• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

「壁の男」

「壁の男」北関東の小さな集落で、家々の壁に描かれた、子供の落書きのような奇妙な絵。決して上手いとは言えないものの、その色彩の鮮やかさと力強さが訴えかけてくる。
そんな絵を描き続ける男、伊苅にノンフィクションライターの「私」は取材を試みるが、寡黙な彼はほとんど何も語ろうとしない。
彼はなぜ絵を描き続けるのか――。
だが周辺を取材するうちに、絵に隠された真実と、孤独な男の半生が次第に明らかになっていく。



貫井作品では「愚行録」もすごかったけど、これは傑作。
劣等感とか僻みとか、どうしようもない性癖とか、人の影の部分を描くのが上手い。
陰惨な殺人事件や血みどろのバイオレンスは無いけど、ぐいぐい引き込まれました。
なぜ男が稚拙な絵を書き続けたのか、なぜ悲しんでいた母親が子供への未練なく出ていったのか、ラストの種明かしが秀逸。
深いな。

単細胞なワタシは人との接し方を改めようと、この本を読んだ直後だけは思いました。
Posted at 2023/11/10 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2023年11月05日 イイね!

シボレーのマウンテンバイク

シボレーのマウンテンバイクウチの息子さんと娘さんが中高生時代に乗ってた自転車、今の住居には遠いから持って行かないとのことで、ワタシとネ申サマが近所の足として有難く使わせていただいております。

しかしながら経年劣化で2台ともグリップはボロボロ、シフトインジケーターは白濁、シフターゴムはネバネバになっておりまして、特にネバネバは手が真っ黒になるのがイヤン。

アルコールや重曹でフキフキしてみましたが、車のパーツのようにコーティング素材が劣化してネバネバしてるわけじゃなく、ゴムそのものなので超絶無効。



しかしそこは世界のシマノ。ドッペルの時と同じでちゃんと部品が出てるんですね。

最初はシフターのゴムだけ替えようかと思いましたが、1つ919イェンと意外にお高い


どうせ純正も中国製なんだからとアリエクを覗いてみると、シフターアッシー一式が送料込みでも全然安い。濁ったシフトインジケーターもついでに交換したらエエやん!

シボレーマウンテンバイク3✕6速(左右)用とママチャリ6速(右)用をアリゲット1767イェン。



ところが、パチもんの性でパーツの寸法が微妙にズレておりまして、シフトインジケーターが純正シフターにハマらない。

それならあっさりシフター一式交換したろやないかと思えど、シフトケーブルが錆で固着していて外れない。

仕方ないのでインジケーターをさらに分解し、透明な窓だけを取り出して、


古いインジケーターも分解して、ラバープロテクタントで掃除して、


純正パーツにパチもんの透明窓を合体させて、

(この時セメダインを食卓にこぼしてネ申サマから大目玉くらって、、、)


こちらもアリゲット1956イェンのグリップが長すぎたので電ノコでカットして、


2台に組み込み完成です。



シボレー最高!w

左のシフトワイヤー替えないとフロントディレイラーが動かないんですが。
*後日CRC556とシリコンルブスプレーを固着したワイヤーとディレイラーに吹きまくったら復活しました。



この他、この週末はトロワさん黒レオくんのプチ弄りと、腹減らしランニングと、廻ってない回転寿司と、読書と、お好み焼き屋で大量昼酒と、広島ゲートパーク(旧市民球場)散歩で大いに楽しみました。
Posted at 2023/11/06 19:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 趣味
2023年11月04日 イイね!

「罪人の選択」

「罪人の選択」1946年8月21日、磯部武雄は佐久間茂に殺されようとしていた。佐久間が戦争に行っている間に、磯部が佐久間の妻を寝取ったからだ。磯部の前に出されたのは一升瓶と缶詰。一方には猛毒が入っている。もしどちらかを口にして生き延びられたら磯部は許されるという。果たして正解は?



4篇の短編小説集。

「罪人の選択」は心理スリラーに科学的なトリックが絡められていて面白い。

「赤い糸」は凶悪な赤い微生物によってもたらされた未来のパンデミックにおけるエゴと良心のせめぎ合いがなかなか読み応えあり。
ただ、メチャクチャ大事な場面でマグわってしまうのか?? いや、そういうところも人間のエゴなのか??  と(笑)。

残り2篇もSFだけど、天才貴志祐介の世界にちょっとついていけず、あんまりおもしろくなかったな。
Posted at 2023/11/06 19:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味

プロフィール

「MJに何もさせない尚弥を堪能」
何シテル?   09/14 21:07
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5678 910 11
12131415 16 1718
19202122 2324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation