• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

「とめどなく囁く」

「とめどなく囁く」塩崎早樹は、相模湾を望む超高級分譲地「母衣山庭園住宅」の瀟洒な邸宅で、歳の離れた資産家の夫と暮らす。前妻を突然の病気で、前夫を海難事故で、互いに配偶者を亡くした者同士の再婚生活には、悔恨と愛情が入り混じる。そんなある日、早樹の携帯が鳴った。もう縁遠くなったはずの、前夫の母親からだった。


最近人殺しの話ばかり読んでたので、あまり人が死なない本でホッとしました(なんじゃそりゃ)。
普通の人達の心の中に隠した悪意や葛藤を描かせたら当代随一の桐野夏生さん。
ただ、最後の手紙の部分はなんだか在り来たりな終わり方でちょっとだけガッカリした。

桐野さんの小説に出てくる人物は総じて皆アタマが良くて洞察力に優れている。
ワタシなんかボーッとしてるもんだからちょっとした会話でそこまで深く感じるなんてできないよ~、と違う意味で劣等感を抱く内容でした(;´Д`)
Posted at 2020/10/15 19:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2020年10月11日 イイね!

「殺戮にいたる病」

「殺戮にいたる病」永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。犯人の名前は、蒲生稔!くり返される凌辱の果ての惨殺。冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。



「修羅の家」がまあまあムナクソでまあまあ面白かったので、書評欄で我孫子武丸の最高傑作と記されていた本作を読みました。


ラストの種明かしには「はあっ?」ってインパクトあるんですが、ガチの狂人というか病気の人の話はあんまし好きじゃなかったなあ。
エピローグで精神鑑定の結果「責任能力あり」と判定されたくだりは、現実的には鑑定人全員一致で「なし」になるんじゃないのよという内容。

普通の人が内包する狂気の方が怖いんですよね。そう言う意味では蒲生稔より蒲生雅子の方が怖い。


と、文句を言いながらも結末知った上で二度読み。トリックとしては良く考えられた作品です。
Posted at 2020/10/11 17:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2020年10月10日 イイね!

2020 J1第21節 清水×広島

2020 J1第21節 清水×広島モリシ、LP、ハヤオ、3点はどれも素晴らしいゴールでしたが、今日はデキとしては悪い部分の方が目立ってましたね。

永井が不運な怪我でアウトしてからボールの取りどころがボケボケになってしまい、ずっと清水にボールを握られる苦しい展開。

雨でスリッピーなのに繋がなくて良いところで無理して相手にボール渡したり、急ぎすぎてパスがズレる悪癖が再発。
ずっと休んでない荒木のコンディションも低下してんなぁ。

永井に替えて入れたDVがクラゲ状態で何もできないのを見てハーフタイムであっさりLPに入れ替えた采配は良かったし、ここというところのシュートの精度でなんとか振り切れました。


MOMは2点は失ったけどスーパーセーブ連発だった卓人(とアイスタのゴールマウス)かな。


清水に勝った次が川崎って、前回と同じ流れなんだけど、同じ失敗を繰り返さないようお願いしたいものです(~_~;)
Posted at 2020/10/10 16:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2020 | スポーツ
2020年10月08日 イイね!

「欺す衆生」

「欺す衆生」戦後最大かつ現代の詐欺のルーツとされる横田商事事件。その残党たる隠岐は、かつての同僚の因幡に導かれるがまま〈ビジネス〉を再興。次第に詐欺の魅力に取り憑かれていくが――。欺す者と欺される者、謀略と暴力の坩堝の果てに待ち受ける運命とは。透徹した眼差しで現代の日本を、そして人間の業と欲を徹底的に描破する。


昭和末期から平成末期にかけての日本の世相を多くの実在の事件と掛け合わせながら人間の欲深さを鋭くえぐった長編。
このあと主人公はどうなってしまうのか、最後はすべてを失い死んでしまうバッドエンドなんだろうか、とページをめくる手が止まりません。

窮地の切り抜けかたが見事というかあまりに出来すぎじゃないかとは思いますけど、ストーリーの盛り上げ方には唸りました。

家族のためと言いながら欺すことに溺れて狂う様子など、映画「アウトレイジ」的な世界観が好きな方なら間違いなくハマるかと。
Posted at 2020/10/09 14:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2020年10月03日 イイね!

2020 J1第20節 広島×鳥栖

2020 J1第20節 広島×鳥栖アッサーノ、東、アオで3-0。

中2日でボロボロだった鳥栖ニキには済まんなとしか言いようのないくらいやりたいことしかできなかった(笑)

MOMは永井。
チェイスの質がLP、DVと段違いで、トップがあれだけ動けば後ろはやりやすいや。
フリーランニングの鬼と呼ばせていただこう。
Posted at 2020/10/03 19:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4567 89 10
1112 13 1415 16 17
181920212223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation