• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

「骨を追え」

「骨を追え」ベテラン刑事・岩倉剛は南蒲田署から立川中央署へ異動した。異動早々、大事件が勃発する。十年前に失踪した女子高生・真中礼央の白骨遺体が発見されたのだ。
当時の捜査では、礼央の同級生で交際相手だった三川康友が容疑者として浮上したが、確たる証拠がつかめぬまま三川は大阪の大学に進学し、捜査は行き詰まった。
捜査陣の目は再び三川に向けられたが、三川は若くして癌に冒され余命いくばくもない状態だった――。
岩倉は上司の刑事課長・三浦亮子や後輩で離婚のショックから不調をかこつ熊倉恵美、そして十年ぶりに娘の死が確定した家族のケアを担当する犯罪被害者支援課の村野秋生らとともに事件の真相に迫る。




ラストラインという刑事シリーズの第4巻だということを知らずに読み始めましたが、前作を知らなくても十分楽しめました。

一番怪しいヤツがやっぱり犯人だったという、読者転がしが上手い構成(笑)
堂場作品はやっぱり警察モノに限りますな。
Posted at 2025/01/26 14:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2025年01月19日 イイね!

「家族解散まで千キロメートル」

「家族解散まで千キロメートル」実家に暮らす29歳の喜佐周(きさ・めぐる)。古びた実家を取り壊して、両親は住みやすいマンションへ転居、姉は結婚し、周は独立することに。引っ越し3日前、いつも通りいない父を除いた家族全員で片づけをしていたところ、不審な箱が見つかる。中にはニュースで流れた【青森の神社から盗まれたご神体】にそっくりのものが。「いっつも親父のせいでこういう馬鹿なことが起こるんだ!」理由は不明だが、父が神社から持ってきてしまったらしい。返却して許しを請うため、ご神体を車に乗せて青森へ出発する一同。しかし道中、周はいくつかの違和感に気づく。なぜ父はご神体など持ち帰ったのか。そもそも父は本当に犯人なのか――?



家族ってなんなんだ・・・と深く・・・考え・・・させられる・・・ことは・・・一切無かったwww


これはなかなかの駄作!
どんでん返し、伏線回収? 嘘っぽ杉。
浅倉秋成さん、、、次は頼むよ??
Posted at 2025/01/22 18:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2025年01月12日 イイね!

「アトムの心臓 -ディア・ファミリー23年間の記録-」

「アトムの心臓 -ディア・ファミリー23年間の記録-」【娘の心臓に残された時間はたった10年――】
生まれながらに、心臓に疾患をもっていた娘は医師から、余命10年を宣告される。
娘の心臓に残された時間はたった10年。
何もしなければ、死を待つだけの10年。
これを運命だと諦めるか。抗うか。
町工場を営む家族は、『「人工心臓」をつくり、娘の命を救うという不可能に挑む』ことを決意した。
実話をもとにした感動のノンフィクション。




凄い、凄すぎるお父さんとお母さんだ・・・
娘を救う人工心臓の完成にはたどり着かなかったけれど、多くの人々を救う医療機器の開発に尽力した一家の物語。
最後の病室での三姉妹の会話で涙腺がヤバ・・・



あと、今はいろいろ問題があって特定機能病院取り消されたりとアレだけど、女子医大って昔は凄かったんだよなあ。結局はタダ働きの情熱滅私奉公で成り立ってただけなんだけど。
Posted at 2025/01/12 16:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2025年01月08日 イイね!

はじめての電チャリ ベロスターミニ納車

はじめての電チャリ ベロスターミニ納車これまで長きにわたり楽しませてくれたドッペル203CRシボレーMTBなんですが、先日の旧猫娘号整備の際についでにチェックしたところ、この2台もチューブ交換が必要となりまして、特にドッペル君については全身骨粗鬆症が進行しておりキケンと判断。2台とも廃品回収業者さんに引き取ってもらいました。

坂道の多い我が家につき、「次は電チャリにして!」とネ申サマからの司令を頂き、電チャリにも中華欧米いろいろありまして迷いましたが、ここはガンバ兄さんに敬意を表して信頼のパナソニック謹製ベロスターミニBE-ELVS074Vを購入!

モデルイヤー落ちで若干割引になっていた(9.9エイッチ)のと鮮やかなフラットアクアブルーが決め手。

西濃運輸の某支社まで受取りにいきまして、さっそく初ライドで電チャリ完全初体験。

「なんじゃこりゃ~! ©優作」という楽チン登坂で大いに満足。もっと早く買っとけばヨカッタ。


10エイッチのチャリなんて初めて買いましたので、シリコン製スイッチカバーを装着のうえガレージ内保管で過保護に維持ります、当面は笑
Posted at 2025/01/12 14:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bicycle | スポーツ
2025年01月05日 イイね!

「死は存在しない」

「死は存在しない」これまでの「科学」は、「死後の世界」の存在を、否定してきた。
それゆえ、「死後の世界」を肯定する「宗教」とは、決して交わることが無かった。
しかし、近年、最先端量子科学が、一つの興味深い「仮説」を提示している。
その「新たな仮説」は、「死後の世界」が存在する可能性を、示唆している。
では、その「仮説」とは、どのようなものか、どのような科学的理論か。
もし、その「仮説」が正しければ、「死後の世界」とは、どのようなものか。
この「死後の世界」において、「我々の意識」は、どうなっていくのか。
もし、その「仮説」が正しければ、それは、この人生を生きる我々に、何を教えるのか。
もし、この「仮説」が正しければ、「科学」と「宗教」は、融合していくのか。



年末年始にゆっくり読んだ一冊。

著者は東大出で原子力工学がご専門の量子力学の大家。
科学で説明ができないため、これまで妄想や錯覚とかオカルトと理解されてきたスピリチュアルな事象について、科学の視点・宗教の視点・文学の視点を交えてゼロポイントフィールド仮説に則った解釈を伝えてくれています。

138億年前にビッグバンにより宇宙が発生した瞬間から、量子の一つ一つに既に意識が存在している。
意識とはそもそも量子の振動であり、人間だけでなくすべての動植物(どころか物体にも?)に意識が存在し、それを宇宙はすべて記憶している。
人類の歴史はわずか数千年、そのなかで我々の一生はさらに百年足らずであり、われわれの一生は宇宙が一瞬見る夢のようなもの。
人間が短期間にここまで高度な意識を持つ生命体に進化したことはダーウィニズムでは説明できない。
肉体の死後は自我(エゴ)だけが徐々に消退していき、最後は宇宙意識に戻ることで、死後の世界でも意識は保たれる。

とか、なんとか、狐につままれるような300ページ。

なぜ全ての意識が記憶されているのに、人間のエゴ「だけ」が死んだら消えていき、最終的に幸せな宇宙に還元されるのか??? ここんところはよくわからかったけど、死後の世界を量子科学で説明できるってところは大いに新鮮でした。

ここんとこ、生死にかかわるいろいろがありまして、なかなか学びが多かったような気がする。
たぶんすぐ忘れちゃうんだけど笑



Posted at 2025/01/05 13:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation