同窓会みたいな記事ばかりにはしない」 と言っておきながら後はなんだかセンチメンタルな回顧録ばかりで想像を超える読み物は何もなし?

これじゃ休刊も仕方ないよ(寂)

まあEVとかHVに興味のないアナログ野郎の戯言ですけどね(-_-)


買い忘れていたGT roman stradale 14の方がよっぽど潔かったなぁ
コッチはコッチで誤植とか多くて多少萎えるんだけど(笑)
ブログ一覧 | Book, Magazine and Comic | クルマ
Posted at 2010/03/19 17:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

一撃
バーバンさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年3月19日 18:46
NAVI昔は買ってましたね。
156GTAとM3の比較特集は面白かった・・・
今は立ち読みのみです。

今の編集長?
加藤のおっちゃん
ワタシキライです。

1年ほどまえのカーグラTVでMiToとチンクアバルトの特集やってたんですが、
このおっちゃんチンクアバルト大絶賛。

同じ時期の雑誌ではグラプンアバルトダメ出し・・・

ハァ!?

コスメ否定しておきながら他の媒体では逆ですか・・・

ワタシにはただの懐古主義のジジイにしか見えませんでした。

回顧録でしかない雑誌はなくなって当然ですかね。

毎度長くなってスミマセン・・・
コメントへの返答
2010年3月20日 9:28
ワタシも加藤さんになってからつまらなくなったってのはあながち間違いではないような気がしています。
休刊に至らしめた最大の責任者ですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/262274/blog/13592114/
以前のブログ書いたときにも感じてたのですが、何かスノッブ気取りが「匂う」んですよね。
単なるひがみ根性であることは自覚しておるのですが:-)


あ~、SRさんがバシリと毒吐いてくれてスッキリしました(笑)
2010年3月19日 18:46
GT roman stradale 14僕も買い忘れてた
ありがとう(^o^)/
コメントへの返答
2010年3月20日 9:30
13号からアバルト特集が2冊続いてたみたいで、「買った」と錯覚させられていました。


・・・つまり特に買う必要無かったのかもwww
2010年3月19日 19:11
NAVIって創刊以来一度も買ったこと無いっす。

ソフト部分重視の編集方針が好きではなかったんです。

カーグラは72年8月号から92年?頃まで定期購読していたのにね。

カーグラは結婚して何年かは買っていましたが、置き場が無くなり買うの止めました。
コメントへの返答
2010年3月20日 9:37
ワタシは逆にCGを今まで一度も買ったことがありません。
偽エンスーです(汗)

NAVIはJACKさんのおっしゃる通りソフト重視路線でCGよりくだけた感じが好きだったのですが、クルマ雑誌でなくても・・・という企画も多くなってきたりで編集方針にブレが生じたのでしょうか。

紙媒体をリラックスしてソファーでパラパラめくるというのはネットにはない魅力ですけどね。
2010年3月19日 20:13
クルマはアナログに限る!(笑
コメントへの返答
2010年3月20日 9:38
出た! アナログ大王Fieさんの格言w

やっぱそうですよね。。。
2010年3月19日 23:52
そーいえばクルマ雑誌買わなくなりました
インターネットで充分ですもん、私みたいに偏ったクルマファンは(^▽^;)
コメントへの返答
2010年3月20日 9:42
Tipoは創刊当時から今も買ってますが、完全に惰性です(^_^;)
雑誌はある一定の情報量は確保されるという担保はありますが(ネットだと自らアクセスしなければ得られない)、提供される情報が自分にとって魅力がなければ意味がないですよね。
2010年3月19日 23:53
MOTONAVIは独自で始めるらしいですね!

まぁほとんど、本屋で立ち読みさえ出来ないですが(泣

以前は上司の読んだクルマ本を色々読ませてもらってましたが、
今やその方はA4アバントのS4を・・・^^
コメントへの返答
2010年3月20日 9:46
バイシクルナビも続けることになったとか?
↑自転車部の同僚から強制貸し出しを受けていますw 「自転車買え!」と。

本家NAVIだけは休刊ですか。
「自動車のこれから」を考えるのであれば、方向転換しながらでも発刊を続けることが一番大切なことだったんじゃないかと思います。 >二玄社
2010年3月20日 1:35
生涯唯一自分で購入したNAVIは”フィアットが熱い!”号だけでした。
あれは永久保存版でしょうww
コメントへの返答
2010年3月20日 9:48
フィアットが熱い号は面白かったですね。
ただ我々にはウケましたが、実際に部数が伸びたかと言えば微妙な企画だったのかもしれませんね(汗)
2010年3月20日 5:58
NAVIってこぉた事ないの。
じゃけぇ最終ゆぅてもピンとかん。

わしもEVとかHV興味なしwww
やっぱAVじゃろΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

コメントへの返答
2010年3月20日 9:52
A○雑誌ばかり買ってると奥さんに変態呼ばわりされますで!w

チ○ポで読んだんじゃが、ラニョッティのサイン入りプレートの付いた限定のトゥインゴGTあるらしいじゃない。
すく買いにいきんさい!
2010年3月20日 12:44
tipoくらいですね。よく買う自動車雑誌は・・・
あとネーミングにインパクトがあったとき
NAVIの「夏ばてに効くアルファロメオ」(前にも書きましたか?)
LE VOLANT「ポルシェに乗らずに死ねるか!」・・・とか
ソファに寝っ転がりながら読むのが好きです。
コメントへの返答
2010年3月20日 23:52
イタフラ好みの変態サンにはTipoがありますけど、普通のクルマ好きが読む雑誌が減ってますよね~。

ルボランはある意味Tipoよりノンポリなのでワタシは買わないです(スミマセンw)

ソファで読みながらいつの間にかうたた寝ってのが良いんですけどね(^_^;)
2010年3月20日 13:40
EV、HV、A◯

↑ここまで拝見してD◯趣味の方がおらず良かったデス。
コメントへの返答
2010年3月20日 23:55
D○は趣味ではなくてビョーキですね(汗)

とりあえず熟○A○までが健全でオススメできますよね~♪
え? k@meさんも嫌いじゃない?w

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation