• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

プント オイル交換

プント オイル交換土曜日は久々に家族でお出かけ予定だったのですが、娘が木曜日にヘルパンギーナで熱発、あえなくキャンセルとなりましたふらふら

暇になってしまったワタシは蛇と蠍の2台を洗車してサッパリ。

このお尻のライン、「やっぱエエわ~」と自己満(^^;)



黄プンは2000kmで納車されてから5ヶ月、オドメーターが6495kmを指していましたのでついでにオイル交換してやりました。

9月には車検でどうせまたオイル交換する予定なので、今回は主治医のところには行かずいつも利用している近所のABさんへ。

「9月までには2~3千キロしか乗らないだろうし、安いオイルで良いかな」と、3980円の部分合成油にしました。
  ←銘柄だけは一応Agipにウッシッシ


上抜きですけど、今回は夏場だけの期間限定なので良しとしました。工賃525円。
交換後はやはり回転の上昇が滑らかになった「気が」します手(チョキ)

アルファV6は量販店でオイル交換する気にはなりませんが、プントは安上がりに車(セダン)
さらにキャンペーンハガキ持参で500円引きでした(^_^)v
Posted at 2008/06/15 17:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
2008年04月27日 イイね!

2008/4/26-27 熊本遠征

2008/4/26-27 熊本遠征今回の熊本遠征はプントで初めて遠出しました。

156の方が速いし楽ちんかもしれないですが、エアバック警告灯の件もあって今回はプントが緊急出動。

ウチのプントHGTアバルトはいわゆるBセグメントのコンパクトクラスの車体にバルケッタの1740ccツインカムを詰め込んだ「自称」ホットハッチです。

高速巡航も法定速度+α程度なら非常に快適でした。
ただし純正サスが硬めの設定で荒れた路面でピョンピョン跳ねるのはちょっと疲れます。

あと、やっぱりちっちゃくて可愛い成りしてるとよく煽られますね(爆)


熊本往復でトータル890㎞、燃費はリッター13.1㎞と良好でした。


熊本城


熊本ラーメン

フォトギャラをアップしましたのでお時間がありましたら覗いてください。

熊本遠征 その1
熊本遠征 その2
Posted at 2008/04/28 15:08:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
2008年03月08日 イイね!

プント ステッカーチューン・・・失敗

プント ステッカーチューン・・・失敗黄砂でドロドロになった黄プンちゃんを洗車。

その後、リアウインドーにイタ雑で購入したアバルトステッカーを貼りました。

画像ではイイ感じなんですが、近くで見ると気泡が上手く逃がせてないところが所々あって・・・失敗ですorz

ま、いっか(適当www)


もう一つ、リアウインドー下部にも某所で購入したミシュランステッカーを。

これは小さいものなので気泡の問題は無かったんですが、ガラス面に貼っちゃうと「MICHELIN」の青文字があまり見えないですorz

2点とも失敗作となりました。

ま、いっか(適当www)
Posted at 2008/03/09 12:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
2008年02月25日 イイね!

プント プチプチモディファイ その2 ~ドリンクホルダーの装着編~

プントHGTはコンソールに1DINスペースが2ヶあります。
オーディオとナビをインストールできて大変便利ではあるのですが、その分HLXグレードでは標準装備のカップホルダーが付きません。

市販のゴミ箱を加工流用するなどの大技?も紹介されていますが、コンソール下部はiPodとナビのリモコン置き場として使いたい私には向いていません。
てか、こんな工作そのものがズボラな私に向いてない!??

そこで超簡単&激安なドリンクホルダーを装着しました。

まずはホームセンターで1個280円(最安)の窓サッシに引っかけるタイプの折りたたみ式ドリンクホルダー2個と20×100×100mm=200円のウレタンスポンジを購入。

ウレタンスポンジを適当な太さに切って、ドリンクホルダーの爪の部分を「グギギ~」と差し込みます。
で、これを左右のエアコンの送風口にツッコミ~! ハイ終了(爆)


使用するときだけこんな感じで開けますので邪魔になりません。


ちょっと(充分?)ビンボー臭いので、またまたアバルトのシールをペッタンコ!


超プチプチモディネタ、連投失礼致しました。(つづく・・・かもw)



↓↓↓
結局、あまり使えませんでした(汗)
フォトギャラご覧下さい。
Posted at 2008/02/25 21:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
2008年02月24日 イイね!

プント プチプチモディファイ その1 ~シフトノブカバー編~

プント プチプチモディファイ その1 ~シフトノブカバー編~またまた降雪でドロドロになってしまった黄プン、洗車してあげたいのはやまやまだったのですが、あまりの寒さと強風で断念。

皆さんご存じのイタ雑webで何点か購入していたものを利用して、チマチマとした車内のプチプチモディを行いました。


まずは極寒の納車日から気になっていたシフトノブの冷たさ。
画像の様にアルミ製アバルトマーク入りで、カッコ良いんですが結構辛いんですね。
さらに真夏になると熱くて握ってられないという話も耳にします。

市販品でシフトノブカバーを探してみたのですが、良いモノがありません。
あったとしても「トラック野郎爆走一番星★」的な純和風刺繍の入ったモノくらい(← 雰囲気おわかりですか?)

アバルトマークは見えて、かつ握りをカバーできるモノとなると、オーダーするか自作するしかありません。
で、当然ボンビー自作モディファイ。
手芸店で50cm×50cm=525円のパンチングレザー生地を購入。
(フェイクレザーしかなかったのですが結果的にはこれで充分でした)


これをちょきちょきっと切って根本をゴムひもで結んで出来上がり~(^^;)

今のところ全く問題なくイイ感じです。

あとは、シガー電源のソケットヘッドが後付け感アリアリで寂しかったので、


アバルトシールをペッタンコ!


自己満プチプチモディファイ第一弾でした。(つづく)
Posted at 2008/02/25 20:50:56 | コメント(8) | トラックバック(1) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation