
毎年夏休みはアウェイ遠征に家族を巻き込むワタクシです。
ただ今年は諸々の事情でちょうど良いアウェイ戦が無い。
去年みたく横浜や神宮でカーブってのもヤキウに興味のない猫娘さんから即却下。
北海道で海鮮喰わせろという息子さんの要求はお金がないので却下。
じゃあ京都で寺巡りしたいというなんちゃって歴女のネ申さまのご意向が採択されて行先決定。
ただワタシは観光地巡りが大の苦手でして、新幹線とホテルの手配だけで後はネ申さまに丸投げです。
しかも異常な猛暑真っ盛りでグダグダなツアーになること必至。
まずは初日の6日、京都に着いたら即亀岡に向かいます。
サンガの新スタの視察!
・・・に来たわけじゃありません。
駅近なのは良いけど物凄い田舎に造るんだね(汗)

衝撃的な風情の商工会ビルの脇を抜けて、

保津川川下りのスタート地点に到着です。
船頭さん達の軽快なトークと櫂さばきで船は進みますが、、、あ、暑い!

このあたりも先日の西日本豪雨の際には大変だったそうですが、あれからほとんど雨が降らず今は水量不足で普段の倍近く時間がかかり(約2時間)、おまけに多分何百回も同じこと言ってんだろうなという感じの客イジリにもうグッタリ(>_<)
渡月橋で下船後は嵐山周辺を散策する予定を変更して、
ホテルで休憩。

お宿はインターゲート京都四条新町。
広くて清潔、朝食美味しい良いホテルでしたね。フロントの女性で1ミリも笑顔を見せてくれない方にはビビりましたが^^;
夕食は京都在住のネ申さまのお友達オススメのかぼちゃのたねさん。

ハモや鰻が美味かった〜
2日目は息子さんリクエストで鉄道博物館。

ワタシは鉄分ゼロな人間なので全く萌えません・・・
同じく鉄分ゼロ(女子ですしね)、鉄道博物館ではひたすら読書で時間を潰していた猫娘さんから「河原町で買い物したい」とのご要望。

マルイの8階で食べた冷やしラーメンが思いのほか美味かった。
織田信長終焉の地とか二条城とかちょっと行ってみたかったけど暑いのでやめてホテルで休憩。
夕食はまたご友人に教えてもらった鳥せゑさん。

1966年創業、味はまあまあかな^^; レバーは美味。
息子さん娘さんはとっととホテルに帰ってしまったのでネ申さまとワインバーで二次会して終了。京都は路地裏に面白そうな店がたくさんあってイイね!
で、8日最終日。
銀閣寺と三十三間堂だけは行っときたいとのネ申さまのご要望でまずは銀閣寺。

義政さん、渋いね。・・・以上(笑)
バスが激混みでネ申さま以外のメンバーは既に疲れてしまい、三十三間堂をパス。若干ご気分を害された様子のネ申さまスマソ。

夕方の新幹線まで
ミッションインポシブルで繋いで予想通りのグダグダツアー終了です。
ワタシは悪くない。暑すぎるのが悪いのです。
Posted at 2018/08/08 21:35:41 | |
トラックバック(0) |
Family | 旅行/地域