
現在サッカーJリーグディビジョン1で大健闘しておる我らのサンフレッチェ。
本拠地の広島ビッグアーチは20年の思い出の詰まった大切な場所であることは間違い無いのですが、各地にアウェイ遠征して感じるのはやはりサッカー専用スタジアムの臨場感は素晴らしいってこと。
いまやJ1のクラブでは専用スタジアムを本拠地としていないクラブの方が少数。
プロ野球は野球場でやるのに、何故プロサッカーを陸上競技場でやるのか?
端的に言うとそういうことです。
残念ながらBAはアクセスの問題も解決される可能性が低いですし。
紙屋町旧広島市民球場跡地、宇品出島地区、観音広島西飛行場跡地・・・などなどが候補地としては挙げられていますが、特に旧市民球場跡地はサッカー観戦に来たアウェイのサポーターの皆さんが、試合の前後に原爆ドームや資料館で平和について考えるチャンスが増えるでしょう。
そして試合終了後はそのままアフターに繰り出すワタシ達で飲食店は活性化しますって!
←ココ重要w
なによりもサッカーは世界に繋がっているんです。
サンフレにとってはまだ夢物語ですが、J1で優勝し、アジアで勝ち進み、クラブワールドカップへ!(今年は日本開催なのでJ1で優勝すればCWCには出られます)
強いサンフレッチェを素晴らしい環境の専スタで応援し、世界のサッカーファンにヒロシマの名前をもっと知って欲しいではありませんか!
どこにどれだけの資金を注入して誰が作るのか、様々な問題の解決には時間がかかりそうですが、まずはとにかく専スタを作るという気運をもっともっと盛り上げなければ。
先日から「START FOR 夢スタジアム HIROSHIMA」と題して専用スタジアム建設を求める署名活動が始まっております。
幸いにもアウェイの試合会場で相手チームのサポーターの皆様が署名に協力してくださったり、浦和サポのRJ師匠もブログ、
「広島のサッカースタジアム建設 オンライン署名が可能に!」で取り上げてくださっています。
ありがとうございますm(_ _)m
ワタシ達も試合会場では一族郎党揃って署名は済ませておりますが、目標にはまだまだ到達しておりません!
コチラの
広島の公式HPからWEB署名が可能です。
↑クリック! m(_ _)m
こんな場末のブログからの微力な発信ですが少しでもチカラになりたい!
試合会場に来場できない広島サポーターの皆様、オンライン・オフライン問わずお友達の皆様、そして通りすがりの皆様、是非ともご協力のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
この記事は、
広島のサッカースタジアム建設 オンライン署名が可能に!について書いています。
Posted at 2012/09/26 19:59:33 | |
トラックバック(0) |
Sanfrecce 2012 | スポーツ