• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

大阪マラソン2018

大阪マラソン20183年ぶり3回目のオーサカ走りました。

ちょっと気温が高めではありましたが爽やかな秋晴れでグッドコンディション。

今日のプランは行けるとこまでキロ5:30〜35をキープすること。
割と心肺には余裕があって攣り太郎クンも大人しくしてくれてたのですが、25Kで膝に違和感がでて30Kから足が全く上がらなくなり結局4:03:22でした。

まあ練習内容からは妥当な結果、実力どおりですわ^^;

無理矢理良かったとこを挙げると、盛大に攣ってストップしたり歩いたりしなかったことと、コースレコード更新したことですかね(前回は食あたりで5時間くらいかかってるんですけど)

加齢に抗ってまた次頑張ろうー
Posted at 2018/11/25 15:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2018年10月13日 イイね!

岡山30K 2018秋

岡山30K 2018秋お金払って走る大会なんで一応レース扱いですが、フル対策の練習会的なイベント。
旭川の河川敷を6往復する修行です^^;

先週よりは気温も湿度も下がりましたが、晴れの国おかやまはやっぱり暑かった。
スタート直後から心拍数160bpm超でこりゃダメだ。
なんとかサブ4ペーサーの後ろで頑張ってみたけど24Kで攣り太郎くんが挨拶にきたところで仕方なくペースダウン。
ラスト5Kビルドダウンして2:49:31でヨレヨレフィニッシュ。
設定ペースをもっと下げないとフルでは残り12Kを走りきれないという事実を突きつけられました。
ズームフライは好感触でしたが、やっぱり道具じゃないのねん笑



「まあ今日は暑かったし、昨日酒飲んどるしの〜」と、即座に言い訳をしながらレンタサイクルを漕ぎます。


向かったのは後楽温泉ほのかの湯

とても清潔感のあるナイスなスーパー銭湯でした。

湯上り処で同行の後輩サブ3くんと昼間から飲んだくれて帰宅。



30Kシリーズは初めて参加しましたが、お一人様ではなかなかちゃんとしたロング走の練習はできないのでお金払って走る価値は充分あるなと。
アミノバイタル配布などエイドもなかなか充実してるし、参加賞のロンTはサンフレカラーだし(笑)

できれば広島でもやって欲しいな。新幹線代でまだ飲めるし。
Posted at 2018/10/13 19:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2018年10月08日 イイね!

ズームフライ & プライムブースト

ズームフライ & プライムブースト秋のマラソンシーズンに向けて燃料投下。

身の丈に合ってるのはボストンブースト(7代目もすでに倉庫で待機中)なのはわかってるのですが、実勢価格で2倍以上のシューズを2足も買い足してしまいました。

アディダスのプライムブーストはParley for the Oceans(って何か知らんけどw)とのコラボで、海沿いで捨てられたプラスチックを再生したエコ線維を使ったニット素材なんだそうで、、、まあ御託はイイとしてとにかく単純に色とデザインでジャケ買い。
シューズそのものは基本的にジャパンブーストと一緒なので走ってみて特に新鮮味はありません。むしろニット素材が馴染んでないので踵や甲が擦れて痛いという。。。
いや、カッコイイからイイんです。


で、こないだ大迫選手が1億ゲットしたシカゴマラソンでも上位を独占したナイキ様のヴェイパーフライのディフュージョン版のズームフライ、こちらは確かにシューズそのものが跳ねるしフィット感もルナテンポよりずっとイイ!
鈍足OSNランナーには豚に真珠ではございますが、勝負シューズにしたいと思います。

Posted at 2018/10/11 19:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2018年09月02日 イイね!

第35回八幡高原聖湖マラソン

第35回八幡高原聖湖マラソンシーズン開幕戦の聖湖ハーフを走りました。

5年連続出走なんですが、毎年何かしらドラマ(あくまでも当社内)がある面白いレース。

今年の夏はあまりの暑さでダラダラなジョグしかやってなくて、練習でもキロ5はおろかサブ4ペースで走ったことすら一度もなかったもんで、いったい自分がどのくらいのペースで走れるのか予想ができない状態(汗)

しかもピーカンでスタート時には既に28℃まで気温が上がってしまったので、目標は「脚攣って歩かないこと」w
しんどくないペースで走ってみたらキロ5:40くらいの低レベルで安定。
例年通り湖畔のアップダウンに脚を喰われて、18Kから19Kまでの激坂で売り切れました。19Kからゴールまではゆるやかに下ってるのでスピードあげたいとこなんだけどハムがピクピクしてきたのでジョグってフィニッシュ。
タイムは1時間59分くらいで大いなる凡走だったわけですが、ゼエハアせずに楽しく走れたので割と気分は良かったのです。


給水のたびに頭から水かぶってたので全身ずぶ濡れ。
そのまま芸北オークガーデンにて入浴。

入浴料が600円と安いからかなかなかの混雑ぶりでした。



ダブルで420円の芸北ジェラートも安くてウマし。


帰りは下道オンリーで田舎道を快調ドライブ。ちょっと仕事しに行って終了。
さて今からトーレス師匠を全力応援だ(瓦斯戦)🍺
Posted at 2018/09/02 17:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Running | スポーツ
2018年05月05日 イイね!

野呂山トレラン(走ってないけど)

野呂山トレラン(走ってないけど)十数年前には「オレ鹿島あんとらーず入ろうかなぁ、内田とやりたいし」と大いにワタシをガッカリさせてくれたウチの小猿ですが、フットボーラーとしての才能には割と早めに諦めがついたようで、中学高校と登山部に入部。

競技登山のインターハイ県予選を来月に控え、ここんとこ毎週末本番会場の山で練習してます。
父母会で山まで送迎するわけですが、登りたい人は自由に登るなり散策するなりなので今日はワタシも登ってみた。
キミ達どれくらいやれるの? オジサンもなんちゃってだけどマラソンランナーなんだぜ? てな感じ。


舞台はラリーでいうSS、2Kちょいで450Mくらい標高を獲得するタイムアタックステージ。
普段ロードしか走らない自分にとっては登山道は足元がおぼつかなくて非常に怖い。
途中までなんとかついていけてたけどもう心拍バクバク。隊長の「休むな上げろ!」で岩場の急勾配を走って登る若者に軽くブッチぎられました(・∀・)

平均12kgのザック背負ってるのにスゲーなオマイら・・・


SSゴールの弘法寺より。愛媛の石鎚山まで見渡せます。



若者はその後も読図のポイント確認などを行いながら下山するため、オトナはクルマで下山。


そしてカフェでウダウダ。

山くじら(イノシシ)のカレーが美味かった。



子供だ子供だと思ってたけど高校生ともなると逞しいもんですわ。
Posted at 2018/05/05 21:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Running | 趣味

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation