「なんじゃこりゃ~!」 (c)マツダU作
なんて言っちゃダメwww
グローバル企業のデザイン力はワタクシごとき田舎モンには理解不能のようですが(;´д` )
2011のサンフレブログ一発目は(遅ればせながら)話題毒占の新ユニで逝きましょう♪
まずはJ 開幕以来ずっと一穴主義でお世話になったミズノ様、有難うございました。
去年のユニは
リーグ用、
ACL用ともカッコ良かったし着心地もサイコーでした。
今年からサプライヤーとなって頂いた
ナイキ様、よろしくお願い致します<(_ _)>
というわけで日曜日に
オイル交換の帰りにVポイント(オヒサルショップ)に行きました。
1stユニフォームには、ホームタウンである広島の海、山、無数の島など、広島の自然からインスピレーションを得たデザインパターンが採用されています。
2ndユニフォームには、広島の世界遺産である宮島の鳥居をイメージした鮮やかな朱色があしらわれ、敵地において宮島の神に守られるという意味が込められています。(
広島公式より)
アウェイユニは実物見ると確かにオレンジ色では無いですが、朱色というよりは禁断の紅ジャケ色(^_^;)
う~む・・・ホームユニもワタシ的には初代のこのユニが連想されるんですが。
(`02の伝説的降格カントク、ガジ・ガジエフ氏と共にw)
しかしカッコ良いかどうかは別問題、とにかく買うんです! お布施です!
ま、強ければカッコ良く見えるハズだしね・・・
当日の新ユニ予約スペースは大雪だというのに多くの方でにぎわっておりました。
オーセンティックはファンクラブ会員割引込みで18225円、レプリカは同13761円。
「レプリカでエエかの~」 と思いながらチェックしていたところ、応対してくれたのは小柄なオネーサン。
「ワタクシ共はこれ(オーセンティック)を戦闘服と呼んでおります。」
「選手着用品と全く同じで、極限まで軽さを追求しています。」
「レプリカとの違い、見てください。 袖口にも縫い目が無いでしょ? 背中や脇もレプリカより軽く作ってありますしスウォッシュやクラブエンブレムも圧着プリントです!」
「つうことは耐久性は度外視ですよね? 手荒く扱うと破れるなんてことは無いよね・・・」
(被せ気味に) 「 あります!」
「・・・オゥ」 ( ̄◇ ̄;)
「でも選手と同じ戦闘服で闘いたい方にはコレしかありません!」
「どうぞ試着してみて下さい。 試着するだけで破れそうと皆さん仰います(笑)」
「ちなみに現時点で残り3枚ですよ♪」
「・・・か、買った!」(爆)
マシンガントークで一気に予約まで持っていかれてしまいましたw
あのオネーサン、今までVポでは見たことない人だったからきっとナイキ様から送り込まれた凄腕のスナイパーに違いないね(汗)
その後背番号を何番にするか悩むこと数分。
店内で無限ループ的に上映されているこのPVに洗脳され、今年は某代表選手で行くことに決めました。
Posted at 2011/01/19 16:51:04 | |
トラックバック(0) |
Sanfrecce 2011 | スポーツ