• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

ボストン8&ズームフライ3

ボストン8&ズームフライ3ランシューの覚書ブルグでスマソ。

On cloudflowが1000K、Boston Boost2黃が900K、ZOOMFLY灰とPrime Boostがそれぞれ800Kと700Kに到達したのでレギュラーから引退。
雨の日用にPrime Boostだけを残して他はデイユースで余生を過ごしてもらいます。以前、引退したシューズをハードオフに持ちこんだら100円くらいで買い取ってくれましたがw



で、完全ターンオーバーでスタメン入りしたのがBoston Boost2の緑(2年前に半額購入)、Boston8の灰カモ(最近4割引購入)、ズームフライ2の白(1年前に3割引購入)、ズームフライ3の銀(最近3割引購入)。サイズは全部27cm。


まだそれぞれ10数キロしか使っていませんが、Boston Boostはこれで7代目なもんですから最初から馴染みきった感触。

普段のジョグに最適です。


Boston8はデザインからソール形状やドロップまで刷新したアディダスの意欲作。Boston Boost2緑の方が硬く感じたのは倉庫で眠ってた時間が長かったせいなのかもしれません。

Boston Boost2より軽いし、青学のエリートランナーたちも練習で使ってる(かもしれない的なCM)のを観たし、速く走れる気分にはなります笑


ズームフライ2は大会用に活躍してくれていたグレーの色違い。

軽くて楽に走れます。白は汚れが取れないからマメに洗わんとイカンですな。


で、今年の勝負シューズとして購入してみたのがズームフライ3。
箱根駅伝をはじめ何かと話題(記録が出過ぎて使用禁止になるかもとか)の超高速カーボン入り厚底シューズ(ヴェイパーフライ ネクスト%)の普及版です。

カーボン無しのズームフライ2と比較すると、あれ?硬くて重いぞ・・・(実重量も重い)
キロ4分半くらいで走ると弾む感覚がわかるんですけど、ワタシの走力では10Kでもそんなペースは維持できません。


どの子をキャプテンに任命するかはもう少し対話してみてから決定するかな。



最後に嬉しそうに写真撮ってるのを見たツマと小猿が、
「同じような靴を何足も買うくらいなら、あのピンクの凄いやつ買った方が良いんじゃね?」

まあ実際どんなレベルのランナーでもあのシューズ履いたらPB更新できるって話もあるんですけど。
いやしかし、ネクスト%って3ユキッチもするですよ。ショッキングピンクで遅いと恥ずかしいですよ。(規制されることになったら買うかもw)
Posted at 2020/01/23 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2020年01月13日 イイね!

第4回 runinfo エディスタ30K

第4回 runinfo エディスタ30K毎年出てる「練習以上、大会未満」のランニングイベント。

エディスタの周りのアップダウンをひたすらグルグル15周。
去年はバクスタの改修工事中でスタジアム内に入れませんでしたが、今年はトラックを走れてそこは良かった。

しかし昨夜U-23アジア選手権(サッカーね)でポイチジャパンが酷い試合したせいで夜更かし&余分なお酒を飲んでしまい、さらに朝職場に寄ったら懸案事項に改善の兆しが見えずでテンションダダ下がり。

しかも風は強いわ寒いわで、18K以降一気にペースダウン(そもそも走力が無いのよね)。
「もうワシ帰りたい涙」になってしまいましたが、「金払うてるんやから、まあ」と最後まで。
グダグダで走っても練習にはならないんですけどね。

結果、去年より6分遅れの2時間48分。このコースはいつも距離が甘い(キロあたり50mほど短い)ので手元のガーミンでは28.5Kしか走ってません。

攣り太郎くんが来なかったのは単にペースが落ちたからってだけでポジテブ要素ゼロ。
うーん楽しくない。

結論としては、ポイチが悪い!
Posted at 2020/01/13 16:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2019年12月01日 イイね!

大阪マラソン2019

大阪マラソン20199月の聖湖ハーフ以降、酷い日は5Kで歩いてしまう謎の体調不良が続き、10月にはギックリ腰と坐骨神経痛を発症して走れず。

練習を再開したのが3週間前でしたので、今回の目標は歩かず攣らずに完走。

設定ペース(無理めのw)を気にして突っ込んで撃沈するのがルーティンになってましたから、ラップを見ないで体感だけを指標に最後まで走り切れるペースでポクポク進みます。30Kくらいで左膝に違和感が出る定期症状はロキソニン早期投与で回避。盟友攣り太郎くんも何と一度も遊びに来ません。
ただし楽ちんペースでも練習不足の影響は大きく、タイムは撃沈した昨年より10分遅い4時間12分58秒でした。
まあ今年は逆に終盤撃沈してる周りのランナーを抜きまくりでしたから気分的には良かった小さいオトコであります。


これで大阪マラソンは4回走りました。新コースになり、ウェーブスタート(ブロックごとの時差式)が採用されましたが、神戸ほどじゃないにせよコースはランナーの数に比べて狭いし、折り返しが増えたし、28K過ぎからのアップダウン連続で削られるしで、旧コースよりもややタイムは出にくい設定のように感じました。
しかしながら、フィニッシュが遠いインテックス大阪から大阪城公園になったのは非常にありがたい。インテックスからコスモスクエアまで大混雑のなか歩くのはしんどかったですからね。大阪城公園の場合、雨が降ったらどうすんだとは思いますけど。


で、終了後はサクッと鶴橋のスーパー銭湯でサッパリして、社内ランナーズと打ち上げ。焼肉タウンで鯨飲して帰りました。
Posted at 2019/12/02 07:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2019年11月03日 イイね!

第39回ひろしま国際平和マラソン

第39回ひろしま国際平和マラソン2週間前に腰をイワし痛みが股関節まで広がり練習不能。元々低い走力の低下は明らか。

これまでエントリーした大会はゲロ吐きまくってでもDNFもDNSもしてないというのが貧乏性鈍足ランナーの矜持なもんですから、自分に期待できない状態ではありましたがコカスタ見参。

待ち時間に鍼灸師協会のブースで鍼治療初体験。
パンツ下ろされてお尻にブスブス刺されました。順番待ちのヒトにはワタシのコウモン様見えてたんじゃないかな(笑)
効果としては、うーん、まあ、無料体験で「インチキだ!」と言っはいけないかな、と。

て、スタートしたらやっぱりしんどい。この大会は10Kレースなので余計にしんどい。
最初から最後まで心拍上がりっぱなしでしたが、ハーフのPBペースにもまったくかすらずの52分。

ケツ出し鍼治療のおかげか故障が再発しなかったので良しとします。
Posted at 2019/11/03 18:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2019年10月12日 イイね!

岡山30K 2019秋

岡山30K 2019秋超大型台風の影響で新幹線が計画運休。
まず岡山まで辿り着けるかが問題でしたが、朝のうちは新大阪までは動いてたので普通に到着。

駅リンくんでママチャリ借りて旭川河川敷に着いたら、まあ、覚悟はしてましたがスゲエ風ですよ(笑)

しかも台風のせいで27℃と高温しかも多湿う・・・(言い訳マックス)

9月頭の聖湖ハーフ以降体調不良&仕事盛況で練習できていなかったのもあって、入りの2キロで「き、今日はアカンぞぉぉぉぉ」

たった15Kでペーサーについていけなくなり、20K以降は風に負けてガンガンに歩く体たらく。

結果昨年より17分も遅れ、3:06:09(当社調べ)の大惨敗。


脚が攣って失速するのがワタシのこれまでの定番だったのですが、今回は脚攣りがどうのこうのの前に心肺機能でついていけなかったのがショック!
心拍数が上がる前にしんどくなってしまうのは老化の証ですわなぁ。


と、反省したふりしながら、昨年同様にスーパー銭湯の湯上がり処で酩酊。



帰りはこだま号だけなんとか動いてたので、のんびり各駅停車で帰るのです。


台風被害に直面していらっしゃる地域のみなさま、馬鹿ブルグ失礼しました。
Posted at 2019/10/12 17:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Running | スポーツ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation