• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

画伯 音量調節の怪

画伯 音量調節の怪ウチの画伯の純正オーディオはブルートゥース対応です。

今までのジュラシック携帯では全くの宝の持ち腐れだったわけですが、昨年末導入しました愛ポン5はブルートゥースでペアリングしてハンズフリーで通話が可能なうえにiTunesの再生もそのままOK。

一度設定してしまえば愛ポンを持って乗り込むだけで画伯が自動的に認識してくれて、歩きながらヘッドフォンで聴いていた音楽をスピーカーから流してくれます♪

なんちゅう便利な世の中なんや~!



・・・と言いつつ、愛ポンの電池消費も気になるため実際には従来のUSBメモリー音源を使っています(^_^;)



昨年末の1年点検で、オーディオがイグニッションオフにする前のボリューム設定を記憶してくれず始動のたびに「5」でけっこう大きな音が鳴る件 がヘッドユニットの不具合だと診断されまして。

年末年始を挟んでいるのにも関わらずシトロエンとは思えない超絶素早い対応で、昨日「交換の準備が整いました!」とご連絡を頂きました。


早速本日Dさんにお邪魔し作業を依頼。

ゆっくりコーヒーを頂いていたところに急な仕事が入りまして( ̄◇ ̄;)

シャチョーさんからは「代車貸しましょか?」とオファーを頂きましたが、場合によっては長時間軟禁となる可能性もあるため電車で職場へ向かいます。



運良く2時間ほどで解放されましたのでDさんに戻ったところ作業は完了していました。




が!   




結果としてはヘッドユニットを新品交換しても症状は完治しませんでした(´Д`)


FMやCD、ブルートゥースではきちんと電源OFFした時点のボリュームを保持してくれるので、どうやらこれはUSBメモリー経由でのMP3再生の時だけに起こる固有のバグ(?)みたいなもんらしく、そこらへんのロジックはDさんがお持ちの説明書にもどこにも書いてないようです。


「無駄な作業させて済みませんでしたねぇ」 とメカさんに礼を述べたところ、

「いや、われわれも交換してみなければわからないので一つ勉強になりました!」 と爽やかな笑顔で見送ってくださいました。



ん?  ものすごくマニアックでありえないほどニッチな車種限定話題で申し訳ないス(@゚Д゚@;)

しかも結局何も変わってないし、Dでコーヒー飲んで電車で仕事行ったという日記じゃないかwww

Posted at 2013/01/06 19:11:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2012年12月27日 イイね!

DRIVE SAFELY

DRIVE SAFELY昨年末のオカマ受難からまる一年、なんとか無事故無違反で過ごすことができました。

毎日の通勤ではイライラすることや他車に腹がたつことも多く、かといって自分も100%安全運転に徹しているかと思い返せば声が小さくなるのも事実。

反省の足りない猿オヤジが自戒を込めて今日は真面目に書いております。


先日の広島県内での悲惨な鉄板崩落事故で亡くなった方の無念さはいかばかりか。
SCALAさんのブログにもあるとおり、車を運転するということは常に大きな責任を伴うという事実をもう一度しっかり胸に刻まなければなりませんね。


この動画、クルマに乗るまえに毎日見ても良いくらい。



公道ではいくらマージンとってるつもりでも想定外なことが起こるもの。


年末年始(だけじゃないけど)の運転、充分気をつけましょう!
Posted at 2012/12/27 23:50:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2012年12月22日 イイね!

画伯 定期検診受診

画伯 定期検診受診画伯を1年点検に出しました。

点検の間に職場でちょっと片付けたいことがあったので、今回は普通にDさんへ。

←フィアット850クーペ 197マソですって。

ベタなわかりやすさが足りないのでワタシはあまり萌えずw



リアシートをたたんでスタッドレスを持ち込み。


12月納車だとちょうど点検がタイヤローテの時期に重なるので楽かも♪




画伯のオートワイパーがアフォすぎて使い物にならないのが気になっていたので、ワイパースイッチ下押しでMIST(一回のみ作動)に仕様変更。

それから、オーディオのボリュームがイグニッションオフにする前の設定を記憶してくれず、始動のたびに「5」でけっこう大きな音が鳴るのをなんとかできないかと尋ねたところ、これってヘッドユニットそのものの不具合だそうで(^_^;)
1年間ガマンしてたw
結局メーカー保証適用で後日取り替えとなりました。

あとはエンジン・ミッションの油脂類交換でスッキリ。苦しそうに廻ってたエンジンの吹けが軽やかになりました。


で帰りにコレ貰った。

寒いとデカイ耳が痛いので嬉しいwww



これでスキーエクスプレスに変身!  雪カモン!

アドレナリーナの黒ずくめも好きですけど、純正ホイールの生真面目感も冬の間だけなら悪くないかも。


帰って小雨のなか、夏靴OZを綺麗に洗ってガレージに保管。


あ~、またまた腰が痛ぇ(´Д`)



で、今夜はツマが忘年会で不在、娘はウインターキャンプで不在。
息子と二人でオトコ同士、寿司屋(廻ります)で語り合いました。

コレ↑キャンペーンはがき持参で315円! かなりの満足度ですた♪


Posted at 2012/12/22 23:17:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2012年09月17日 イイね!

【Picasso】 スーパープチプチモディファイ

【Picasso】 スーパープチプチモディファイピカソで使っているPND(パナゴリラ)+マウント(ProClip)、大変コスパに優れた良品であります。

ただモニター下部にマウントの素材が剥き出しでちょっと無骨すぎるのが気になる(気になるのは自分だけでしょうけどw)。

だけんどステッカー貼るにはスペースが小さすぎるし・・・。



何となく徘徊してたところ、こんな小洒落たピンズ専門店に漂着。

値段は概して高めな気もしますけど、ほとんどがアンティークの一点物ということなので言い値ですわね。

とりあえず一個買ってみた。



ピンズの背面、針の部分は溶接じゃなくて接着剤で貼ってあるだけだったのでペンチでエイヤッで簡単に外れまして



両面テープでマウントにぺったん。


まあ、ホント、スーパー自己満なプチプチモディファイっすね(^_^;)





この 「CARTE ROUGE」 って、


こう言う意味でオケー?


このピンズの由来わかるかたオセーテください<(_ _)>
Posted at 2012/09/17 13:22:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ
2012年07月22日 イイね!

狂気の画伯 初オイル交換&Fパッド交換

狂気の画伯 初オイル交換&Fパッド交換
昨日の日曜日、主治医にピカソのオイル・フィルターとブレーキパッドの交換をお願いしました。


詳しくは整備手帳に。





それは良いのですが、昼食を宇品港にあるインドカレー屋で食べ、主治医ショップへ向かおうとそろりと駐車場から出発した直後。

何を思ったか左足でブレーキを「ガツン!」


ツマ 「ぎゃっ!」 
息子 「何しよるん!」
娘  「あははははは!」



どうやら暑さでボーッとして、アタマがMiToの感覚でクラッチを踏みたくなったようで。

「ビックリさせてメンゴメンゴ!」



・・・と言いつつショップからの帰りにもまた症状再発で「ガツン!」


 (アタマオカシイなったでオッサン) ←家族の声


ワタシ自身のリフレッシュも必要みたいです( ̄◇ ̄;)
Posted at 2012/07/23 23:36:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | Citroen C4 Picasso | クルマ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation