• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

遂に点灯・・・

遂に点灯・・・ 過去156で散々悩まされてきたコチラの警告灯、遂にプントも発病しました。
(156は結局ハンダ直結術で完治)

GW終盤から点いたり消えたり(;´д` )

「いよいよiidenさんにお送りいただいたエアバッグ用OBDケーブルでFiat ECU scanを使う日がキター!」

と、実は若干ワクテカしていたのですw


が、何の気なしに運転席下のエアバッグカプラーを 「ギュッ♡」 って握ってあげたら・・・治ってしまいました(爆)

嬉しいような残念なようなこの微妙なキモチ、ラテン車海苔ならおわかりいただけるかとw




ちょっとムカついたのは知らないうちにどこかでドアパンチ喰らってたこと。

ガレージ内のほうきやちりとりが映り込んでてわかりにくいですがw
コンパウンドで磨いてもちょっと跡が残りました(-_-メ;)



さらに凹んだのは、クルマじゃないですけど少し前に拙宅の玄関ドアにも・・・

これがホントのドアパンチ orz

ワタシの身長より高いところに出来てたので、明らかに何かを搬入したときに業者が付けた傷。
一番疑わしいのは造作家具の修理業者さんなんですけど、証拠が無いので泣き寝入り。
可哀相に思ったHMが修理費を半額にしてくれましたが、アルミパネルの交換なので9諭吉かかりました(>_<)
ブログ一覧 | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
Posted at 2011/05/19 19:00:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 19:13
ドアパンチのところ、
一列に同じようにドアパンチを新たに作られたら
違和感無いかもしれません。(ニヤリ
コメントへの返答
2011年5月19日 21:25
外したパネルを貰ってアートな作品をscubaさんにお願いすれば良かったですなw
2011年5月19日 19:35
あ、点灯したんだ(´∀`)イイナー
コメントへの返答
2011年5月19日 21:30
いくらiiden工房長とはいえ羨ましくはないでしょう(^_^;)

ただ、「これでついに出番が!」と思ったのに消えてしまいましたw

ウチの156とHGTは同年代なので同じケーブルが使えるのが有難いです。
2011年5月19日 19:49
家のドアパンチはいただけないですね・・・・ちゃんと入るときは養生しないとね・・・・。

ボクも気をつけよう・・・・・
コメントへの返答
2011年5月19日 21:32
玄関ドアに荷物ぶつけたらさすがにわかるハズですよね。

トマやんの会社に限っては心配ないでしょう。
社長がしっかりしておられるから(^_^)
2011年5月19日 20:04
最近多いですね(TT)

気分が凹むみたいに、そのうち直ればいいのに、、、
コメントへの返答
2011年5月19日 21:34
当たるのは宝くじとかトトだけにしてもらいたいですわw

形あるものは滅びるとは言いますからあんまし凹んでても仕方ないですね。
2011年5月19日 20:06
ドアパンチはどこでも嫌ですね・・・

でも玄関のドアパンチの
『これがホントのドアパンチ』かなりうけた(笑

HM半額にしてくるのは粋だなぁ~♪

コメントへの返答
2011年5月19日 21:38
アルファにも一杯ドアパンチ傷あります。
まあ年数乗ってると気をつけていても頂いちゃうものではありますね。

これがホントの・・・なんて言ってる場合じゃないんですけどw
デントリペアみたいにできないのか?って聞いたのですが、アルミだからパネルごと交換でした(涙)

HMのカスタマーセンターはいつもエエ仕事してくれます。
2011年5月19日 20:52
こんばんは(^。^)

僕の警告灯はもう点きっぱなしです。
おまけに最近は助手席のエアーバッグも日によって点いたり消えたりで...
きっと接点不良なんでしょうね。
でも慣れって怖いです。
あれだけ気になってたのに今では全然気にならないようになりました(^_^;)

コメントへの返答
2011年5月19日 21:40
こんばんは!

アルファ/フィアットのエアバッグは警告灯点灯したままだと有事に開かないと聞きますね。
ウチの156は主治医にカプラーをハンダで直結してもらってからは全く点灯しなくなりましたよ。
あるサンもいかがですか?
まあコレって安全に直結する不具合なんだから本来リコールレベルだと思うんですけどね。
2011年5月19日 21:17
すごい、9ゆきっちとは、、、、さずがです。
コメントへの返答
2011年5月19日 21:42
ぬはw
紫熊サポだけにわかるギャグ有難うございます♪
どうやら彼、去年は中国のクラブで活躍してたけど、今年はケガしちゃってるみたいですね。
2011年5月19日 22:17
最近パンチ続きのようで・・・文字通り凹みますね
うちのGTも微妙に凹みがあります (>_<)
ほとんど乗らないGTの凹みの犯人は・・・嫁が有力です
コメントへの返答
2011年5月20日 17:00
パンチ三連発、お財布も激しく凹みました(;´д` )

GTの凹み、奥様には言いだしにくいですよね(汗)
2011年5月19日 22:25
「ハンダ直結術」がなぜか「パンダ凍結術」と読めたワタシ。
脳ミソの芯まで中国化。
警告灯ついてま~すヽ(*´▽)ノ♪
コメントへの返答
2011年5月20日 17:02
環境への順応が早いのは有能なあき女史らしいですねw

しかしパンダを凍結して密輸なんてかなり危険なミッションぢゃありませんか!
ご無事を祈りますwww
2011年5月19日 22:26
我が家もTS以外、すべて点灯中です(笑)

ドアパンチは痛いですね~。

気にしないようにしても、つい、そこに目がいってしまうんですよね~(泣)
コメントへの返答
2011年5月20日 17:04
TS以外って、残りは全部レーシングマシンじゃないですかw
あ、素プンちゃんがおられましたか。

世の中にはドアが隣のクルマにガツンと当たってもなんとも思わないヒトも沢山いますよね。
まあ仕方のないことですかね。。。
2011年5月19日 23:26
これはお祓いが必要ですね。
お遍路しますか?おうろんさまの・・・
コメントへの返答
2011年5月20日 17:06
やはり白装束で白いうろんのお遍路しないといけませんね。
徒歩はしんどいので白いスパイダー出動でお願いしますw
2011年5月20日 1:08
ああ、昔見たことのある警告灯だ。
僕は助手席エアバッグ収納のケースの留め具が経年変化でゆるくなっちゃったのでした。
なんだかみんな警告灯付いてるようですね。
コメントへの返答
2011年5月20日 17:08
ウチのは何度接点調整してもらっても再発するんで直結してもらいましたよ。
もう我々のアルファも旧世代。最新のアルファは警告灯祭りにはならないのでしょうか?
2011年5月20日 2:15
僕は法事で帰省したとき、1日に二個ドアパンチやられたことあります!!

ちなみに同一犯で、オヤジが★でした。( ̄0 ̄;
コメントへの返答
2011年5月20日 17:11
同一犯(笑)

お父様が★だと、「おお、スマソスマソ」で済まされそうですねw

ワタシは昔隣家の方(同僚ですが)にドアパンチ喰らいまして、1回目は自費で治しましたが2回目はさすがに請求しました。
その後ちょっとギクシャク・・・(^_^;)
2011年5月20日 8:57
ウチのプントは幸いエアバックはまだ未点灯です^^;

住宅のドアのアンコは発泡スチロールですからね~(爆
外板がアルミだと凹みやすいので注意しなければなりませぬ。

コメントへの返答
2011年5月20日 17:13
大丈夫ですよ。プントは。
「ぎゅっ!」で治りますw

アルミのクールな雰囲気に惚れた玄関ドアですけど、簡単に凹み杉です。
しかも高いし(T_T)
2011年5月20日 18:49
オサレな玄関ドアですね
そのドアにキズ、こういうのは腹立つなぁ

この妊婦さんのような警告灯、P1にもあるんですよね?!
さっぱり記憶にないのです・・・
(始動時だけしか点いてないのでしょう)

GGR号は最近ちょっと目立つデカいヤツ、やられますた
コメントへの返答
2011年5月21日 8:39
お気に入りのドアなので腹立ちます。
クルマと一緒ですね。
GGR号もやられちゃいましたかorz

警告灯、もちろんP1にもあるでしょう。
GGR号は警告灯ネタは全くないのが裏山しいです。
しかしコレ妊婦マークに見えてきました(笑)
妊娠検査薬が要らないクルマだったら若者に売れ・・・ないですね(^_^;)
2011年5月20日 19:21
ホントのドアパンチはディンプル加工の部分だったら目立たなかったのに。

あのフーセンガムマークはイタ車にはデフォですなw145でも今のパンダでも点くしww
コメントへの返答
2011年5月21日 8:43
もうね、これは目立つこと目立つこと(T_T)
人感センサー付き防犯カメラでも設置するしかないでしょうね。

あまりにも気まぐれにフーセンガムを膨らますのが困りものですね、イタ娘はw
2011年5月23日 14:17
オサレなドアですネ♪
それなのに、あーあ・・・。^^;

・・・アルミは凹み易いのでチタンにしましょう!w
コメントへの返答
2011年5月23日 16:35
ひとめ惚れで決めたドアなので絶対自分たちでは傷をつけないよう注意してたんですが・・・悲しかったです(T_T)

チタンやカーボンもイイですね。
とんでもない金額になりそうw
2011年5月25日 23:27
そのポルテ、いらんようになったらたこ焼きの鉄板にしますんで置いといてね♪
コメントへの返答
2011年5月26日 0:03
交換したポルテどうすんの? と聞いたら工場で破棄とのことでしたので、既におっちゃんのお店に送りました。
ガーリックとオリーブオイルで葡萄酒ですね♪

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation