• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

PV36スカイライン前期 シフト内部清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2〜3年前から、DSモードに入れているのに勝手に解除されてしまう問題が発生していました。

私のスカイラインはtypeSPなのでパドルシフトが標準でついており、エンジンブレーキ等の使用は問題無かったので放置しておりました。
2
が、今回。
シフト内部の構造だけでも見てみる事に。
3
外し方はシフトをNに入れて、シフトノブを外してから、、、
内装剥がしかマイナスドライバーでパカッと。
カバーはハマってるだけでした。
手前に引くようにパカッとします。
4
んー、なるほど。
構造上、接触不良の可能性も十分に考えられる。。。

ホコリもまぁまぁついてるし。。。
5
シフト操作のプラスマイナススイッチと、DS←→Dの切り替えスイッチ。
この2箇所が怪しい。。。
6
そこで、やれるだけやってみる事にしました。
まずは、拭ける場所はホコリ取り専用のシートで。
その後に、精密機器用のエアーダスターで細かいホコリまで綺麗に取り除きます。

スイッチ関係は触らない方が良いので、エアーダスターのみの清掃にしました。
7
そして、怪しいと睨んだ2箇所に、、、
接点復活剤をブッシャーー。
8
すると、、、なんと、、、直ってしまいました(^_^;)

私的には、DSが解除されてしまう際の動きがCPUが介入しているような感じがしていたので、もっと複雑な不具合かと思っていました。(スロットルバルブなどの吸気関係とか)

ユニットごと交換されている方がほとんどのようですが、ダメ元で一度試してみるのもありかもしれません。

DSモードのままで300km程度走りましたが、Dモードに戻る事はありませんでした。

※追記※
その後、原因は接触不良という事が分かりました。
バラして接点復活スプレーを吹いたら、、、今度こそ直ったようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NISMO チタン製 シフトノブ 取り付け

難易度:

相変わらず気に入らない その2

難易度:

純正シフトレバー

難易度:

ダミーフットセレクタースイッチ装着

難易度:

ウインカーレバー延長 改良

難易度:

相変わらず気に入らない その5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月3日 20:38
こんばんは。
私も同じ症状になったのですが、私の場合は接点の部分が折れて永遠にDレンジのみとなりました。
結局部品交換したのですが、シフト周り一式交換で3万円台の出費となりました。。
そこの接点は作りが悪く、部品番号も5回程変更になっているようでした。。
軽症で良かったですね!
コメントへの返答
2020年12月5日 17:59
こんばんは(^^)

接点の部分が折れる!?
そりゃ、、、なんとも。
接点の支点部分が弱いんですかね。。。

バラした一式を見てみたのですが、確かにちゃちい作りでした(^_^;)

新品での諭吉3枚は中々手が出せません。
私の場合、パドルシフトは通常に機能していたので大きな問題でも無かったし。

直らないだろう、と思いながらやってみたら直っちゃったので儲けもんでした!

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation