• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

ブレーキパッドを交換してみた

ブレーキパッドを交換しました。
今回はIDIのGT-2にしました。

GT-1おかわりも考えましたが、
ホームのショートサーキットで止まりきれないことがあったので、
GT-2を試してみようと言うわけです。
やっぱり色々試してみないと
何が自分に合うかわかりませんからね。
しかし、パッドの摩材について、
メカさんから色々教えてもらえたのはよかったです。


さて、いつ走りにいこうかな…
Posted at 2020/03/28 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

ホイールを洗ってみた

ぽかぽか陽気だったので、
ホイールを洗浄しました。
ホイールがブレーキダストやら砂やらで酷いことになっていたのでね。

before


after


腰が痛いッス…
Posted at 2020/03/22 13:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

初めて

タイヤのテストも終わったので
タイヤとホイールを街乗りセットに交換。
パッドの摩耗は進んでいなかったけど、
初めて見るものが。

ヘアクラックが発生していました。
これまでブレーキローターにクラックが発生したことはありませんでした。

やっぱりパッドの適正温度外していたのかもしれないな。
あとは昨年は結構走り回りましたからね。
RDDのローターでなければ
もっと酷くなっていたかも。
交換後、2年3ヶ月で
ショートサーキット17回、
TC2000を5回走ってるから、
十分もってますね。
まぁ、耳も出始めているから、
夏頃に交換だなぁ…

Posted at 2020/03/21 19:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

大丈夫かな?

先日は雨のサーキット走行だったので、
車高調の掃除がてら
タイヤの前後ローテーションを実施。

リアに9.5J+27のホイールで265/35-18のA052が履けるかのテストです。

フロントはリア用のRS05RRを付けますが、
インセットが+35のため、
バネとキャリパーに干渉するので、
20ミリのワイトレを用意しました。

街乗りでのテストなので、これにしました。
20ミリを選んだのは、
RS05RRには+22の設定もあるのですが、
キャリパーに当たる、とメーカーに言われていたので。


作業がてらフロント外側のブレーキパッドの残量がそこそこだけど、
イン側の減り具合はどうかなぁ?
と確認したところ、
マジッスか?レベルまで摩耗してました。


反対側のパッドも同じ減り方なので
キャリパーが原因ではないけど、
先日の走行会が終日ドライで、
最後まで走っていたらローターまでやっつけていたところでした。
ゾッとしながらも、
気を取り直して作業を続けます。

フロントは+15相当だけあってリム面。
キャリパーとのクリアランスは10ミリ弱確保。

+18位のインセットなら入りそうですね。
リアもリム面。

いやー、入るもんですね(笑)


狭い交差点や、車庫入れなどでステアを切ると、
ガサガサとフロントから干渉音がするけど、
直進で80km/hでギャップを越えても干渉音無し。
サーキットなどで荷重がかかる旋回したら
リアバンパーに干渉するかもしれないけど、
これなら前後+27通しでいけます。
車高も高めだしね。
リアバンパーの取り付け位置の変更ついでに、
バンパーの当たりそうな所をカットしてくれたドレスさんに感謝です。


しかし、ブレーキパッドを新調するので、
ホイール2枚の購入が少し遠退いた感は否めない…Orz

Posted at 2020/03/16 12:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月14日 イイね!

SLy_48周目

スポーツランドやまなしへ行ってきました。
team六連星さんの第101回走行会の第1部への参加です。

なぜ、第1部なんだかって?
それは5月23日(土)に
再度開催されることになったからです。
ええ、そうです。
雨どころか雪が凄くて
まさかの中止となったからです。
5月23日が真の101回目となるのかな?

さて、走行結果は次のとおり。
タイヤ:YH A052(265/35-18)
ベストラップ:44.677(31/33)


リアを中古4部山でどんな挙動か試したかったのですが、
前述のとおりウェットだったので、
超慎重に走りましたよ。

タイムは期待できないので、
やまなしの社長さんに試してみなさい
と言われていたブレーキングを
今日の課題として練習しました。
いやー、楽しかった。
で、ブレーキングでうまくリズムが作れたからか、
鼻の入りもよくて、
ドライであんなに曲げるのに苦労していたのが嘘のよう。
アンダーステアも出さなかったし。



…やっぱり止まりきれていなかったんだな。






(photo by HAJIMEさん)

リアが温まらず、
至るところでドリフトしてました。
1枠15分のうち、10分位かかったかな?
温まるのに。
但し、4コーナーは以前ウエットでやらかしていたのと、
復帰してから巧く走れていなかったので、
ブレーキングの鍛練とともに
旋回中のトラクションに気を付けて走っていたので、
比較的安定して走れましたよ。
速度域が低かったので、
意外にコントロールできました。

でも、AWDであんだけとっ散らかっていたんだから、
今日の路面は後輪駆動乗りの方にとっては
相当手強かったんじゃないかな。

しかし、同じグループのマッキーさん、G-T2さん、
そして、サポートのかずさん、さと26さん、HAJIMEさんと雪だったけど、
ワイワイ出来て楽しかったです。
色々助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
つか、エボⅩ勢、何かありすぎです。



さて、今回は幻の1番時計となりましたが、
第2部でも結果を出して、
1番時計を目指したいと思います。

走行会に参加されたみなさま、
運営に奔走されたteam六連星のみなさま、
本当にお疲れ様でした。
Posted at 2020/03/14 17:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation