• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

「パラソルでパラシュート」

「パラソルでパラシュート」「できること、やりたいこと」何もない――。大阪の一流企業の受付で契約社員として働く柳生美雨は、29歳になると同時に「退職まであと1年」のタイムリミットを迎えた。その記念すべき誕生日、雨の夜に出会ったのは売れないお笑い芸人の矢沢亨。掴みどころのない亨、その相方の弓彦、そして仲間の芸人たちとの交流を通して、退屈だった美雨の人生は、雨上がりの世界のように輝きはじめる。美雨と亨と弓彦の3人は、変てこな恋と友情を育てながら季節は巡り、やがてひとつの嵐が訪れ……。


平凡なOLがたまたま芽が出る前のお笑い芸人と出会うことにより生き方を変えていく青春アラサー群像劇。
自分が30歳の頃はホントのほほんと何も考えてなかったですけどね。

上手く表現できませんが、作品中にもあったようにクリスマスシーズンに居宅をイルミネーションで飾り立ててるのを「誰に向けてやってんの?」と感じる人(ワイもそう)には感じるところがあると思います。

いろいろな登場人物にそれぞれの視点で語らせる小説が多いなか、終始主人公のOLさんの目を通して話が進むのが一本筋が通ってて清々しい。


大阪には住んだことないけど、知ってる地名がたくさん出てきて想像力を刺激されます。つか大阪が舞台でなければ成り立たないほんわり切なくて暖かいオハナシ。
Posted at 2023/01/22 13:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2023年01月14日 イイね!

「山狩」

「山狩」ストーカーにつきまとわれていた女性が山中で死体となって発見される。事故あるいは自殺と思われたが、女性の家族は納得せず、復讐に動きかねない。一方、ストーカーとして告発された男は、名家の御曹司であることを楯に、取り調べを拒否して、行方をくらましてしまう……。山に消えたのは凶悪な加害者か、それとも、復讐に燃える被害者か。犯罪の連鎖の果て、たどり着いた結末とは!?


警察内部の腐ってるところがどこかとか、倫理観と自己保身の折り合いがどうかとか、状況説明がくどいくらい丁寧でわかりやすいっちゃあわかりやすいですが、ラストの生き残りはご都合主義感が否めない(笑)

どちらかというと、御曹司のクズっぷりとかシリアルキラーっぷりの描写を終盤にもっと投入して欲しかったですボクとしては。

警察小説と山岳小説のコンボは笹本稜平さんの得意とするところのようで、次回作に期待!  、と思ったら心筋梗塞で一昨年末にお亡くなりになってまして本作が遺稿でした。
Posted at 2023/01/15 12:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2023年01月14日 イイね!

『THE FIRST SLAM DUNK』

『THE FIRST SLAM DUNK』遅ればせながら。

何度も読んで知ってるストーリーなのに笑いとトリハダと涙。

ジブリ系とか嫌いだしアニメを映画館で観ることはまず無いのですが、大音響と無音のコントラストが素晴らしかった。
しかもリョータが主人公とはね。
次作もあるってことでしょうか。


タプタプシールどこに貼ろうかな笑



GV評価額1600円
Posted at 2023/01/14 20:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Movie | 音楽/映画/テレビ
2023年01月09日 イイね!

「ペッパーズゴースト」

「ペッパーズゴースト」中学の国語教師・檀は猫を愛する奇妙な二人組が暴れる小説原稿を生徒から渡される。さらに檀は他人の未来が少し観える不思議な力を持つことからサークルと呼ばれるグループに関わり始め……。


作中作と作中を途中でぐにゃぐにゃっと混ぜ合わせ、ニーチェさんの永劫回帰とかなかなか難解な哲学論をエンタメ的に噛み砕いて散りばめた、読みやすいけどわかりにくい伊坂節でした。

生きる意味について悩むなんて人間だけに許されるメンドクサイ権利。しかし決められた結末を何度も繰り返しているだけなのだとしたら生きる意味ってなんなんだ、という答えの出ない禅問答。

他人の人生を先行上映で観られる能力は鬱陶しいし、飛沫浴びないといけないので要らないですね(笑)

もうちょっとわかりやすいのが良いので久しぶりにグラスホッパーから殺し屋3部作とかへ行ってみようかな。
Posted at 2023/01/09 16:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2023年01月05日 イイね!

「ブラックボックス」

「ブラックボックス」ずっと遠くに行きたかった。
今も行きたいと思っている。
自分の中の怒りの暴発を、なぜ止められないのだろう。
自衛隊を辞め、いまは自転車便メッセンジャーの仕事に就いているサクマは、都内を今日もひた走る。
昼間走る街並みやそこかしこにあるであろう倉庫やオフィス、夜の生活の営み、どれもこれもが明け透けに見えているようで見えない。張りぼての向こう側に広がっているかもしれない実相に触れることはできない。




小隊」以来の砂川文次作品。

普通の小説は、章が細かく分かれているものですが、今作はメッセンジャー場面と刑務所場面に分かれているだけ。それも仕方なく分けた感じ。
人生はずっと持続しているものだし人の本質は場面が変わっても変わらないことを表現したかったのかな。

主人公サクマは自身の抑えきれない衝動によって人生を転々としているわけですが、それを開き直るわけでもヤサグレるわけでもなく自身のココロをブラックボックスとして俯瞰的というか諦念的に捉えているのが人間臭い。
確かに現実には簡単にやり直したり再生できるもんじゃないよなあ。

芥川賞受賞作らしい深みが感じられました(やや適当)。
Posted at 2023/01/06 08:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味

プロフィール

「MJに何もさせない尚弥を堪能」
何シテル?   09/14 21:07
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 4 567
8 910111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation