• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

車両整備をお願いした

今日は車両の整備を。
勿論、
いつものショップに依頼です。

作業内容は、
駆動系(ミッション、トランスファー、リアデフ)オイル交換、
4輪アライメント調整、
ブレーキフルード交換。
リヤのブレーキパッドの交換、


駆動系はルブローレンのGM-3を使用していましたが、
すでに廃番ということで、
ワコーズMT-75を使ってみました。


車を預けて先ずメカさんから、
「デフ入れてなかったっけ?」
とのご指摘。
MT-75は
デフが入っている車両には使えません。
その場合はGM-2もしくは
モティーズでの提案となっていました。
ですが、
私は駆動系は純正ノーマル。
フロントも社外機械式LSD を入れていません。
デフ入れないともうダメだ、
ってとこまで、
まだ達していないんですよね…
ということで、
今回はワコーズを選んでみましたが、
次はモティーズの代替品にするかも…

アライメントは年一回の定期調整です。

車高も弄りましたのでね。

ブレーキフルードも年一回交換。

リヤのブレーキパッドはヤバかった。
自覚していたので、
サーキット走行は控えていましたが、
徘徊しちゃってましたからね…


よい子は真似しちゃだめなヤツです。

交換したのはIDI GT2。

何気に前後GT2は初めてなので、
ちょっと楽しみ。

作業中にオイルクーラーのホースに
エンジンオイルが滲んでいるのを発見したので、
次のエンジンオイル交換の予約に合わせて
ホース交換もお願いしてきました。
16年無交換なので、
よく持ったなぁ、って感じ。
しかし、滲みやすいというエンジン側ではなく
オイルクーラー側でしたので、
限界だったのかもしれませんね。


これからもちゃんとメンテしつつ、
大切に乗っていきたいと思います。

でも、大切に乗った結果、
壊れたときに部品廃盤
が一番怖いんですよね…

部品だけストックできたらいいのだけど、
置いておくとこがないんだよなぁ…



Posted at 2022/11/03 19:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation