• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

AFCアジアカップ2011 準々決勝 カタール×日本

AFCアジアカップ2011 準々決勝 カタール×日本 伊野波ジャパン!www

終わった瞬間、勝ったにもかかわらずガックリ肩落としてたのは相当自分の出来に納得いかなかったんでしょうね。

それでも最後の最後で大仕事。
一人少ないチームのサイドバックがあの時間帯でゴール前に詰めてるのは単純にスゲー。


このゲームも完全にホーム寄りの笛連発で、可哀相な吉田君が犠牲者になってしまい赤紙。
後半17分にそのプレーで与えたFKをニアに叩き込まれ1-2のビハインド。

完全に負けパターンだった( ̄◇ ̄;)

それをひっくり返せたのは日本の経験値とカタールのナイーブさが絶妙にコラボったからでしょうね。
カタールがあれで勝ったと思って守りに入ってくれたのがラッキーだった。

遠藤と長谷部がメッチャメチャ走って良いボールを供給してたのが非常に印象的でした。


いや~、シリア戦で「アジアカップらしい」って書きましたが、それ以上のジェットコースターゲーム。
大変良いお手前でしたw


しかし優勝してこそこの経験が自信になる。
次も頼むぜ森脇!(アレ?)






カタールは自国の代表が決勝トーナメントに出てるのに、あのキャパのスタジアムを満員にできないなんて本当にWC開催して大丈夫なんでしょうかね。
帰化選手だらけで強化しても共感できないってか?
Posted at 2011/01/22 16:27:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | Football | スポーツ
2011年01月19日 イイね!

想いを束ねろ! nikefootball.com

想いを束ねろ! nikefootball.com「なんじゃこりゃ~!」  (c)マツダU作

なんて言っちゃダメwww

グローバル企業のデザイン力はワタクシごとき田舎モンには理解不能のようですが(;´д` )

2011のサンフレブログ一発目は(遅ればせながら)話題毒占の新ユニで逝きましょう♪



まずはJ 開幕以来ずっと一穴主義でお世話になったミズノ様、有難うございました。

去年のユニはリーグ用ACL用ともカッコ良かったし着心地もサイコーでした。


今年からサプライヤーとなって頂いたナイキ様、よろしくお願い致します<(_ _)>


というわけで日曜日にオイル交換の帰りにVポイント(オヒサルショップ)に行きました。

1stユニフォームには、ホームタウンである広島の海、山、無数の島など、広島の自然からインスピレーションを得たデザインパターンが採用されています。
2ndユニフォームには、広島の世界遺産である宮島の鳥居をイメージした鮮やかな朱色があしらわれ、敵地において宮島の神に守られるという意味が込められています。(広島公式より)

アウェイユニは実物見ると確かにオレンジ色では無いですが、朱色というよりは禁断の紅ジャケ色(^_^;)

う~む・・・ホームユニもワタシ的には初代のこのユニが連想されるんですが。
(`02の伝説的降格カントク、ガジ・ガジエフ氏と共にw)


しかしカッコ良いかどうかは別問題、とにかく買うんです! お布施です!

ま、強ければカッコ良く見えるハズだしね・・・



当日の新ユニ予約スペースは大雪だというのに多くの方でにぎわっておりました。

オーセンティックはファンクラブ会員割引込みで18225円、レプリカは同13761円。

「レプリカでエエかの~」 と思いながらチェックしていたところ、応対してくれたのは小柄なオネーサン。


「ワタクシ共はこれ(オーセンティック)を戦闘服と呼んでおります。」

「選手着用品と全く同じで、極限まで軽さを追求しています。」

「レプリカとの違い、見てください。 袖口にも縫い目が無いでしょ? 背中や脇もレプリカより軽く作ってありますしスウォッシュやクラブエンブレムも圧着プリントです!」


「つうことは耐久性は度外視ですよね? 手荒く扱うと破れるなんてことは無いよね・・・」


(被せ気味に) 「 あります!」


「・・・オゥ」 ( ̄◇ ̄;)


「でも選手と同じ戦闘服で闘いたい方にはコレしかありません!」

「どうぞ試着してみて下さい。 試着するだけで破れそうと皆さん仰います(笑)」

「ちなみに現時点で残り3枚ですよ♪」








「・・・か、買った!」(爆)



マシンガントークで一気に予約まで持っていかれてしまいましたw
あのオネーサン、今までVポでは見たことない人だったからきっとナイキ様から送り込まれた凄腕のスナイパーに違いないね(汗)



その後背番号を何番にするか悩むこと数分。
店内で無限ループ的に上映されているこのPVに洗脳され、今年は某代表選手で行くことに決めました。
Posted at 2011/01/19 16:51:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2011 | スポーツ
2011年01月17日 イイね!

AFCアジアカップ2011 グループB 日本×サウジアラビア

AFCアジアカップ2011 グループB 日本&#215;サウジアラビア松井肉離れ
ホンダ△足首痛
川島有給

と、レギュラーを3人欠いた日本でしたが・・・
5-0、終わってみれば危なげなく予選リーグ突破。

開始8分、岡崎の素晴らしい飛び出しからの先制点で事実上終わってましたね。

サウジはどうした? 
消化試合とはいえオワイランあるいはアルジャバーの時代の自信に満ちあふれていた砂漠の鷹の姿は全く無かった。
3連敗する弱小国の姿は哀しい、他山の石ですよ。


しかし今大会の岡崎はキレてますね。
ヨルダン戦でも彼の登場で流れが変わったし、WCで自分が生きる道を見つけたんでしょうね。


あとは柏木。
本田の代わりに出てきてあの運動量ではね・・・
本田の鬼キープに対抗できる武器は無駄走りでしょ?
無難なプレーは要らない。終盤にちょっとらしさを見せてはくれましたが、本来もっと走れる選手だけにチャレンジして欲しかったです。


それと、内田警告2枚目でQFは有給。
こりゃついに森脇ジャパン発動か!
真っ先に岡崎に抱きつきに行ってたしねwww

・・・と思ったら伊野波。ナイスクロスでした(^_^;)



QFは今大会&2022年WC開催国のカタール。
完全アウェー面白そうじゃん♪
Posted at 2011/01/18 00:08:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | Football | スポーツ
2011年01月16日 イイね!

プント オイル交換 イタリアントリコロール萌え

プント オイル交換 イタリアントリコロール萌え去る日曜のことですが、大雪の中主治医イグニスさんへ。

広島市内は雪の影響でむしろクルマが少なくて楽々到着w

3シーズン目のグッドイヤーですが、なかなかエエ仕事します。





ただし工場内は0℃近く、リフトアップしたHGTからは頭にボタボタ雪が落ちるしおニューのリフトを汚すしで申し訳なかったです。


青が眩しい「Bishamon」でたかいたか~い。
リフトってほとんど国産なんですってね。


フリクション性能などではやはりNUTECなんでしょうが、



前回使って減りのやや少なかったAGIP SMO 10W-40をもう一度選択。

このペール缶のカラーリングにはやはり萌えますね♪
ガレージに置いておくだけで気分UPしそう。
イグニスさん、捨てるのあったら今度ひとつ分けてください<(_ _)>


リフトアップして簡単にチェックしてもらいましたが、気になっていたタンクやラインからの明らかなガソリン漏れは確認できず経過観察となりました。

先日のブログでガソリンタンクを確認したと報告しましたが、エンジンがかかった状態じゃないとタンクからの漏れのチェックはできないそうで(あの時は停止状態でした)・・・考えてみれば当たり前ですね(^_^;)



恥ずかしいところを覗き込むワタクシw

画像は主治医ブログより拝借<(_ _)>


大変良い眺めでアリマス・・・が



そろそろマフラーに穴が開きそうです(;´д` )



HGTの社外マフラーって手に入りにくくなってるんですよね・・・(悩)
Posted at 2011/01/18 15:16:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | Fiat Punto HGT Abarth | クルマ
2011年01月15日 イイね!

久々猿人ワーニング・・・

久々猿人ワーニング・・・のっけから暗い話で恐縮ですが、先日祖母が亡くなりました。

アルファロメオと同い年の100歳での大往生でした。
(まあ婆ちゃんはアルファなんて知らなかったでしょうけど)

沢山の親族と一緒に囲んで見送りました。
有難う。



で、昨日葬儀の行われる呉への道中で156が久々のワーニング点灯。

まさか、婆ちゃんの霊のしわざ! ・・・じゃなくて定期的に点灯してますが(笑)


ちょうど帰り道に80000㎞を越えました。


帰ってからOBDスキャナー診断

毎度の下流側O2センサー異常のようです



サクサクっと消去して終了。

しかしこちらでも大雪のためしばらく156の出番はなさそうです∈(´Д`)∋


Posted at 2011/01/16 10:59:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 156 | クルマ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9 1011 12 13 14 15
16 1718 1920 2122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation