• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamurinの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2018年10月29日

エンジンチェックランプ点灯→→リセット‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今朝の通勤中ですが、ついにエンジンチェックランプが点灯してしまいました。ほぼ毎日乗りますが、お初です。
以前までのクルマは、コンピュータへ介入させてたりで、点灯は日常茶飯事。エンジンをかけ直すと、スッカリ消えてましたが、エリーゼさんは?

信号待ちで、エンジンをかけ直すがチェックランプは消えず…。
まぁ普通か…。
ランプが点灯している事以外、至ってかわらずなのと遅刻もイヤですし、会社まであと少しというところなので、ペースを落として走り切りました。
吹けは普段と特に変わらないしで、アタマは???
2
気にはしつつも、日中はバタバタしていたので、確認は退社時です。
ちなみに、
こんな時の為に?車内に常備しているリーダーで確認しました。

チェックランプ点灯の噂は予々聞いておりましたので、準備万端。
これで私も一人前と認めてもらえますか?
3
エンジンチェックランプ点灯→→リセット‼︎
で、
こんなエラー。
4
P137
と、
出ておりまして内容は、O2センサー回路低電圧。

なんだこれ…。
O2センサーが壊れてるなら、またすぐに異常出るかな?って事で、今は気にしないフリして、リセット。
5
で、再発することもなく、無事帰宅。

当面は様子見かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サクラムマフラー エリーゼ、トヨタ1zzエンジン用

難易度:

IACV S1化 #2

難易度:

IACV S1化 #1

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

ECU交換

難易度:

サイドシルカバーのヒビ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

購入を思い立って10年。ようやく15年12月、エリーゼのオーナーとなりました。走らせて楽しいクルマですので、通勤から休日のドライブまで、幅広く使ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRP GRP V3 Tail Lights 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:07:41
2021.8.16 GRP V3 Tail Lights換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:07:17
スッキリしない内窓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 11:42:59

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
現在の相棒。眺めて良し、乗って良し、走って良しのクルマです。日々の疲れも癒してくれます。
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
学生時代からの愛車。まだまだ現役。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
譲り受けた車両。フルブースト時、700だか800馬力のジャジャ馬さん。維持できず泣く泣く ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
長く乗っていました。足回りの改造にお金を費やし、面白く回頭性の良いクルマになっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation