• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

『ドライブ・マイ・カー』

『ドライブ・マイ・カー』本日夏休み2日め(!?)でした。

先日ネ申サマから「TTのヒーターが全然効かなくて凍え死ぬわよ!」とクレームが入りまして、言われてみれば水温が70℃以上に上がらない。停車すると90℃になることもあるんで全開のままじゃないみたいだけどこれはサーモスタットだよね。ワタシのスキルではDIYできないよね。ということでアウディ広島さんにお願い。

昼前に入庫して、そのまま市電に乗って紙屋町。
中央公園の新スタ建設現場を視察しに・・・行きましたけどまだ土を掘り返してるだけでした(笑)

お腹すかせるために月曜でガラガラのエディオン本店やらサンフレッチェVポイントやら東急ハンズやらを何も買わないのに練り歩き、お昼は銀山町「俺の豚骨 橋本」。


初訪だったのでベーシックな「白」。大蒜がガツんと効いてて美味し。


強制的に替え玉がついてくるシステムはなかなか面白い。





で、14時から本題の八丁座「ドライブマイカー」鑑賞。


WOWOWで観ればイイかなと思ってスルーしてたんですけど、ほら、いろいろ賞取ってなんだか2段ロケット状態になってるもんで、そうなると俄然観たくなっちゃうミーハー男。


感想は・・・

「う~ん、3時間は長い!」
途中岡田君の長ゼリフの語りのところでちょっと意識が遠くなりながら最後まで頑張りましたが、言いたいことの答えは教えないよオマエラ自分で考えなってところが村上春樹原作らしいなって感じでしょうか。エロシーンもなんだかセッキョー臭いんんだよなあ。(ハルキストの方すみません)

サーブ900ターボが懐かしカッコよかったのと、広島ロケが大半を占めてる作品で、見たことある風景というか我が家のごくごく近くまで西島秀俊さんが来てたんだ!という部分ではちょっとアガりましたw
GV評価額1200イェン。



夕方アウディ広島さんまで市電で帰りまして、部品取り寄せになるってことで代車のA3セダンをお借りして帰りました。そりゃ8Nのサーモなんか在庫してないですよね。

A3、静かでイイクルマだけど、所有するならこれじゃなくてもイイかな。


そんな強制有給休暇の過ごし方でございました。
Posted at 2022/01/31 21:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Movie | 音楽/映画/テレビ
2022年01月26日 イイね!

「フィッシュボーン」

「フィッシュボーン」コミュニティから爪弾きにされた三人の少年。父親が暴力団組長の玉山陸人。虐待を受け児童養護施設で育った日高航。愛人殺しの罪で服役中の父親を持つ沖匡海。不遇な少年たちは誓った。「真逆の世界」を実現させると。やがてヤクザとなった三人は、一件の放火事件をきっかけに、地元・新潟にある大手製薬会社の社長令嬢誘拐計画を立てることになるが――。


主人公(だと思ってた人物)が前半であっさり死んでしまって「おおっ?この流れはなかなか斬新じゃないの?」と期待が膨らみました。
が、ネタバラシが進むにつれて「おおっ・・・それはなかなかの無理筋なんじゃないの?」に変わりまして。

警察官を本気で目指していたはずなのに、なぜ結局は自分たちの勝手な夢のために犯罪集団になってしまったのかというところの説明が不十分で「はあ?」となっちゃいました。

前半のテンポが良かっただけに残念。
Posted at 2022/01/26 18:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2022年01月23日 イイね!

「後列のひと -無名人の戦後史-」

「後列のひと -無名人の戦後史-」最前列ではなく後ろの列の目立たぬところで人や組織を支えてきた人々の物語。良く生きた人生の底にはその人だけの非凡な歴史がある。


戦中から現代まで、日本の歴史を影で作ってきた人物の生き様を追った短編集。
ほとんどの人物が良い意味で「心のままに生きる」ことで社会に尽くし誇りをもって人生を全うしていてこころが洗われる思いですが、中には悪い意味で「心のままに生きる」ひとも語られていてそれはそれで日本というか人間社会を表現しているんだなあ、と。

ちょっと登場人物が多すぎて表面的というかその人の人生のあらまししか伝わらないところもあって、清武さんの著作としてはやや消化不良であることは否めませんけどもコラム的に一日一編くらいで細切れに読み進めるのが良い本かもしれません。
Posted at 2022/01/23 13:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2022年01月17日 イイね!

「法廷遊戯」

「法廷遊戯」法律家を志した三人。一人は弁護士になり、一人は被告人になり、一人は命を失った。謎だけを残して。メフィスト賞受賞作。


ロースクールに通う優秀な学生たちに隠された過去を通して罪と罰という根源的な問題が投げかけられて、、、いるのか?

ドラマ化されてバズっている(?)漫画「ミステリと言う勿れ」に似た感じで特殊な観察能力を持つ若者の話かと思いながら読みはじめましたけど、不遇な環境から抜け出すために何度も人を陥れながら真面目に勉強して司法試験に合格するところとか、メチャクチャ頭が良い設定なのに想像力が部分的に欠落しているところなどちょいちょい「アリエナクネ?」となってストーリーに入りきれませんでした。

法学も人が集団として生きるにあたって欠かせない学問だな、底なし沼のように深い学問なんだろな、と思わせてくれたのは良かった。
Posted at 2022/01/18 17:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2022年01月15日 イイね!

「おれたちの歌をうたえ」

「おれたちの歌をうたえ」「あんた、ゴミサトシって知ってるか?」
元刑事の河辺のもとに、ある日かかってきた電話。その瞬間、封印していた記憶があふれ出す。真っ白な雪と、死体――。あの日、本当は何があったのか?
友が遺した暗号に導かれ、40年前の事件を洗いはじめた河辺とチンピラの茂田はやがて、隠されてきた真実へとたどり着く。



40年前と20年前と現在の事件をリンクさせて、殺された友人が残した謎の詩の意味を追っかけるオハナシ。

スワン」がまあまあ面白かったので期待してたんですが、ちょっと冗長だったなあ。途中で眠くなって活字を目で追っていても内容が頭に入ってないことに気付くこと数回。

文学好きでハードボイルドも好きな呉勝浩さんが大いに入れ込んで書いたのが伝わってきましたが、そこがちょっとイタかった・・・
長野や松本、菅平に土地勘がある方なら加点がつくかもしれません。
Posted at 2022/01/15 17:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
16 171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation