• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

タイヤラックその後(汗)

タイヤラックその後(汗)組み立て方を間違えていたことが判明したタイヤラックを修正しました。
おーみんちゃん、ご指摘アリガトございましたm(_ _)m

←やはりスッキリしますね(当たり前w)
156用タイヤもちゃんと縦置きできました(^_^;)
重心が高くなりクルマに向かって倒壊しそうなので、ラックの向きをガレージの水勾配に対して横に変更。



アイリスオーヤマさん、説明書も読まずに組み立ててゴメンなさい(笑)
けさいさんへの資金援助となるのは本意ではありませぬが、実はガーデン用品で結構お世話になってます。
これからも良質な牛糞の提供をよろしくお願いしますwww



先日のブログにいただいたiたけサンのコメを全文引用↓

タイヤ等の保管
1.直射日光、雨及び水、油類、ストーブ等の熱源及び電気火花の出る装置を避けて保管すること。
2.バルブにはバルブキャップを取付けて保管すること

(解説)タイヤの適正な保管方法について
タイヤは保管状態が悪いと劣化が促進されますので、長期保管には十分な配慮が必要です。特に直射日光、油類、熱源から避けて保管して下さい。また、ホイール付で保管する場合には、ゴムやコードの緊張状態を和らげるため空気圧は使用時の1/2程度にして保管することをお奨めします。
なお、タイヤ単体での横積みはタイヤサイド部分に負担がかかるため、縦に保管することをお奨めします。

日本自動車タイヤ協会発刊『自動車用タイヤの選定、使用、整備基準』より抜粋



↑ 空気圧は低めで保管するのが良いのはわかったのですが、読んでいてわからなくなった点が。

タイヤ「単体」での横積みはよろしくないけど、ホイール付きなら横積みでも大丈夫ってことなんでしょうか?
Posted at 2010/10/15 18:48:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | Garage House | クルマ
2010年10月07日 イイね!

またまたタイヤラックを買った

またまたタイヤラックを買った以前購入した串刺しタイヤラックは、その後物干し台として活躍することもなく引越の際にあえなく粗大ゴミとして捨てられてしまいました(;´д` )

現ガレージGVには1畳ほどの物置スペースがあるのですが、156の純正・スタッドレス、プントのスタッドレスの3組を飲み込むと後は何も入りません。

そこで仕方なくガレージ内にタイヤを保管することになり、先日いつものホムセンへ。





「おう、あるある。 こういうシンプルなヤツがイチバンなんじゃ。」

「軽自動車用、普通車用、RV用の3種類ね。 あ~ハイハイ。」

と、↑アイリスオーヤマ製の普通車用ラックをとりあえず二つ購入。


早速組み立ててみたんですが、156のタイヤ(純正205/55/16、スタッドレス195/65/15)は下段には(高さが足りず)横置きにしか入りませんです。

(右側がプント用スタッドレス、左が156用梅ホイール)


「ありゃま、RV用じゃないとダメだったか。やっぱしサイズ確認せんとイカンね・・・」


まあ付属のカバー掛けてしまえば見えないんで別にエエんですが。


しかしタイヤの保管って、横積みにしとくのと縦置きにするのとドッチが正解なんでしょうか?




Posted at 2010/10/07 18:22:58 | コメント(19) | トラックバック(1) | Garage House | クルマ
2010年09月23日 イイね!

ABARTH PARKING ONLY

ABARTH PARKING ONLY「プントの車検証が出来上がったのでメール便でお送りしておきました」

主治医から土曜日に連絡をもらいました。

仕事の関係でワタシは日曜から水曜夜まで自宅に戻っていなかったので、到着後中身を確認しようと開封したツマから火曜日にメールが来た。

「いぐにすサンがプレゼント入れてくださってるわよん」




頂いたのは定番ガレージアクセサリーのアバルトプレート♡

「ささやかですが新築祝いです。 ガレージのかたすみにでも飾ってください。」

メモ用紙に素っ気なく手書きしてあるメッセージがかえって暖かいのです。



昨日さっそくガレージの通用扉の横に飾りました♪

イグニスさん、いつもありがとうございます!



明日はいよいよ156の退院日。

ただ正直155TSクンとの別れはチト名残惜しいのぅ・・・

高速走行でこびりついた虫や埃を荒い流してあげました。


ウルティモは掃除がしやすくてイイねw


Posted at 2010/09/24 23:28:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年09月07日 イイね!

デビュー・ザ・七輪

デビュー・ザ・七輪先日、HMの営業さんから頼まれてちょっとした取材を受けたのです。

住まいの情報誌的な某企業の広報誌。

お抱えのライターさんやカメラマンさん、コーディネーターさん、HMの担当営業さん、某企業の担当さんなど数名の方が来られるとか。

なので必死で家中掃除して、いろいろと隠してw、さらにテラスには買ったばかりのガーデンテーブルとチェアを並べてカッコつけてみたのですが。。。

取材時間は真っ昼間で、外気温36℃超。
とてもじゃないけどテラスなんて出られませんでした・・・(滝汗)



ま、しかし、せっかくテーブル組み立てたし、使わないのも太陽に負けた気がして夕方からBBQ。

遂にワタシも七福輪で七輪デビューしました♪



ガーデンテーブルは真ん中の板を外すとコンロを入れられるスグレもの。



この七福輪、炭火の下に水を張ることができて遠赤外線効果と水蒸気の蒸し焼き効果で美味しく頂けるとのこと。

実際には蒸す前に子供達が食べまくりでしたが(*^_^*)


イイね! 七輪w


Posted at 2010/09/07 23:13:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年09月03日 イイね!

GIARDINO VERDE 計画! ~増毛日記その3~

鳥取方式で植えてみた我が家の芝の定点観測日記、ごく一部の園芸ファンの皆様のアツイご声援にお答えしてお送りしますw

植毛の様子はコチラ

前回までの毛ボーボープロジェクトはココ↓までご報告。
【4週間後(7/16)】


その後、縦に伸びる力を横方向に向けるために芝を適宜カット。

まだ芝刈り機が使える状況ではないので、240株手作業はなかなかの重労働です(>_<)


【5週間後(7/25)】


ソーラー式のガーデンライトをホムセンで買ってきて埋めました。一ヶ498円ナリ


光量は足りませんが、夜になるとほのかにテラスと庭を照らしてくれます。



【6週間後(7/31)】



【7週間後(8/8)】


暑さのためか若干成長のスピードが落ちたような気がしたので、牛糞を花咲じいさんよろしく庭中に散布w

日差しが強すぎて良く見えませんが、コロコロっとした黒いヤツです。匂いは全然ありませんです。


【8週間後(8/15)】

蟻が巨大な巣を作りボッコリ地盤沈下をきたしていることに気付き、やむなくアリンコ駆除。スマソ蟻。


【9週間後(8/21)】

成長の悪いところには目土を入れたりしますが、まだ地肌が見えてるところが多いです。


【10週間後(8/28)】

8月は猛暑の影響でイマイチ期待したほどには緑化が進みませんでした。
3ヶ月でサッカーのできるピッチに仕上げるのはどうやら無理みたいですが、これからに期待しております(^^;)
Posted at 2010/09/03 23:57:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation