• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

TC2000_5周目

アンリミテッドワークス主催、
筑波サーキットコース2000の走行会に参加して来ました。
最近はホームコースばかりだったので、
気分転換とチューニング結果がタイムに繋がるかの確認です。
車の仕様的に4秒前半。
3秒台にかすったら上出来、
と言われていたので、
取り敢えず4秒500が目標。
今日もCグループでの走行。
走行台数も14~15台位?でした。

雑誌の取材の関係で
新型スープラが走ってましたが、
結構速かったです。



クスコのスープラ、格好いいっすな。

走行結果です。
タイヤ:DL ZⅢ(245/40-18)
ベストラップ:1'03.953(180.180km/h)
sec1:26.211
sec2:26.095
sec3:11.647

シーズンインですが、
265のA052は出し惜しんでみました。
車の性能アップを確認したかったので。

1枠目は約1年ぶりの走行というのと、
タイヤが245幅というのと、
チューニング後初めてのTC2000だったので、
安全マージンとって走行したら
1'04.1。
全体的に待ちの時間が長い感じ。
と言うことで、
2枠目は前回までのポイントで
ブレーキングをしてみたら、
止まりきれない(笑)
1コーナー、1ヘア、2ヘアで突っ込みすぎてクリップにつけなかったラップがベストになりました。
インカー見直したらかなり酷い(-_-;)
ただ、80Rを踏みきれて、
最終がそこそこ纏められた感じ。


あれでこのタイムなら…
と更に記録更新をねらいましたが、
意外に引っ掛かってしまい
次回にお預け。

80R踏みきれるかどうかは
ダンロップの姿勢次第。
ノーマルの時は常にベタ踏みだったんだけどなぁ。

で、最高速は180km/hをマーク。
気温は高めでしたが、
寒かった今年の1月に比べて10km/h速くなりました(*´▽`)

とりあえず、
チューニングがタイムに繋がったのと、
目標が達成できたので、
ホットしました。

ただ、245だと全体的にグリップが不足ぎみ。
だけど、限界付近が分かりやすく、
ZⅢは扱いやすいと感じました。

そして、マフラー良い音っす!
全開区間が長かったので堪能できましたヽ(´▽`)/

走行内容的にはまだまだですが、
久しぶりのTC2000は単純に楽しかったです。



Posted at 2019/11/12 19:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2019年11月10日 イイね!

想定外

ドアパンチのキズが直ってきました。



費用もかからないからと
ここも綺麗に。

まぁ、板金してないので、
いずれはまた飛び石で錆びちゃいますが、
綺麗になりました。

タイヤカスの跡が汚いな。
Posted at 2019/11/10 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

紅葉はまだ

やっと秋らしい天気になってきたので、
山梨県にある昇仙峡へ寄って来ました。

まぁ、あれです。
DQウォークってゲームアプリで
お土産ってのがあるんですね。
韮崎方面に行くと話したら、
会社の同僚が土産とってこいと言うので、
久し振りに行ってきたわけです。
無事にミッションをクリアしたんですが、
人にあげるお土産は有償の内部通貨という罠…

昇仙峡、
紅葉はまだのようです。
今年の気候の影響で、
少し遅いようでした。


さて、昇仙峡はあくまで寄り道。
繁忙期の代休消化のため、
スポーツランドやまなしへ行ってきました。
SLy、44回目の走行となります。

走行結果です。
タイヤ:DL ZⅢ(245/40-18)
ベストラップ:38"734
(9/51周目)
区間1:2"974
区間2:11"745
区間3:12"443
区間4:4"346
最終:7"226

今回もセカンドアタックがベスト。
ベストラップに区間ベストは無し(笑)
タラレバとの差が………
44回も走っているのに全然まとめられませんorz

タイヤが減ってきたからか、
気温と湿度が下がってパワーがもりもりだったからか、
低速コーナーを立ち上がっていくときに
リアがグリップしなくなってきましたよ。

ZⅢを使用して7ヶ月、
サーキット走行7回、
トータル350ラップ、
150ラップ辺りで前後ローテーションしましたが、
結構持ってます。

画像は左前。
負担のかかる左側は
スリップサイン一歩手前。


こちらは右前。

今回の走行では
区間4と最終のベストが
48周目にそれぞれ出ているので、
タイヤの使い方がまだまだのようです。

ただ、新しいブレーキパッドには大分慣れてきました。
ようやく今のパッドで、
ブレーキングからバネが縮んで
ブレーキがロックしたタイミングで
踏力を緩める感じが掴めました。
前回までは、
踏みが足らない分をあとから踏み足す感じになってしまって
余計止まらねーってなっていたんです。
しっかり止まるし、
走行3回後でもペダルタッチが変わらないのと、
噂どおり減りはゆっくりなので、
良いパッドです。

タイム的にはあれですが、
久し振りに気持ち良いスポーツドライブが出来ました。



しかし、鍛練は続きます………


Posted at 2019/11/07 12:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2019年11月04日 イイね!

ゆとりの森へ行ってみた

先日の台風の影響で
朝練コースが通行止め。
生活道路ではないから、
復旧は随分先かなぁ…
ブレーキングの練習したいんだけどなぁ…
低速コーナーらしいコーナーはないけどね(笑)


さて、天気がよかったので、
大和ゆとりの森公園へ行って来ました。


すんごく賑わってます。

厚木航空基地の南側に立地しているので、
航空機がすぐ頭の上を飛んでいます。

色々な種類の遊具、滑り台があり、
1日いることができる公園です。
テント持参の家族がたくさんいます。

夕方前に帰宅して
2台の洗車を実施。

帰りの車内で爆睡し、
元気一杯の現場監督。

エボも綺麗になりました。

Posted at 2019/11/04 18:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 6789
1011 121314 1516
1718 1920 212223
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation