お久しぶりの芝育成日記でアリマス
まずはこれまでの経過
【植毛直後 6/22】
GIARDINO VERDE 計画!
【1カ月後 7/16】
GIARDINO VERDE 計画その後 ~毛ボーボープロジェクト!~
【2カ月後 8/28】
GIARDINO VERDE 計画! ~増毛日記その3~
なかなか緑化が進まないのは猛暑のせいだと思っていましたが、9月上旬のある日、蟻の巣で激しく地盤沈下したところに多めに投入した目土の部分だけが明らかに濃い緑であることに気がつきます。
そこで地面が見えているところに目土大量投入。
【3カ月後 9/23】

緑の部分が増えて来ました
さらに目土で浮いた苗の根本を覆います
が、イマイチ期待したほど成長しない・・・(-_-)?
どうやら芝刈りを1カ月以上サボってたのがいけなかったようで(^^;)
だらしなく伸びきって枯れてしまった長い蔓の部分が生育の邪魔だと気付く。(←遅いw)
【10/3】
そこで一番最初に植えたポッド苗の根の近くまで刈り込みます。

邪魔なチ○毛が無くなることにより、根の周囲のうぶ毛の緑が増えることを確認。
【10/10】
気を良くして2週連続でひたすら芝刈り。

数週間前の写真と比べるとポッド苗を植えた部分のデコボコ感がかなり少なくなりました。
セコいワタクシ、芝刈り機の購入は来年春まで先延ばしにしようと思っておりましたが、中腰で剪定ばさみのみで作業してたら完全に腰がイカれてしまい、仕事に支障が出ることに。
なので急遽スウェーデンの名機
ハスクバーナ ノボレット540Nを購入。

ハスクバーナってバイク乗りの方には有名なメーカーらしいですね?
手動式でエコ(笑)
結構大きいですが、子供でも充分に押すことができます。

キレ味も抜群でシャリシャリ刈れて楽しい♪
2カ月目に買っておけばもっと早く楽に緑化できたなと。
【4カ月後 10/17】
芝刈りのあとでまたまた目土&肥料投入w

16Lの目土399円を累計20袋以上購入したと思います(^^;)
多分つづくw
【おまけ】
このブログ見て芝生張る人もいないとは思いますがw、ここまでの鳥取方式のポイントを自分なりにまとめますと、
①ポッド苗の購入および植え付けは梅雨入り前までに (届いたらすぐ植えないと傷みます)
②植え付け時には根の部分がしっかり隠れるくらい深く (浅いとデコボコになります)
③枝が横に伸び始めたら適宜肥料を蒔き目土でしっかり覆う (目土はケチっちゃダメw)
④夏場は最低2日に一度は充分撒水 (モスキートとの闘い)
⑤6週過ぎたら4-5cmに芝刈りしてやり横に伸ばす (これをサボるとウチのように生育が遅れます)
⑥2カ月経過したら芝刈り機で週1回はカット (芝刈り機も早めに買いましょうw)
子育てと同じで過ぎ去ってから 「ああしておくんだった・・・」 と言うのがわかるものですね(^_^;)
ブログ一覧 |
Garage House | 暮らし/家族
Posted at
2010/10/20 23:42:01