• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

狂気の画伯入院中(;´д` ) トホホ

狂気の画伯入院中(;´д` ) トホホ先週末、入院中の画伯のお見舞い(=損傷箇所の確認)に行ってきました。

バンパーが外された残念な後ろ姿のままで佇む姿にナミダ(T_T)

事故当日は夜で見えなかったのですが、リアゲートやナンバープレートにも傷がありました。

まあ、かなりの衝撃でしたから当然ですよね。


ただ、バンパー外板とインナー(名前わからんけどシルバーの棒状パーツ)が効率よく衝撃を吸収してくれているそうで、車体そのもののゆがみは見受けられないとのことです。

強いぞピカソ!


車体側のバンパー取りつけ部には塗装の剥がれがあるので、もちろん車体・フレームに1㎜もひずみが生じていないかと言うとそんなわけは無いのですが、普通に走行する分に関しては事故前と同等の状態に戻せます、と。




う~む、治すしかないの~



と、そのまま併設のアルファDでコチラを見学。


内装の質感はウチのミトちゃんより上か?
でもレザーの香りでは勝ったなw

後部座席にも座ってみましたが、ヘッドルームは156と変わりないのでアルファ2台体制への復帰は再考が必要です(考えとったんかいw)






で、肝腎の加害者側保険会社(某超有名大手)との交渉なのですが・・・(長文スマソ)



この会社、初動が遅く初回コンタクトが事故の翌日12月28日の午後遅く(ワタシの保険会社は翌朝一番で担当者より連絡あり)。
この時はワタシも完全に頭に来てますので、「新車代替での補償以外認めない」とお伝えしました。

さらにそのまま年末年始の休暇に入られたようで、本格的に担当者が決まって連絡を頂いたのは年明けの1月6日。
いきなり「格落ち分補償は修理費の2割です」とのたまうので、納車まで2ヶ月待った画伯をたった2日で事故車にされてしまい物的だけでなく精神的にも大変な損害を被ったとして再度新車での補償を要求したところ、それ以来担当者からの連絡が1週間以上途絶えました(;´д` )


まあね、ワタシだってアホじゃないんだから ( 「えっ? アフォだと思ってましたがwww」 というツッコミは甘んじて受け入れますw)、いくら納車2日だってナンバーがついた瞬間に中古車になってしまい新車での代替なんてできないことは理解できますよ。

そこを少しでもこちらの気持ちが治まるよう格落ち分の交渉を継続されるのがアジャスターのお仕事なんじゃないかな~。

しかも調べてみると、代車費用も本来は保険会社が全額負担する必要は無い(厳密には修理期間中のみ認められる)らしいってことがわかり、「こりゃゴネ損だわ」ともう萎え萎えです(;´д` ) ハウー



仕方ないので相手方保険会社公式HPの「ご不満・ご要望」の欄に、「かくかくしかじかで、広島支社には誠意ある対応を希望します」 と書き込んだうえに、クレーマー対応窓口wにも「HPに書き込んだから良く読んで対応してくださいませねぇ」 と電話。


そしたらようやく今週頭に担当者から連絡が入り、代車料金全額負担の言質を取った上で修理のゴーサインを出しました。

事故に伴う格落ち分は判例では修理費の3割5分が認められたケースもあるようですが、そういうのは走行に著しい障害をきたす損傷の場合だとかで、「本来ならお支払いできないケースとも考えられるのですが、お気持ちは良くわかりますので2割出させていただきます」となんだか上からな感じで了解させられる始末。

納得なんてできないけど、忙しいのに不毛な交渉をいつまでも続ける気にもならないし、タバコ臭とカビ臭の超絶コラボなセレナにもウンザリだし、早く画伯に帰ってきて欲しいし・・・しゃあないですね。

まあとにかく、加害者が守られて被害者ばかり損をするという自動車保険の構造を思い知らされました。



あ、後日、代車のレンタカーだけはグレードアップされましたw

冷蔵庫じゃありませんよ。
昨年9月登録の新型えるぐらんど様。まだ走行8900kmです。
しかし、バスみたいにデカすぎて運転超気ぃ遣います(汗)
Posted at 2012/01/20 18:11:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2011年12月27日 イイね!

【Picasso】 狂気の画伯いきなり受難orz

【Picasso】 狂気の画伯いきなり受難orz前回、  「・・・なんて自慢してると違反したり事故ったりするんですよね。 気をつけよう(^^;)」 と書いたワタクシですが。

「事故ったりするんですよね、気をつけよう」 と書いたワタクシですが。

「気をつけよう」 と書いたワタクシですが。









納車から二日、本日の帰宅途中にオカマ掘られてしまいましたorz

気をつけようが無いのだ・・・





なんてこと無い交差点、赤信号で停車してふとバックミラー見たら・・・




考えられないスピードで接近するライトがぁ~




「あ、こりゃヤラレルな」



 (この間約1秒)



スキール音もなくドカーンです。




「チッ・・・」




降りてくる気配が無いのでケガしてんじゃないかと思い相手のクルマに近寄ると、中はエアバッグが2ヶとも大開放。
煙幕みたいになって見えません。



窓をノックすると、放心状態の30男。 大きなケガはなさそう。



「何してんの?」  (まあ今考えるとぶつけといて何してんのって言われてもアレですね)



「す び ば ぜ ん」 

と、頭まで真っ白になった彼。 (実験に失敗した博士かよ! って心の中でツッコミました)



「ボーッとしてないで警察に連絡して。 あと、保険入ってんだろうね?」



あとは警察さんの事故処理・調書作成、保険屋への連絡、なんだかんだで寒空のなか小一時間。

風邪気味だからといつもより早く帰ったのが逆にあだになりました。



ぶつけられる瞬間に少しブレーキを緩めたので、パッと見はバンパーの損傷で済んでいるようですが、なんだか走るとカタカタ異音がするような。
Dさんに連絡したけど今日は定休日でした。

ワタシの身体の方は若干首と肩が重いかなって程度。
まあこっちは明日、受診して診断書を書いて頂こうと思います。



あ~あ、いきなりケチがついちまったなぁ~(T_T)



Posted at 2011/12/27 23:48:40 | コメント(43) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2011年12月25日 イイね!

メリクリ納車! ようこそ狂気の画伯号♪

メリクリ納車! ようこそ狂気の画伯号♪本日、まずは朝イチで運転免許センターで免許の更新。

エッヘン!

3大会(4大会? もうわからん)連続ゴールドメダリストですw

・・・なんて自慢してると違反したり事故ったりするんですよね。

気をつけよう(^^;)




で、午前中は仕事をちょっと片付け、午後からへへDへ。




新しい相棒を受け取って参りました。




色はノアールオニキス、ソリッドの黒です。

雪のせいで早くもドロドロorz


オドメーター18㎞からのスタート。



車種は先日の納車準備ブルグで某氏にはすでにズバリ当てて頂いておりましたが・・・










正解は・・・









コチラ



実にルーミーで開放感一杯。

後部座席の二匹も大喜びでした。


156とは全く性格の違う「鯨」みたいにゆったりした味つけのヤツですが楽しくつきあって行きたいと思います。

お友達の皆様、クルマはこの数ヶ月でガラリと変わってしまいましたが引き続きよろしくお願いいたします。
お仏蘭西な皆様、新参者ですがどうぞよろしくお願いいたします。




雪のガレージGV


ブログタイトルをまたまた変更しなければなりません。
何か妙案がございましたら是非ご教示くださいませ<(_ _)>
Posted at 2011/12/25 22:12:46 | コメント(33) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2011年12月19日 イイね!

納車準備

納車準備次期車のパーツがまたまた届きました。

今回も矢東タイヤさんから購入。

当初はMiToと同じスタッドレス(PIRELLI WINTER ICECONTROL)を予約していたのですが、11月末発送予定だったのに欠品のまま入荷予定がハッキリしないとのことで、ネゴシエーションの結果追金21000円にてMICHELIN X-ICE2に変更。

できれば仏車には仏タイヤがエエなってミーハーに思い直していたので、結果的には(おそらく)どこよりも安くX-ICE2が買えてらっきぃですた。

スタッドレスは純正ホイールに、純正夏タイヤをOZホイールにクロス交換していただく予定です。

タイヤサイズをご覧になれば、鋭い方には次期車の車種がピーンとくるかもですね(^_^;)



Dさんからも連絡があり、21日にウチのへへが入庫予定とのこと。
登録作業、タイヤ入れ替えやコーティング、ETC移設なでの各種整備ののち次の週末に納車できそうです、と。

そうすると156のドナドナに向けて、名義変更のために印鑑証明などの書類を取得しなければなりません。
Dさんからは「住民票の除票も」と言われたのですが、156の保有中あしかけ10年で二回引越しておりまして、調べてみると除票で住所歴を証明するためには70㎞以上離れた前任地の市役所まで出向かなくてはならないことがわかりました。
しかも水曜日までに準備してくださいって日曜日に言われても( ̄◇ ̄;)

困ったので、さらにググってみると住所歴の証明なら「戸籍の附票」が良いらしいです。
ワタシは「戸籍の附票」って今回初めて知ったのですが、こちらのページに丁寧に解説してありました。


本日通勤の途中朝イチで、本籍地の市役所に立ち寄り無事書類をゲッツ!

さきほど車両の支払いも済ませ、お財布が超軽く感じている月曜夜なのです(;´д` )
(・・・ネットバンキングなので実際の入金は明日なんですけどね)
Posted at 2011/12/19 20:07:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2011年10月29日 イイね!

プジョー308SW・3008、シトロエンC4試乗

プジョー308SW・3008、シトロエンC4試乗ENGINE11月号「フランス車の独善と普遍」に感化されたわけではなく、ワタクシ先日から仏車Dに突撃を繰り返しておりますw

まずは10月中旬、プジョー広島様へ。

応対してくださったのは若手の営業さん。

ココは以前VW/AUDIでお世話になった広島では老舗の輸入車屋コンクエストグループ(その他マセラティ様・ベントレー様もお取り扱い)の系列だけあって、実にスマートで細やかな対応に好感が持てます。


試乗をお願いしていたのは308SWでしたが、ショールームでライオン好きなツマが「コレ素敵♡」と3008に一目惚れ!

結局2台とも試乗させてもらいました。
プジョーは試乗コースが決められてて、営業氏と一緒にドライブ。


308はマジメに作られた実用車、3008はお目だち度満点のSUVというイメージ。
走りの方も必要充分な動力性能です。

ラゲッジも広いぞ!


↓308SWのフェイスリフト版(トップ画の試乗車はマイナー前)ののっぺりしたお顔には賛否両論あるようですが、ワタシは嫌いじゃない。

価格改定(値下げ)に伴って装備がやや簡素化されているのが残念と言えば残念ですが、必要なのはHIDくらいだしDオプションで装着可能だとか。

「精一杯頑張らせていただきます!」と笑顔の営業氏からは当日夜に即御礼メールと電話あり、好感度150%(笑)

特にマイチェン(?)を控えた3008(griffe)にはその後驚愕の好条件提示・・・ええっ!



うむ。



で、昨日はシトロエン広島様へ。

ココはアルファDに併設。
つか、156買った時はココがアレーゼ広島だったわけで、応対してくれたのはいつもアルファでお世話になってる担当営業Oテンチョ。


「シトロの6EGSってセレみたく壊れない?」

「ほ・と・ん・ど 壊れませんから!」


セミオートマ童貞のワタシには簡単なレクチャーののち、

「じゃ、お好きなだけ乗ってきてください」 と放流。


ライオンもへへも、同じエンジンだけど、ミッションが6ATかセミオートマかで随分受ける印象は違いますね。
あと、内装の感じはライオンはシンプル、へへはしっとり。


ショールームには話題のDS4もあったりして。

このリアドアのデザイン、シャープ過ぎて刺さったら痛いでしょw

こちらは6MT/200PS仕様もあるみたいでMiToちゃんの後継候補かなぁ( ̄ー ̄?).....??




運動会で子供達も疲れてるし、来場者プレゼントのお仏蘭西製高級シャンプー(ワタシはロクシタンなんて知らなかったけどw)を頂いて、さあ帰ろうかと思っていたのですが・・・

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・

      Oテンチョの「今夜は帰さないビーム」が発動し小一時間

                ・
                ・
                ・
                ・
                ・



その後、気がつくと何故か帰りにはこんなものまで頂いてしまってました( ̄◇ ̄;)



 いや、まだルノーに行ってない・・・


Posted at 2011/10/30 17:34:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation