• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

いろいろお出掛け

緊急事態宣言が解除され、
ワクチン接種も済み、
最近、再放送している某アニメが気に入ったちびすけの
水族館にいきたい、
との要望で、
新江ノ島水族館に行って来ました。

ちびすけは油壺マリンパークに行きたかったようですが、
既に閉館してしまいましたからね。

行きはロマンスカーを利用。
最寄り駅まで徒歩5分だし
渋滞もないから楽チンだな、
と行く前は思っていたんですがね…

館内をじっくり鑑賞し、
15分間のイルカショーにご満悦。
その後は1時間ほど砂浜で遊んで帰路に着きましたが、
電車で爆睡し、
最寄り駅についても起きないので
おんぶして帰りましたよ。
やっぱり車が楽だな。

さて、家族サービスに励みつつ、
車道にも励んでおり、
10月末にスポーツランドやまなしへ行って来ました。(SLy_60周目)

タイヤ:YH A052(255/40-18)
ベストラップ:38"683
(7/50周目)
区間1:2"977
区間2:11"712
区間3:12"547
区間4:4"245
最終:7"198

ファーストアタックが当日ベストで、
セカンド、サードアタックが
それぞれ当日2番目、3番目タイムになりました。

でも、区間2が0.15遅れた。
1コーナーのブレーキングで
まだビビリミッターが介入しますよ…

フロントは前回に引き続き3年落ちの中古タイヤを使用。
ショルダー部分も捲れていないので、
ワイヤーが出るまで試してみようと思っていましたが、
4コーナーや最終のクリップ先で
アクセル開けるとアンダー傾向が強かったので、
もう消費期限切れかな。

スリップサイン出た状態で
ベストのコンマ5秒落ち、
って言われたことがあるので、
本音としてはもう少し刻みたいところですが…


もうすぐ繁忙期になるので、
その前にもう一度走りたいところです。

Posted at 2021/11/08 16:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2021年07月21日 イイね!

SLy_57周目

梅雨明けしたので、
スポーツランドやまなしへ行って来ました。

流石高原。
日陰は涼しくて過ごしやすい。
だけど、
日向はヤバかった…

さて、走行結果です。
タイヤ:YH A052(255/40-18)
ベストラップ:39"017
(27/46周目)
区間1:3"099
区間2:11"800
区間3:12"573
区間4:4"276
最終:7"269

2枠目のファーストアタックがベスト。
今回はタイヤサイズを変更したので、
そのテストでした。
255/40R18。
ランエボ(エボⅩ?)サイズってやつです。
やっと試せましたよ。
まぁ、CT9Aエボサイズではないな。

1枠目はブースト低めで
各部干渉しないかどうかの確認をしながらの走行でしたが、
干渉音は聞こえなかったので、
2枠目にブーストを上げてアタック。
ブーストを上げた結果ですな。
気温を考えたらこんなもんです。
参考にならないけど、
タラレバは38.772でしたとさ。


タイヤの感想。
39Rから24Rの切り返しで
ぐにょっていう感触が1度あったけど、
これは操作の問題。
全体的にブレーキング~ターンインのフィーリングが凄く良くなりました。
ハイトが高くなって
レスポンスが悪くなるかなぁ
なんて想像していましたが、
ノーズがグングン入っていくので、
かなり楽しかった。
特に区間3の2つの低速コーナーが
楽に曲がれるようになりましたよ。
4コーナーと最終のブレーキングで
ABSが作動しなかった、
というか、ブレーキが余るくらいだったので踏力が弱かった訳ではないと思う。
10Rの立ち上がりでもリアが暴れることはなかったので、
トラクションも良さそう。
3コーナーも余裕があったので、
横方向も問題なかった。

あと、外径が大きくなっても、
各コーナーの立ち上がりで遅くなったとは感じなかったです。

タイヤについては色々とあるので、
またの機会に書きたいと思います。

しかし、エアボリューム万歳\(^-^)/

そしてZⅢの255/40R18を
供給してくれ、DUNLOPさん!



生命維持もできたので、
仕事頑張ろう(  ̄- ̄)


Posted at 2021/07/21 13:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2021年05月24日 イイね!

野良にゃんこも遊びに来るサーキットです(SLy_56周目)

スポーツランドやまなしへ行って来ました。
月1ペースを目標にしていますが、
次は梅雨明け後の7月下旬かな?

1~2コーナー間の左の縁石にクロネコが座っていてビックリしました。


ビックリしている画。

まだ子ネコかな?
コースを流しながらネコの行方を追っていたら、
ネコはそのまま1~2コーナー間をゆっくり横切っていました。
一応、いったんピットロードに戻り
やまなしのスタッフにネコがいる旨を伝えて、
1コーナーでコースインを待っていたら
2コーナーを横切って森の中に戻っていきました。

動画で見るとはっきり動いているのがわかるけど、
静止画にするとコース上に黒い何かがいるのが
何となくわかりますかね。
いやー、やまなしで初めてネコを見ましたよ。
麓から来た、わけではないよなぁ…
やまなしは小動物が訪れる
自然に囲まれたサーキットです。

さて、走行結果です。
タイヤ:YH A052(265/35-18)
ベストラップ:39"336
(34/49周目)
区間1:3"066
区間2:11"882
区間3:12"705
区間4:4"334
最終:7"349

最後のアタックがベストというね…
もうね、新品タイヤで
一発でタイムを出せる気がしませんよ、ホントに。
コンディション的にはもう少し刻めてもよいはずなのですが、
丁寧にいきすぎたかな。

今回はタイヤを使いきるつもりだったので、
溝がほぼ無くなった状態で
どんな挙動になって、
どれくらいのタイムが出るのかも気になったので、
2速を使って挙動の確認をしてみました。

走行後のタイヤ。
右前

右後

左前

左後


ドレッド面が捲れることなく使いきったな。
ここまで磨耗すると
流石に丁寧に操作しないと
止まらないし曲がらない感触だったので、
あんまり無茶できなかったってのもあります。
気持ち良い旋回はできるようになってきた。
タイムは付いてきていないけどね。

2本はまだ使えそうだけど、
次のセットを用意できたので、
今回で終わりです。




生命維持もできたので、
仕事頑張ろう(  ̄- ̄)



Posted at 2021/05/25 18:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2021年04月26日 イイね!

SLy_55周目


スポーツランドやまなしへ行って来ました。
区間4の練習です。
大型連休明けから忙しくなりそうだったので…

この季節がいちばん過ごしやすいですね。
日向は暖かいけど、日陰は肌寒いくらい。
さすが高原です。

今回はソロの自分を含めて3グループ、
合計5台の走行でした。
2輪がいなかったので、
サーキットに確認したらOKが出たので、
私は2輪枠の時間帯に走行させていただきました。
仲間でつるんで走れるのに、
区間2と区間4だけ攻めているあやしい車がいると邪魔かな、
と思いまして…
しかし、軽量後輪駆動車は楽しそうだなぁ…

さて、走行結果です。
まずは3速ホールド。
タイヤ:YH A052(265/35-18)
ベストラップ:40"172
(6/24周目)
区間1:3"054
区間2:12"336
区間3:13"003
区間4:4"368
最終:7"411

ブーストは中間設定。
39秒台に入りそうだな!
今回も1枠目は3速ホールドでのアタック。
その他はひたすら区間2と4の練習。
立ち上がり速度と加速が
フルアタック時よりも遅いので、
色々と余裕ができるというか、
視野が広がる感じなのかな?
そんな感じなので操作に集中できる。
アクセル調整で旋回できる
3コーナーが特に気持ち良い。
これは2速使ったときも
3コーナーに進入してから
3速にアップした方が良いのでは?
ってことで2枠目で試したら、
レブに当たるという…
初めてレブリミッターが作動しましたよ。
もうやりません。

課題の区間4については
超意識して操作したら
24Rの旋回軸が変わったのがわかるくらい
効果が出ました。


で、当日ベスト。
ベストラップ:38"828
(36/46周目)
区間1:2"987
区間2:11"758
区間3:12"505
区間4:4"334
最終:7"244

3速ホールドマイナス2秒を目標にしましたが、
ぜーんぜんダメでした。
練習した区間4で0.1秒、
区間2で0.2秒遅れてしまっているので
まだまだですね。

しかし、2速使用時と3速ホールドの
ベストラップの区間4のタイムが
たいして変わらないという…orz
当日ベスト時はやり過ぎてミスりましてね…
まぁね、24Rの先のどアンダーに悩んでいたけど、
それが一気に解決して、
リアが振り出てフロントで引っ張っていく挙動が出せるようになったのは良いけど、
振り出し過ぎて失敗みたいな。
ACDをターマックにしたら巻き込みが強いという
TC2000のダンロップ下みたいな感じ。
3速ホールドの時はグラベルモードで試していたんですよね。
挙動が変わってちょっと安定させたかったので。
でも、この挙動を出せるようになったので、
ステアを操作するタイミング、量と速さを調節できれば
安定した旋回ができるなと思えるようになりました。



練習あるのみ。



今回の練習の成果ではないけど、
走行後のリアタイヤ。

こちらは左側。

こちらは右側。

2年落ちの中古タイヤですが、
結構溶けている上に、
意外に磨耗してます。
新品タイヤで同じように使えるのが理想だけど、
グリップし過ぎて振り出せなくなったりして…
つか、何で右側だけタイヤカスが付くんだろうか。
今回もマルチツールが大活躍でした。
超便利。

フロントタイヤはスリップサインががっつり出てるけど、
ショルダーも残ってるし
全体的にほぼ均等に磨耗しているので、
もう少しタイヤを使うような操作でも良いのかな?
AWDでも、
タイヤ4本同じように、
むしろ左の後ろから減らせると良い
って言われたけど、
無理っすよ…



まぁ、まだまだ鍛練が必要ということですな。


Posted at 2021/04/29 10:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2021年04月12日 イイね!

SLy_54周目

スポーツランドやまなしへ行って来ました。
生命維持ですね。
すっかり暖かくなってきましたが、
日陰は肌寒かったです。

4輪は私とフィットの方の2台。
社長曰く、
来場者が減っているようです。
街中の人出は変わらない気がするんだけどね。
でも、暖かくなってきたから、
2輪が賑わうんじゃないかなぁ。


さて、走行結果です。
タイヤ:YH A052(265/35-18)
ベストラップ:40"228
(16/25周目)
区間1:3"022
区間2:12"279
区間3:12"972
区間4:4"386
最終:7"569
色々と思うところがあり、
1枠目は3速ホールドで走ってみました。
ブーストは中間設定だったのに、
なかなかのタイムが出てビックリ。
つか、ひとつ上のギヤで走っても
ちゃんとリア旋回できる。
立ち上がりでパワーバンド外れてるので
加速がもっさりだけどね。

で、当日ベスト。
ベストラップ:38"549
(38/51周目)
区間1:2"966
区間2:11"609
区間3:12"511
区間4:4"287
最終:7"176
2速使ったアタックを4回しましたが、
4回目がベスト。
気温とタイヤの磨耗具合から
38秒4を狙っていたのですが、
こんなもんです。
目安として3速ホールドマイナス2秒らしいのだけど、
タラレバですら38.423だから、
まだまだですね。
つか、ベストラップの区間3が
3速ホールドとあまり変わらん…orz
しかし、いよいよ区間4の攻略に
一筋の光が見えてきました。
ここのコンマ1秒は大きいので、
練習あるのみ。
4年のブランクはやはり長かったっす。
前は当たり前のようにできていたのになぁ…
やっぱり月1で走らないとなぁ…

左フロント


右フロント


左リアタイヤ

このタイヤを使い始めたときは
リアタイヤは転がってるだけか?
ってくらい使えていなかったから、
随分使えてきたかな。
もうちょいキャンバーつけたいなぁ。

み、右リアタイヤ

何でこんなに付いてるんだろう…
いつもなら帰宅後に
ヒートガンとスクレーパーで
タイヤカスを除去していましたが、
こんなナイスなアイテムを導入してみました!
マルチルール。

旧モデルという事で、
50%OFFだったものでね。
いやー、快適。
これなら走行会でも使えるな!

帰りに談合坂でお土産を購入。



しかし、これでまた頑張れる。
来月も走れるように調整せねば。
Posted at 2021/04/12 19:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation