• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

ステアリングコラムの位置調整をしてみた

ちびすけが熱を出してしまい、
今日のシェイクダウンは中止。
2月にインフルになっていましたが、
念のため検査しても陰性。
いちご狩りに行って疲れてしまったのかな。
つか、伊豆も寒かったからなぁ…

さて、ちびすけがお昼寝している間に
ステアリングコラムの位置調整をしました。
シートの座面を1センチ下げたら
チルト機能で一番下に下げても
ステアリングの位置が高くなってしまいまして…
作業自体は30分程度でできました。
今度は下げすぎると下のカバーに当たるようになってしまいましたが、
当たるギリギリのところでちょうど良くなりました。

連休中に走りにいきたいけど、
ちびすけの回復次第だなぁ。
Posted at 2019/04/29 17:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月27日 イイね!

いちご狩りに行ってみた

シーズン最初で最後のいちご狩りに行って来ました。
途中、故障車渋滞?がありましたが、
大型連休初日にしては道はスムーズに流れてました。

雨でしたからね…

いちご狩りは3歳未満が無料と言うことで、
もうすぐ3歳のちびすけは無料。



ちびすけは初めてのいちご狩りでしたが、
普段家でもこんなに食べないわ、
ってくらい食べてました。

美味しい美味しい言って食べていたので、
行ってよかったっす。

しかし、新しくチューニングされたエボですが、
燃費も変わらず、
純正ECUと言うこともあり
気の使い方もノーマル時と変わらないけど、
トルクが上がって高速巡航時も伊豆の山道も
楽々っす。

ノーマルエボも他の車両に比べれば十分って思っていましたが、
その上がありましたよ。

全開にするのが楽しみです。
Posted at 2019/04/28 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

サイレンサー

今日はちょっと用事があったので、
車を流してきました。
マフラー、10年振りに社外品にしましたが、
気分の高揚と言うんでしょうか。
静かなのが一番、
と思っていましたが、
一人でドライブするなら
アンリミテッドワークスのチタンマフラー80Φ、
最高です。

あと、現車合わせって凄いですね。
パーシャルでの踏み直し、
アクセルのレスポンスがヤバイです。

さて、A'PEXiのアクティブテールサイレンサーに
購入しておいたグラスウールを巻きました。

このサイレンサーもショップで購入したんですが、
車両引き渡し時に既にアダプターもアルミテープで固定してありました。


流石です、アンリミテッドワークスさん。
あとはグラスウールを巻くだけだったんですぐにできました。
工具借りましたけどね(笑)
グラスウールを巻いたのは、
マフラーエンドが100Φなので、90Φ用のサイレンサーに100Φの変換アダプターを付けているのですが、
アダプターが排圧でずれるらしいので
それの防止の為というのが本当の理由です。
ビビり音もなくなりますしね。



作業は車両を引き取った直後にショップの前でやりました。
まぁ、可能な限り1dBでもアイドリングの音量を下げるために。
80Φのマフラー、確かに爆音ではないのですが、結構音量あります。超良い音なんですが、
内心、良い音過ぎてヤバイなぁ…って思ったくらいです(笑)
色々と変えましたからなぁ…
サーキット以外ではサイレンサーを付けっぱなしにすると思うので、
私はこのアクティブテールサイレンサーを選びました。
住宅街に住む私にとっては必需品のサイレンサーです。
実際、カムの影響で若干アイドリングが乱れたときに音量が変わったかな?って思うけど、
そうでなければ純正+αまで音量は落ちました。
アイドリングの回転数が100rpm程度上げられているようなので、
実質的には純正マフラーとほぼ同じです。
タービンアウトレット以降全て社外品になりましたが、
それでもかなり静かになります。
帰宅後、妻に何も言われませんでしたからね(笑)

車検対応のマフラーであっても、
煩いと思う人は煩いと思いますからね。
人それぞれ違いますからね。


Posted at 2019/04/21 14:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

チューニング

※タイトル変えました

車が出来上がりました。
speck2(仮)とでもしておきますか。
外観の変化はありません。

エキマニ変わっていないから
ノーマルっぽさは維持できたかな…

主たる作業は経年劣化に対するリフレッシュです。
タイミングベルト関連の交換作業とエンジンマウント、デフマウントの交換。
パワステポンプをリビルト品に交換。
使わないインタークーラースプレータンクの撤去。
その他大きなところでは吸排気系のリフレッシュ。
エアクリボックス外すので、オイルキャッチタンク設置。
排気の見直し兼ねて90,000キロ走行したタービンカートリッジの交換。
ECU現車合わせにあわせて燃料ポンプの交換。
現車するならとカム交換。
マイベックとカムでエボⅨインコネルタービンを回します。
本当はエボ9にも設定されたTF06-07タービンが気になって仕方なかったのですが、
ノーマルエンジン、純正タービンで行けるところまで行ってみたいと思います。
まぁ、タイム的にはタイヤの影響が一番ありそうですけどね。
マフラーは80Φのスタンダードにしましたが、
サイレンサー用意しといてよかったです。
無しだったら怒られてたな、
間違いなく(;´Д`)

構想から6年も経過してしまいましたが、
やっと形にできました。
もうちょい先の世界を見ることができる車を手にできたので、
あとはドライバー次第。

追々パーツレビューにもアップしていきたいと思います。
あと、気が向いたらパワー測定に行くかも(笑)

speck2の最終形は足回りの仕様変更を行ってからになります。
フロントのサブバルブはこの際キャンセルするつもりですが、
リヤはいかそうかと検討中です。

Posted at 2019/04/20 20:12:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

お台場に行ってみた

昨日は南関東は風が凄く、
車がかつてないくらい土埃まみれだったので、
朝から洗車。
つか、やまなし走るとウォッシャー液がボンネットに溢れて汚れるんですけど、
皆さん、汚れませんか?
うちのエボだけかな?

さて、今日は妻がお台場近くにバーゲンに行くということで、
会場に送り届けたあとに
ちびすけとお台場に遊びにいきました。

ユニコーン見に行ったら
車のイベントやっていたので
そちらで時間を潰しました。






GT500の車両が凄いのは当然ですが、
パリダカのHINOの車両が凄かったっす。
もうスープラのD1車両が作られてるんですね。
ちびすけはNASCARのタイヤにテンションあげてました(笑)
スタンプラリーでライトが点灯するデリカD:5のミニカーをもらってご満悦。


いい天気で気持ち良かったっす。

帰宅後は実家の車のタイヤ交換。


今まで使っていたインパクトを下取りに出して新しく電動インパクト買ったんですが、
ハイトルクはいいっすね!

Posted at 2019/04/06 18:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation