• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

195km



加速性能というか、
そこそこの速度で定速走行している状況からの再加速はノートの方が良いです。
まぁ、車の規格が違いますけどね!

サクラ納車から195km走行して感じたこと。
e-pedal設定時のブレーキ感覚は
慣れれば問題ない。
アクセルオフだけで減速しきれない状況で
ドライバーがブレーキングする場合、
何かしらの制御が入って、
減速するけどブレーキペダルがストロークしないというか、
硬いというか、
そこから強めに踏み込んでいくと
急ブレーキのような制動になってしまう。

そもそもサクラのブレーキって
初期が強めかな。

もちろん、アクセルオフで減速し、
10km/hくらいから停車するためにブレーキペダルを踏んでいくと
ちゃんとストロークして踏力調整出来る。
先を見越してアクセルオフして
停車地点に向けて減速していく
って感じで運転すれば
e-pedalもアリだな、
と思う。
ゆったり運転することかな。

個人的に良いと思うのは、
e-pedal設定オフで、
シフトはBレンジ。
私はガソリンエンジン車からの乗り換えだったけど、
アクセルオフでの減速感が
ガソリンエンジンのMT車に近く、
どんな状況でもブレーキ感覚は同じ。
ワインディングを走るなら
これが1番かもしれない。

つか、e-pedalの制御をよく理解できていない気がする…

ブレーキの制御?以外は気になりません。
良い車だと思います。
遠出は躊躇するけどね。

電費については
この1週間、保育園の送り迎えや買い物で近場のみ走行したら
電費は7.1km/kwhでした。
我が家の使い方だと
週末に1回充電すれば
1週間は充電無しで使えます。
V2Hが設置されたら、
昼間充電して、夜放電、
って使い方で電力を賄えそうです。

あと、タイヤの容量不足かなぁ。
2022年の28週目製造だから
できたてなんだけど…
まぁ、乗り方かな。
気を付けようと思います。





ブログ一覧
Posted at 2022/08/14 16:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

バイクの日
灰色さび猫さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation