• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月13日

完治することはあるのか? エアバッグ警告灯点灯(もう何回目か忘れた)

完治することはあるのか? エアバッグ警告灯点灯(もう何回目か忘れた) いや、ホントはこの時以来4回目ですけどね。

もう何回目か数えるのもイヤになってます。

実を言いますと、4月にIGNISさんで消灯してもらって1週間ほどですぐ再点灯してたんですが・・・放置プレーしてました(^^;)


しかし来週20日のTOHMで(ファミリー走行とはいえ)一応サーキット走りますし、往復の高速走行もありますのでやっぱり直しとこっかと重い腰を上げました。

たまたま西区のアルパークに用事があったもので、今回はIGNISさんではなくディーラーへ。

昨年4月にもディーラーではお世話になり、そのときはかなり待ち時間がありましたので今回は156をフロントで預けてすぐに買い物へ。
ところが、1時間もしないうちにサービスの方から「終わりました!」とご連絡。

やはり病巣は助手席のカプラーだったようで、エラー消去のうえ接点交換で対応して下さいました。

ま、これでしばらくは大丈夫かな。。。

ビックリしたのは作業代金を支払おうとしたところ「何度も来ていただいてますので今日は結構ですよ」と無料サービスだったこと。
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
「何度も」ってDでお世話になったのは1年以上前なんですけど・・・。ラッキー!

なんだかサービス良いぞ、アルファ広島! 次もお宅で買うよ!(←単純w)
ブログ一覧 | Alfa Romeo 156 | クルマ
Posted at 2008/07/14 18:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

断捨離
THE TALLさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年7月14日 18:44
おおお~太っ腹、アルファディーラー!
エアバッグ警告灯との闘いは昨日僕も経験しましたので(たまたま勝ち逃げでしたけど)、いやなものですね。
再発しないことをお祈りいたします。
コメントへの返答
2008年7月14日 21:02
この年代の156は中途半端に電子デバイスが入ってまして、こういったトラブルは持病みたいなんですよ。

C2は勝ち逃げでしたか~(笑)
勝ち逃げってよりはくま朗さんがケンカ売っておいて黙らせただけなような気もしますね(^^;)

炎天下の作業、ご苦労様でした。
インプレ楽しみにしてますよ。
2008年7月14日 19:13
はずしちゃえ!という蛇神のお達しでは?(爆)
コメントへの返答
2008年7月14日 21:04
サイドエアバックなんて外しても良いかもしれないですね~。



・・・え? 「はずしちゃえ!」ってもしかしてシートごとって意味スカ?
2008年7月14日 19:24
何気に最近フル化けwが流行ってますし^^
コメントへの返答
2008年7月14日 21:09

何気にフルバケな3名様からの有難いお達し、痛み入ります(^^;)


だ・け・ど 
警告出てるの助手席なんですって!


なら前席2脚とも替えちゃえって?

そうすると後部座席のフルバケ(←チャイルドシートwww)ともマッチンぐぅ~ デスネ
お粗末m(_ _)m
2008年7月14日 22:10
こんばんは^^

無料とは・・・Dさん太っ腹というか。。
良かったですね!

人ってのは…単純な生き物ですからwww
良いサービス・対応は素直に気持ちいいものですよね^^
コメントへの返答
2008年7月14日 22:20
いちまめさん、こんばんは!
姫退院デートはいかがでした?

さすがにこの原油高で特にアルファのようなクルマのディーラーは厳しいのではないかと思います。
日曜日だというのにショールームもサービスもあまりお客さんいなかった・・・。

おっしゃるとおり良いサービス受けると応援したくなっちゃいますね。
先方にしてみれば「エビでタイを釣る」作戦かもしれませんが(笑)

そんなイヤらしい憶測はさておき、プントのキーレスの時にもお世話になったんですが、ホント気持ちの良い方なのですよ、担当のサービスの方。
2008年7月14日 23:03
無料サービス、なかなかやりますね!

私も仕事でその辺りのさじ加減に悩むところです。

勉強になりました(笑)
コメントへの返答
2008年7月15日 8:45
そうですね。結局は「ヒト」ですね。

正規ディーラーとはいえFAJ系はもともとはどこも小さな外車屋から始められた会社が多いでしょうから、基本的にはクルマが大好きな方が多いんでしょうね。
2008年7月14日 23:57
Dとショップをうまく使い分けて行きましょう。

警告灯ってやつは気にしなくてもいいのとヤバイのとありますからね。
どうでもいいのが点きっぱになると警告灯の球を切ってやりたくなります。

デルタの時は半年位、銀紙で目隠ししといたことがあります。(笑)
コメントへの返答
2008年7月15日 8:49
いつもは主治医のショップでお世話になってるんですが、最近の対応見てるとDも凄く頑張ってるなと思います。
使い分けは大切ですね。金額的にも大差なかったりしますしね。


今回はホントに警告灯カットしてやりたくなりました。
銀紙で目隠しって・・・(笑)
2008年7月15日 2:49
いつ私の車に発生するのか怯えてます。
コメントへの返答
2008年7月15日 8:51
fanさんのもP2でしたよね?

まだ来てないですか?

まあ、発生した時にしっかり対応してもらえばOKですよね。
2008年7月15日 11:23
またまた再発ですかー
何故か助手席なんですよね・・・
本国では運転席側ですよね、なんでやろ?

でも今回は無料サービス、ディーラーもなかなか粋なことしてくれますね♪
ワタシもそこで購入しまーす♪
コメントへの返答
2008年7月15日 12:58
まあ再発と言っても、最近はエラーログを消してただけなので壊れてたのはずっと前からなんでしょうけどね~(^^;)

みなさんのお話聞くとやはり助手席が壊れやすいみたいですね。
謎めいたところがアルファらしい・・・なこたぁないか。

←担当営業さんに「横浜からMiToの予約入ってます」とお知らせしときますね(^^)/

それから、四国遠征の日程決まったらまた教えて下さいね。
こちらへもお立ち寄りいただければ良いのですが、かなり遠回りになりますよ(^^;)
もし来て頂ければ、「肉」、ご馳走します。。。


プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation