
一身上の都合により旧GVシチーの別荘を引き払うことになりました。
別荘で使っていたものでリサイクル屋さんに買い取って貰えたのは冷蔵庫・ベッド・壁掛け時計・5.1chサラウンドヘッドホン・PS2(GT3+タイムクライシス2付属w)だけ。
← 樋口一葉さんたった一枚にしかなりませんでした(;´д` )
さらに使い古した洗濯機はリサイクル料金が発生するとかで、この樋口一葉さんは我らがDeoDeoさんにそのまま連れ去られて行きました( ̄▽ ̄;)!!
あとはテーブルとか食器棚とかテレビボードとかファンヒーターとかオイルヒーターとか・・・自宅では使わないので全部粗大ゴミとして捨てまくってスッキリダイエット!
それで先週末、残りの荷物をコチラの有名引っ越し屋さんにお願いして自宅まで運んで貰いました。
今回の業者選定に際してはいわゆる単身パックよりも少ない量ということもあり(大きなものは32インチのテレビとブックシェルフだけ)、各社かなり頑張った見積りを出して来ましたがその中でもやはり信頼のおける大手に決定。
「ウチはバイトは使いません。きちんと研修を受けた社員がしっかり仕事させて頂きます。」 ですと。
夕方、約束の時間から若干遅れての作業開始だったこともあり、ワタシは所用のため、ツマはPTAの役員会のため荷物搬入につきあえず、義母にご足労願って受け取りしてもらうことに。
「まあ荷物も少ないし、作業員の兄さんも誠実そうな人だし大丈夫だろう。」
が、自宅に荷物を搬入する際に階段に養生をしていなかったことが発覚。
となると 「んん?? 大丈夫か?」 が人情でしょう。
悪いことに壁紙に何かが当たったと思われる凹みが見つかってしまいました。
引っ越し屋さんは「当てていません」とおっしゃいますし、すでに1年ほど使っている我が家ですからこの凹みは今回たまたま気付いただけかもしれません。
だけど養生する手間を惜しまなければこんな疑いを持たれることもなかったわけです。
つまり先方には難癖であると証明する手段がない。
作業員さんは「荷物が少なく階段が広いので大丈夫だろうと思ったが養生をしなかったことは自分のミスなので弁済します」と謝罪してくれました。
ちなみにこういった場合(ミスでの損傷)は会社負担ではなく、作業員の自己負担になるらしく、壁の補修代金はおそらく彼の日当はおろか今回の引越代金を超えてしまうでしょう。
あくまでも養生しなかったお宅に責任があるんだからと強弁するべきなのか、搬入時に確認しなかったワタシ達も悪いんだからと引き下がるべきなのか。
これってどうするべき~???
大した傷じゃないんですけど、気がついてしまうと目が行くし。
だけどどうせ生活しているうちに傷なんてついていくものだし。
目下の小さな悩みであります。
昨年の引越の時にも一悶着ありましたしw、コチラの社との相性を考えるべきだったのかもしれません。
Posted at 2011/05/16 20:45:03 | |
トラックバック(0) |
Garage House | 暮らし/家族