
プントには今時キーレスが付いていません(>_<)
そのままでは鍵穴周辺がキズだらけになるのは目に見えていますので、納車前からキーレスの導入は決定事項でした。
フィアット純正は26250円と高いため、社外品を色々物色。ネット検索すると
ToFit社製のものを装着していらっしゃる方が多いようです。
ただ、どうやら純正、ToFitその他社外品を含めて、リアハッチゲートまでリモコンで開閉することができる製品は見あたりませんし、実際にプントへの装着例が見つかりませんでした。
アルファ156でその便利さを享受してきたもので、「荷物積み込むのに、やっぱりトランクオープナーは必需品だな~」 と、さらに検索・・・。
ようやくセキュリティーシステムの空きシグナルでトランクの開閉をしていらっしゃる方を見つけました。(みんカラの方ではないのでお名前は伏せます)
この方に色々とご質問させていただいて、わかったことは 「プントのリアハッチは電気信号ではなく、単純なワイヤー式のため、トランクオープナー設置には別途トランクリリースモーターが必要」 で 「装着には相応の知識と技量が必要」と言うことでした。
私にはセキュリティーシステムまでは必要ないので、そこからさらに色々と製品を検索。
で、ようやくたどり着いたのが
コムエンタープライズ社の製品でした。
最近トランクオープナー機能をオプションで追加されたようです。
早速、基本セットに簡単配線キットとトランクオープナー配線とトランクリリースキットを追加してオーダー。送料込み11280円でした(安い)。
なんと注文翌日には到着!
リモコンも予想より小さくて、デザインも許容範囲。
フィアットのエンブレムを貼ってみました。
ちょうどお願いしておいたスペアキーが本国から届いたと
ディーラーから連絡をいただいたので、キーのコード設定と同時に早速取り付けて頂きました。
トランクオープナーの設置にはやはり車体側に加工が必要で、ディーラーのアルファ&フィアットのプロにお願いしても4時間以上かかりましたので、素人の私が手を出さなくてヨカッタです。
メカニック氏、「いや、なかなか手こずりました・・・」と。
工賃は税込み26250円。商品持ち込みで、純正では付けられないトランクオープナーの設置を無理にお願いしたことを考えると妥当なお値段だと思います。
使い勝手にも大満足でした。
Posted at 2008/02/03 15:51:25 | |
トラックバック(0) |
Fiat Punto HGT Abarth | クルマ