• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

リモコン

リモコンクルマのリモコンキーじゃありません。

愛用のパイオニア製HDD/DVDレコーダーとアイワ製スカパー!チューナーのリモコンのオハナシ。

両方とも最近押しても反応しないボタンが増加し、残るボタンも壊れるかってくらい強打しないと反応しない状況(ま、この時点で壊れているワケだがw)


修理に出してリモコン無くなっちゃうと困るんだけど・・・、Jの中断期間中に思い切って修理じゃ!

と、電気のデパート、買って安心・ずっと満足、我らが(?)メインスポンサーのデオデオ様(様づけですよw)に。





・・・知りませんでした(恥)

家電製品のリモコンって消耗品扱いで修理できないんですね!?

家電芸人な方には常識なんでしょうか(^^;)


保証期間中なら無料交換だそうですが、ウチの愛機はとうの昔に5年保証期間が過ぎ去っておるワケで、新品購入が必要。


「で? ナンボすんの?」

「調べてみないとわかりませんが、1個1万くらいですかね~」

(チョ、マテ・・・そんなんモッタイナイわ)

「あ、ちょっと検討します コソコソ」



そこで、やっぱりネット検索・・・



ありましたがな(^_^)v
福山のサウンドシティさん。

パイオニア用の純正リモコン2100円! 激安ぢゃありませんかw
送料と振り込み手数料込み2500円で翌日には届きました。

もう一つのスカパー!チューナー用のアイワ純正リモコンは、既に生産終了orz
10年近く前の製品だから仕方ないか~。

コチラはヤフオクで程度の良さそうな中古を980円+送料200円でゲット。
ビックリしたのは「中古リモコン専門店」があるってこと。
「3000本取りそろえてます」 って世の中広いな(笑)



あと、使ってみて嬉しい誤算がありました。
これまでのHDDレコーダーのリモコンは中国製でして、新品当時から押したボタンの戻りが悪かったりと「The大陸クオリティ」だったんですが、今回のリモコンはマレーシア製。
ボタンのタッチも大陸製よりもずっと良く、世は満足じゃw
Posted at 2009/06/02 18:35:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | Purchase | 音楽/映画/テレビ
2009年01月16日 イイね!

まぎらわしいんじゃ!!!(>_<)

まぎらわしいんじゃ!!!(&gt;_&lt;)こないだ購入したデジカメ、パナのTZ-5 は期待通りの働きぶり。

あんなとこやこんなとこへのきみまろズームもバッチリで大活躍中です。

ただ、やっぱりちょっと重くって気軽に持ち運べる旧愛機FX-7の良さも再確認。

FX-7の最大の弱点は電池の持ちの悪さなので、TZ-5用のものと一緒に互換バッテリーを某楽○市場で購入。

いままでFX-7用の互換バッテリーは中国製の安い奴を使い捨て感覚で何度も購入しており、フジのファインピクス用「NP-40」と共通だということが頭にありました。

今回初めて利用するお店で、「あ~、コレコレ。」とNP-40をカートに入れました。

で、昨日届いたんですがどうやっても入りましぇん。 ん?







( ̄▽ ̄;)!!・・・間違えてカシオ用のNP-40買ってもうた( ̄Д ̄;)

「似たような名前つけるなや・・・」 と確認を怠ったことを棚に上げてブツクサ言ってるおバカなGVですわ(-_-)

返品交換の送料だけでもう1個買えちゃうくらいのモノなので、カシオのEXILIMシリーズご愛用の方がいらっしゃいましたら差し上げますよ~orz
Posted at 2009/01/16 16:41:57 | コメント(8) | トラックバック(1) | Purchase | ショッピング
2008年11月12日 イイね!

デジカメ新調 ~きみまろズームってw~

デジカメ新調 ~きみまろズームってw~WTCCの時の写真があまりにショボイのが悲しくてついにデジカメ新調を決心。

当初「オレもデジイチ買うか~!?」と一人盛り上がっては見たものの、ズボラーなワタクシの場合恐らくデジイチ買っても喜んで使うのは最初だけ。
持ち運びが面倒になって結局コンデジしか使わねぇだろう・・・と判断しました。


で、コンデジの中からズーム能力に絞ってコイツを選択。
910万画素は今や大したことありませんが、コンデジ最高の光学10倍「新・きみまろズーム」のパナソニックLUMIX TZ5です。
つや消しの黒は指紋も付きにくくて良い感じ。

購入前に価格comで調べたら、実勢24000円くらい。ただずっと品薄で色によってはかなり待たされるみたいでした。
ところが近所のカメラのキタムラさんに行ってみたら2GのSDつけて25800円で即納。
一応5年保証もついてくるしで即決してしまいました。
メインスポンサーのデオデオで購入せずサンフレッチェには申し訳ない気持ちで一杯です(^^;)

4年前に買った左のLUMIX DMC-FX7は当時としては最高クラスの500万画素(笑)で結構感動した記憶がありますが、この世界も日進月歩ですね。
TZ5は3倍ズームのFX-7より一回り大きくてずっしり重いのは致し方ないところでしょうか。






え~と、
「チミチミィ、写真はカメラじゃないよ。腕とセンスだよ。w」
とか
「きみまろズームで何をズームするつもり?w」
というツッコミ・クレームはご購入後48時間までの受付となっておりますm(_ _)m


Posted at 2008/11/12 22:38:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | Purchase | ショッピング
2007年03月06日 イイね!

携帯電話を買い換えました

携帯電話を買い換えました先週の土曜日、私が夜中もずっと働いている中、奥さんはご友人宅へお呼ばれ。

私がいなかったのがよっぽど楽しかったらしく、冷酒をガンガン飲んで記憶を無くし、お邪魔したお友達のお宅で子供達と一緒に寝てしまったとか・・・。

なかなか男らしいというか、破滅的というか、普段はあまり飲まないくせにエラク盛り上がったようです。

で、翌日。 「パパさん~。大変。携帯が壊れてるぅ~!!」って。
見ると、折りたたみ式携帯の蝶つがいの部分(蝶つがいってのも古いコトバですね)が粉々になって無惨にも配線や基盤が剥きだしになってます。
そりゃアンタが酔っぱらってぶつけたんでしょ~よ。
かろうじて通話やカメラの機能は維持されてましたが、再起不能。余命幾ばくもありません。

私のも奥さんのも、三年前に無料で機種変したムーバP505iですから、そろそろ交換時期だったのは事実。ちょうど良い機会ってことで携帯を買いに行ってきました。

これまで私は基本的に携帯は「タダで貰うモノ」というスタンスだったのですが、なんとなく見てると最新のモノを試してみたくなりました。
出かけるときや出張の時にわざわざデジカメとiPodを持って行くのが面倒だったので、一台三役のものを探して・・・。

ありました! ソニエリのSO903i。 ウォークマンと320万画素カメラとブラビア液晶。
他にもGPSだのお財布携帯だの機能がこれでもかとてんこ盛りです。

奥さんはこれまた発売になったばかりのN703iμを選択。メチャ薄ですアンタまた壊すんぢゃないの・・・。
この薄さには私もかなり惹かれましたが、音楽携帯としてはちょっと弱いかもって店員さんの言葉であきらめました。

SO903iの色は「一番売れてないです」っていうソニックイエロー。私的にはシルバーと黄緑のバランスがカッコ良いと思うのですがオサーンには似合わないかも。。。

最後に支払いですが、ポイントやら割引やらフルに使って2台で29000円程でした。携帯にこんな大金(笑)使ったこと無かったので内心ちょっとビックリしてたところ、奥さんがまた「ドコモのポイントとか使わなかったの?」 って・・・。使いまくってようやくこの値段なんだyo!!   と世間知らずな夫婦の一日がようやく終わりました。

購入してから3日目ですが、肝腎のミュージックプレイヤーもカメラも忙しくてまだ一度も使ってません・・・つか使い方わかりません(爆)。
Posted at 2007/03/06 19:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Purchase | 日記

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation