• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

階段が出来上がってました

階段が出来上がってました営業さんから電話 「外構その他全ての仕様が確定しました」

ワタシ 「ハイ! 有難うございます!」

営業さん 「それに伴いましてローンの金額も確定しましたので、住民票や印鑑証明と実印持って現場に来てくださいね」

ワタシ 「ハ、ハイ・・・('・ω・`)」




というわけで、土曜日に行ってきました。
まあ支払いに関してはこうなったら他人事みたいなもんです(笑)


現場の方は、内装がかなり進んでまして、前回はハシゴを登らなければ上がれなかった二階へも階段で楽々w(当たり前か)

階段の踊り場に見える窓はガレージ内部がチラリと見えるように設置してもらってます(^^)


部屋の間仕切りもできており、造作家具も全て搬入されていました。

↑ダイニングから玄関へ通じる廊下です。
来週にはボチボチ壁紙が貼られ、部屋らしくなっていくのでしょう。



書類に印鑑を押した後は、西区商工センターの家具卸し二興さんへ。
ココは以前もダイニングテーブルやソファでお世話になったのですが、良い製品を安く売ってくれるので有名です。

今回は新居で使うベッドを購入。
オトナ用はシモンズのマット+イマダのウォールナット無垢を奮発(と言っても予想よりずっと安かった)。
子供達にはフランスベッド。どこかのショップのオリジナル品の流れものがちょうど激安でラッキー。

ついでにリビングで使うローテーブルを物色していたところ、ARTE JAPANのコレが刺さってしまい即決。

ガラステーブルはゴテゴテ感がありあまり好きじゃなかったのですが、この製品はデザインが超シンプル。
実物は写真でみるよりもかなりクールです♪



その後、長々と付き合わせた子供達から「お肉!」とリクエストされましたので、近くにある串焼 狄さんへ。 



この牛串がサイコーなのです♪


家族四人カウンターで並んで串焼きを食べるのもなかなかオツでした(*^_^*)
Posted at 2010/04/26 20:44:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年04月10日 イイね!

お札を預けた

お札を預けた前回の上棟で持っていくのを忘れた奉鎭祭のお札を持って行きました。

今回は忘れずに子供達も連行w

現場監督サンには「写真撮りますから施主さんが幣ぐし(←おかめですね)を持って下さい」 と言われましたが、猫娘が握ったまま離さないので任せました(^_^;)




お札の表裏にはワタクシが毛筆で入魂の書き込み。

書道○級の腕前wはモザイクのため充分ご披露できないのが残念です(笑)



建物内部は床暖の配管が完成し、すでにリビングはフローリングが貼られていました。
さらにこの日はお風呂の職人さんが工事を始めていらっしゃいました。

確かに先に風呂を作っとかないと後からは入れられないですよね。



小猿と猫娘は二階に上がって大興奮。
これからも建築の過程をできるだけ見学させてやりたいと思います。



ともあれ順調な進捗ぶりを確認して安心しましたわ(^^)
Posted at 2010/04/13 19:56:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年04月03日 イイね!

上棟式(1分で終了w)

上棟式(1分で終了w)久しぶりに現場へ見学に。

外壁がほぼ完成し、内装の工事に移っていました。

まずはこれから当分お世話になる工務店の社長さんと担当の大工さんお二人にご挨拶。
大工さんって言うと、ガテン系な職人さんというのがワタシの貧弱なイメージでしたが、ショップの店員さんみたいなお洒落な大工さんで、誇りを持ってかつ楽しく仕事してる雰囲気が好感度大w


玄関ドアも既に設置されており、中へ。


そしたら現場監督サンが、「それでは簡単に上棟式を行いましょう」 と。
気付くと神様(?)が柱に奉られてます。


「(え~っ! 聞いてないよ。。。)」
親戚が集まっていたので子供達はツマ実家に預けて遊ばせていました。
超略式とはいえ、せっかくの神事なので是非参加させたかったのですが(>_<)

地鎮祭の時に神主さんから頂いた屋根裏に奉納するための大札も本来なら持参すべきだったらしいのですが、現場監督サンからは「大工さんたちとの顔合わせです」としか聞いてなかった・・・。

積水ハウスさんは家造りに関してはさすがに凄くしっかりしてて信頼できるんですが、組織が大きいが故に営業さん、設計士さん、現場監督さん、それぞれの横の連絡が充分じゃないと感じることがママあります。(現場監督さんは地鎮祭に出席されてなかったので大札を渡されてるかどうかを知らなかったとのこと)

まあ仕方ないので夫婦二人&工務店さん&設計士さんで上棟式を行いました。
現場監督さんの口上にあわせて「二礼、二拍手、一礼」で終了。
1分もかからず、もちろん餅撒きはありません(笑)


その後は工事の進捗状況の説明。
ハシゴを登って二階にも上がりました。

ベランダからはフレンチブルービルディングの活躍が確認できます。

まだ室内は鉄骨や断熱材、配線が丸出しの状態です。

24時間換気システムの配管がエイリアンの要塞のように見えます。


無駄なゴミが極力出ないよう、全ての配線・配管は設計通りの長さにカットされ、設置場所が記入された状態で搬入されるとのことです。


なお現在ガレージGVは建築資材とブラックボディが精悍なマツダスクラムワゴンに占拠されてます(^_^;)
Posted at 2010/04/04 14:17:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年03月26日 イイね!

あっと言う間に外壁が

あっと言う間に外壁が3月20日にプントの整備のためDラーさんへ行った時にちょっと見学に寄った時のことなので、実はもう1週間遅れの記事なのですが、その前の週には基礎と足場だけだったのにあっという間に外壁が組み上げられておりましたw(゚o゚)w

雨が降る前に一気に屋根までやってしまおうとのことで、この日は別々の下請け工務店から2チームの職人さんが大集結して作業しておられました。



危ないので敷地内には入れませんでしたから、それぞれの工務店の社長さんにご挨拶して邪魔にならないように早々に引き上げましたが、

ガレージもなんとなく形になってきましたし、


庭側からは建物全体のフォルムが見渡せるようになりました。


早く中に入ってみたいッス♪

Posted at 2010/03/26 19:21:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族
2010年03月13日 イイね!

足場が組み上がっておった

足場が組み上がっておった実は工事が始まってしばらくたっているにも関わらず、なかなかタイミングがあわず現場監督さんに会ったことがありませんでした。

電話では何度もお話ししてるので何となくイメージはできていたのですが、これから実際の作業をして頂くにあたってやはり現場の責任者には挨拶をしとかないと。。。

先方もその点を気にされていたようで、昨日ようやく待望のご対面w


誠実そうで笑顔の爽やかなナイスガイでしたわ(ぽっ)


先週見に行った時にはシートで覆われていた基礎は綺麗に完成しており、周囲には足場がバッチリ組まれていました。
来週からは外壁や屋根の工事が始まるそうです。

ご近所の皆様にはクレーン車が入る2日間は前面道路が通行止めになるなどのご迷惑をおかけします<(_ _)>
まあこのブログはさすがに見てらっしゃらないとは思いますが(^_^;)
Posted at 2010/03/14 11:46:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | Garage House | 暮らし/家族

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation