• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

2025YBCルヴァンカップ プライムラウンド準決勝1st leg 横浜F×広島

2025YBCルヴァンカップ プライムラウンド準決勝1st leg 横浜F×広島連戦に次ぐ連戦(サポ的には沢山観れて嬉しいですが)、怪我人続出で苦しい台所事情のなか、前半はなかなかパスが繋がらない展開。

そこに風穴を開けたのはシオのライン裏へのパス。
ジェルマンは相変わらずGKに当てちゃいましたが、洋太朗のピッチ上の全員を欺くスーパーターンからのニアぶち抜きフットサル的ゴルで先制。

後半、珍しいマエダナオキのヘッドで追加点・・・は、不運なOFR介入で取り消し。ドンマイナオキ笑


こういう時は相手に流れが行きがちなので危ないなあと思ってたら、ハーフラインから中野がGKの頭上を抜くロングシュートを決めて2-0ウホッ。


MOMは先制弾のヨータローなんだけど、裏MOMは荒木を代表招集しなかったポイチさんかな笑
戦術桜川ソロモンさんとのバトルは荒木じゃないとしんどかった。

あと、FWいないのにジェルマンをフルタイム引っ張ったのは、日曜日にはジャメか木下ニキが復帰予定ってことなのか??


とにかく、慢心なく第二戦に臨むべしよ。


Posted at 2025/10/08 21:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2025 | スポーツ
2025年10月07日 イイね!

「架空犯」

「架空犯」「まるで幽霊を追いかけているようだ」​

焼け落ちた屋敷から見つかったのは、​
都議会議員と元女優夫婦の遺体だった。​
華やかな人生を送ってきた二人に​
何が起きたのか。​

​「誰にでも青春があった。​
​被害者にも犯人にも、​
​そして刑事にも——。」​




いやはや、二重三重の伏線回収スゲエェェェェ!
つうか、コレは伏線なんだろうなと思わせておいて、しっかりわかりやすく回収してくれる東野先生スゲエェェェェ!

登山部の顧問だったってところが最後に生きてくるんですけど、正直ホントに死ねるのかってところだけは少し引っ掛かりました。
いや、それでも、よくぞ練られた上質なミステリでした。
人生への学びは全くありませんがww
Posted at 2025/10/07 19:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2025年10月04日 イイね!

2025 J1第33節 広島×町田

2025 J1第33節 広島×町田ゼルビアさんの術中にはまり、相馬さんにファインゴール決められて、こちらはなかなかシュートまでいけず、、、

アフターの雰囲気悪いやろなぁー、、、と、諦めかけた88分。
CKからジュソンの移籍初ゴールで同点。

押せ押せのATにササショーが倒されて得たPKをトルガイ先生が落ち着いて沈めて逆転勝ち。
笠原レフェリーありがと。


負け試合をひっくり返せたのは今季初めてじゃないかな。
ゼルビアさんとはこういう超級リアリズムなゲームになるのは仕方ないので、内容どうこうじゃなく勝てばOKです(対町田さん4戦4勝ウシシ)。

横川の聖地アフター、久しぶりに酒が美味かった!
Posted at 2025/10/04 22:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sanfrecce 2025 | スポーツ
2025年10月01日 イイね!

「逃亡者は北へ向かう」

「逃亡者は北へ向かう」人生を変えるために青年は北を目指した
震災の混乱のなか、ふたつの殺人事件が起きた。
逃亡する容疑者と追う刑事。
ふたりはどこへ辿り着くのか――。



生まれも育ちもとことん恵まれない男が、無理に連れていかれた酒場で喧嘩に巻き込まれた結果、勾留されるが東北大震災の発生により不起訴となり釈放される。

こんな人生、全ては自分を棄てた父親のせいだとの思いで、父親を捜す旅に出ようとしたところに喧嘩相手の待ち伏せにあい、正当防衛ながら相手を刺し殺してしまう。

あまりにも運に見放された男の旅は逃避行に変わり、職質された警官ともみ合いになった結果、今度は警官を射殺してしまう。

道中、言語系発達障害を持つ幼児を拾うことになり、2人で父の入院先を目指すが父はすでに震災で亡くなっており、人質をとって立てこもった避難所で、人づてに託された父の手紙を読むことで父の本心に触れる。

・・・が、その時。


みたいな柚月裕子さんらしいなんとも重いオハナシでした。

救いようのない境遇で生きてきた転落人生に一筋の光が差したクライマックスをズバっと断ち切る終わらせ方が印象的。
彼の人生が恨みや憎しみだけで終わらず救われた。


プロローグでラストシーンが描かれていて、主人公の運命は決まっているわけですが、そこに至るまでにさまざまな震災被災者の苦しみを絡めていき、エピローグで復興への希望を感じさせる素晴らしい作品でした。

なんでこれが直木賞取れなかったんだろう。


Posted at 2025/10/02 18:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味
2025年09月30日 イイね!

「こうふくろう」

「こうふくろう」二〇二〇年五月、大学生の芹沢涼風はコロナ禍の影響で息が詰まりそうになる毎日を過ごしていた。ある日、彼女が池袋の公園を訪れると、そこには同じように孤独に苛まれ、行き場をなくした者たちがいた。
血がつながっていなくても、戸籍上は同じ家族でなくても、強い絆で結ばれた「本物の家族」を作りたい――。涼風は親しくなった者たちと「こうふくろう」を立ち上げる。
しかし、いつしか想像を超えて巨大になった集団の内部では、日常的に犯罪行為が繰り返されるようになっていく。

「今までで一番ダークな作品になったかもしれません」(著者)



時制が行ったり来たり、登場人物多すぎ、しかも本名表記とハンドルネーム表記が混在しててとにかくわかりにくい。
しかも、週刊ポストでの連載を維持するためだったのだろうけど、とにかく無駄に長い。単行本化にあたってはきちっと再構成すべき。

作家デビュー20周年記念作品とのことで期待して読みましたが、無理やりダーク方面に持っていこうとして失敗した感じの残念系クライムノベルでしたね。
Posted at 2025/10/01 18:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book, Magazine and Comic | 趣味

プロフィール

「MJに何もさせない尚弥を堪能」
何シテル?   09/14 21:07
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation