• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

アルファ MiTo試乗&156オイル交換

アルファ MiTo試乗&156オイル交換希望ナンバー「・310」か・・・(^^;)

ま、それは置いといて、水戸ちゃんの試乗に久々に担当Dさんへ行ってきました。

MiToの発売を待ってた方多かったみたいで、発売1週間で10台以上のご成約だそうです(パチパチ)
やっぱり新車が出るとディーラーも活気づきますね。


ショールームにはビアンコが展示されていました。
この白は売れそうです。

もう一色はファイヤーブラック(156P1にもあった太陽光浴びると赤茶っぽく見えるヤツ)だそうでワタシも悩むな(謎)


で、試乗の順番が回ってきました。



乗った第一印象は・・・「後ろ見えん!」
リアガラスが小さく、リアピラーもぶっといですから元々後方視界はあまり期待できなさそうな上に「TEST DRIVE!」のでっかいステッカーが貼ってあるもんだから。。。

その代わり、サイドミラーはトラックのミラーのようにデカイ! これで後方確認はバッチリですねw

クラッチは軽いし走り出しは凄く楽です。シフトフィールもまずまず。
噂のD.N.A.システムもカチカチやってみましたが・・・Dだけでエエんと違うかな?
イタリアンクオリティに電子制御が入りすぎると故障が心配(^^;)

ボディサイズは良い感じにコンパクトです。試乗中、BMWミニの方が後ろについてきてましたが、「興味ないよ」というフリしながらさりげなくガン見してました(笑)


しかしやっぱり腰高なのが気になるな~。

ちょっとクイックに曲がってみたりしましたが、ボディ剛性は高いし回頭性良くてグイグイ曲がってくれるしで、実に良くできたクルマです。

排気音もノーマルマフラーにしてはなかなか良いし、エンジン音もその気にさせます。もちろんフィアット製Egだし同じ四発でも名器ツインスパークとはアルファ濃度が違うと言われるとそりゃそうなんですが。


現時点では156&HGTで満足してますからすぐには買いませんが、もし知り合いに「MiToどうよ?」って聞かれたら是非オススメしますね。


試乗を終えてDに戻り、担当営業さんとおしゃべり。
「プントがダメになったら買いますわ!」 と言ったら「そん時にはMTの設定無くなってるかもですよ・・・」ですって(^^;)

その他、8Cは広島では一台も登録が無いのが哀しいとか、間違えてイギリス仕様の159(3.2V6のFF右ハン6MT)が入って来てるんだけど買わないか? と。
いや、ちょっと魅力的だけど510諭吉は厳しいって!w

最後に「ほんじゃ、試乗プレゼントのMiToミニカーおくれ」って言ったら「スイマセン・・・無くなっちゃいました。入荷したら取っときます。」ですと。
プレゼント目当てだったのにぃ~(笑) 
受け取りに行くの大変なので送って下さい、Oさん(爆)



あ、ちょうど156のオイル交換時期だったので、試乗の間に作業を依頼。
ウチのD指定(?)のAGIP(品番不明10W-40)¥1600×5.5+工賃¥3000+税=12390円。
オイル交換の効果でエンジン快調!・・・かどうかは体感できませんでした(^^;)
9月の車検ではまたニューテック入れよっと。
Posted at 2009/04/30 18:30:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 156 | クルマ
2009年04月29日 イイね!

2009 J1第8節 名古屋×広島

2009 J1第8節 名古屋×広島今夜は東京から仕事で帰って来ている高校の同級生と久々に呑む予定なので、ちょっと早めに街に。

サカー中継を見せてくれる旧市民球場隣のメルキュールさんで激しく胡椒の効いたwオムライスを食べながら応援しましたレストラン

お互い怪我人が多くベストメンバーが組めなかったこの一戦、前半は15分までは互角でしたが、それ以降は一方的に押し込まれて2-3点取られてもおかしくないデキ(*_*)
特にダヴィにはチンチンにされました。スゲーげっそり
瑞穂のクロスバー、GJー(長音記号1)

後半は名古屋が疲れたこともあって何度か惜しいチャンスを迎えるもスコアレスドローに終わりました。ブタ
寿人をはじめ全体的に運動量が少なく、今日の勝ち点1は貴重なもの。
前節痛恨のミスを犯したGK中林に救われました。

次のホーム清水戦では川崎戦の後半のように走り勝たなくては。
Posted at 2009/04/29 16:09:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2009 | スポーツ
2009年04月28日 イイね!

「走れ! タカハシ」

「走れ! タカハシ」まず最初にiたけサン、スミマセンm(_ _)m

こないだこの本についてのブログ上げてる最中に歯が痛み出したので、急に歯磨きブログに内容を変更してしまい、結果わけのわからないトラバ飛ばしていたことに先程気がつきました(アフォですw)


というわけで、今度こそこの記事は、走れ! タカハシ 村上龍 について書いています(笑)


「ファーストベースにヘッドスライディングしてもそれが様になる日本でも珍しいプロ野球選手」であったカープの高橋慶彦選手を軸に村上龍が四半世紀も前に書いた短編集。

と言っても野球の話はほとんど出てきません(^^;)
タカハシが絶妙のエッセンスとなって人と人を繋いで行きます。

iたけさんにご紹介頂くまで読んだことありませんでしたが、時代背景が自分のガキ時代とかぶっててとても面白かったです。
エッチな場面も多数www

この本はiたけサンから頂いたので、次に読んでみたい方にはお送りしますよ~!
カープファン、タカハシファン、村上龍ファンの方、是非回し読みしましょうw
Posted at 2009/04/28 17:36:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2009年04月26日 イイね!

2009 J1第7節 広島×川崎

2009 J1第7節 広島×川崎またも勝たなきゃいけないゲームで勝ち点2を失ったと言うのが実感です猫2

ACLでお疲れモードの川崎に対して、立ち上がりから押し込んでたところで得点できなかったのが痛かった。

20分過ぎから川崎にペースを握り返されバタバタ。

34分、プレッシャーがかかった状態にもかかわらず無理にGKからDFにボールを繋ごうとしたところをVJにさらわれて(さらわれたというよりプレゼント)先制されてしまいます(*_*)
ワタシ達のオヤジサカーでも滅多に飛び出さない最悪のプレー… Orz

さらに前半終了間際にはミキティが2枚めのイエローで退場…
あのシミュレーションの判定は厳しいかなと思いますが、それ以前に一枚目があまりに無用なファール。



「こりゃ惨殺も覚悟か・・・」



しかし後半は全員が猛烈な運動量で10人とは思えないほどの闘いぶり。カズをCBに下げて4バック(2バック)・ワンボランチで勝負に。
高萩が良いプレスから相手ミスをさらって同点弾!

その後も川崎の疲れに乗じてゲームを支配、多くの決定機を迎えるも逆転は叶わずドローに終わりました。


コンディション不良のストやん不在の影響を感じさせず良いゲームができたと思いますし、GK中林や森脇もミスを引きずらず良く顔を上げて頑張ったのは評価できますが、ミスから自らを苦しくしてからでないと力を発揮できないのか?

お願いですから「猪木サカー」はJ2限定で! <(_ _)>
Posted at 2009/04/26 18:22:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2009 | スポーツ
2009年04月22日 イイね!

アルファ156 タイヤ新調 Dunlop Sport Maxx

アルファ156 タイヤ新調 Dunlop Sport Maxx「久保タイヤ」の賞味期限が切れてしまって久しかったんですが、このたびようやくタイヤを新調しました。










2005年7月、32500km時に入れたピレリドラゴン
製造は2004年10月頃のオーストリア製(?)です。

冬靴の走行が6600㎞ほどありましたから、4年弱で26000㎞。
山は4分ほどでゴムはカチカチ、サイドウォールのヒビも酷いです(>_<)

ドラゴンはstandard loadの87Wで、特に前輪荷重の大きな156V6にはやや力不足だったのかもしれません。
そこで、①耐荷重がextra load ②そこそこスポーティ ③乗り心地もまずまず といった条件で探してみると、ミシュランのパイロットプレセダPP2とスポーツマックス215/45/ZR17 91Yが候補として残りました。

プレセダはプントに履かせており、とてもバランスのとれた良いタイヤという印象だったんですが、2台とも同じタイヤってのも面白くないのでダンロップを試してみようかと。

オクを探してみるとPP2の最安が送料込みで4本64800円、MAXXは69200円・・・。
MAXXって一応ダンロップのフラッグシップを謳ってる割には安いな(フラッグシップという言葉に弱いw)・・・でも、もっと安いとこないか?


そこで、もしかしてこのブログの広告欄にも表示されてるかも・・・のAUTOWAYさんを覗いてみたら、「4本48800円!!!」 ヤター!



だけどよく見ると・・・「売り切れ」の表示 orz



諦めきれず「もう在庫ないですか?」と電話してみたところ、「残り9本です!」
Oh Yeah! (^_^)v
(店舗在庫が30本切ったところでネットでは売り切れ表示にするみたいです)


ポイント割引もすぐ使えて送料込み50400円、注文した2日後には届きました。

製造も2008年の7月頃みたいだし「Made in Japan」の刻印に「ホッ」


トレッド面にまで刻印あり・・・

何か意味あんのか?(笑)


早速近所のABに持ち込み、交換してもらいました。
平日の閉店間際でガラガラに空いてたので30分弱で作業終了。

脱着・バランス12600円+旧タイヤ廃棄料1000円=13600円


当たり前ですが、新しい靴の履き心地はしっとり滑らかで気持ち良いです。

ドラゴンの「ゴーッ」というパターンノイズに慣れてたので、MAXXの「シューッ」という高周波のノイズがむしろ気になるくらい。
まだ高速やお山は走ってないのでわかりませんが、気に入りました(^^)



→<4/26追記>
ドライ&ウェットの高速走行をしました。久保タイヤでは「ガンガン・ゴンゴン」来ていたショックを上手く収束してくれます。
路面の継ぎ目も「タ タン」と軽く乗り越えてくれて実に運転が楽になりました。
4.5歳の久保タイヤと比べてはピレリが可哀相ですが、MAXX良いです!
Posted at 2009/04/23 20:29:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 156 | クルマ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 6 78 9 10 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation